三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルトラリーアート

コルトの車買取相場を調べる

整備手帳 - コルト [ ラリーアート ]

  • オススメ記事

    カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!

    発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。

    オススメ度

    2025年9月1日 Pioneerさん

  • ディフューザーを加工

    汎用ディフューザーになります 本当はディフューザーの取り付け方反対ですがコルトに収まらないので前後反対に成りながら、色々加工しないと付かないので、整形切断 当てて行くと両サイド無くなりましたが型にはなりました! 加工して、補強不足になり補強材を取り付けました 最後に塗装 車体側に取り付け土台を作り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月5日 01:03 エクロス・Tosa 改(旧コ ...さん
  • 本革カバー

    本革ハンドルカバー購入 早いもので4年前交換した本革カバー ですが 表面が擦れて劣化来たので交換 ハンドルカバー外して、被せ変えて編み込み開始 編み編み けっこう今回はスムーズ 編み込み、一時間やり完成 綺麗に編めましたヾ(≧∀≦*)ノ〃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月26日 21:19 エクロス・Tosa 改(旧コ ...さん
  • ツラ

    ハブリング付き ワイドスペーサー、15㎜ このホイールに交換してヤりたかった事をしてみました✨ 以前、フェンダー折りしたので ワイドスペーサー挟んでインパルGT2ホイールツラまで出します❗ 作業開始 嵌めてみると、ホイールにボルト逃げがなく ボルトがホイールに当たる為 リアのナットを4㎜切断 調整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月24日 23:35 エクロス・Tosa 改(旧コ ...さん
  • 腐蝕によりバッテリー交換

    4月にオッティから外し、充電後取り付けしてましたが、端子付近に腐蝕が出来ました (4年目が来るので) バッテリーを購入 今回は値段を控える為、再生バッテリーを購入しました! 腐蝕バッテリーを外し 購入バッテリーと入れ換えにて終了 オプティマからカオスに交換しました(笑) 再生バッテリーでも使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月2日 02:21 エクロス・Tosa 改(旧コ ...さん
  • 新たにバネ交換6→8

    以前までの6㌔ 流用 三角サス、上70ф 下95ф (多分オデッセイ当りです) 200㎜ 8㌔ 交換 足元若干はみ出し ( -_・)? 交換は行き付けのDラー で調整のついでに変えてもらいました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月11日 09:33 エクロス・Tosa 改(旧コ ...さん
  • グリルハニカムネット

    汎用グリルハニカムネット 取り付け前 ハニカムネット使って、グリルネット作ります 型に納めました 完成、インタークーラー隠れました❗ やっとグリルネットを付けました(汗) 色んな感じで今風かな~🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月2日 22:45 エクロス・Tosa 改(旧コ ...さん
  • エアクリ交換

    コルトのエアクリも2年が来ましたので交換する為作業開始 今回、バンパー外すの止めて、タイヤハウスからの手順にしました(笑) タイヤ外し、インナーパネルをはがして エアクリ出てきました 取り出すと、雨よけパネルの下側が サビだらけ ステンレスセッシュのはずなのになぜ錆びるのか(笑) 今回購入して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 20:09 エクロス・Tosa 改(旧コ ...さん
  • キャップ置きの交換

    以前自作品のキップ置き❗ だんだん使い勝手悪く 他社種のですが購入しました❗ 穴開け直して取り付け バッチリになりました✨ キャップバンドの穴は有るのに、 なぜ三菱はキャップ置き場はないのでしょうか❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月30日 22:24 エクロス・Tosa 改(旧コ ...さん
  • 【27】モナコミラー取り付け。

    取り外しに関しては工具は不要ですが 少し力が要ります。 取り外し後 左手側:純正 右手側:モナコミラー240 純正に比べて軽いです(笑) そして、嵌め込み。 少し、力を入れて差し込んだ方が良いで。 前から見た図。 まあ、自己満足な部分もありますが満足してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年1月20日 07:16 まー氏。@ぺた×2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)