日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランドE51, ライダー

エルグランドの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - エルグランド [ E51, ライダー ]

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • アイドラープーリー交換①(記録)

    走行距離:143,175km 走行距離が14万kmを超えてくるとあちこちガタが出てきました(汗) 画像はオルタ パワステ用の新旧比較 ベアリングもダメになりかけてましたし、段付きになってます(;´∀`) 今回はプーリー単体ではなくアッセンブリ―での交換です。 先ずは簡単な方から。。。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年8月13日 23:16 tikuba999さん
  • 48:お手軽 騒音対策 エンジン音編4 バルクヘッドフレーム

    エンジン音のさらなる軽減対策をしました。 画像はカウルカバーをはずしてみたところです。実はダッシュボード底の鉄板の下に空洞があるんです。そこに吸音材を詰め込みました。 画像は運転席側をアップしたものです。格子の奥に空洞ありますね。 画像は中央になります。 画像は助手席側になります。 ■準備作業 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2005年3月31日 13:09 マサ9766さん
  • 53:お手軽 騒音対策 エンジン音編5 ダッシュボード内部ーバルクヘッド

    エンジン音をさらに軽減させるために、ダッシュボード下部に吸音材を入れてみました。 ■準備作業 センターコンソール内に吸音材入れるために、カバーをはずします。 画像は運転席側のカバーです。フットレストに近いところのピン1個を抜きます。ピンの真中を押すと抜ける構造です。あとはツメで固定されているだけ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2005年4月9日 12:45 マサ9766さん
  • クランクシャフトセンサー交換(記録)

    走行距離:172,180㎞ 純正品番:23731-AL60C 部品価格:6,540円 以前、Dラーでセンサー類は10年10万㎞で一通り交換しますと言ってました。 別にアイドリングが不安定なワケでも無く、自分はまだセンサーと名の付く物を一つも交換してないので順番にボツボツと交換していきたいと思 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年3月1日 21:15 tikuba999さん
  • アイドラープーリー交換②(記録)

    ①からのつづき… オルタパワステ側はセンターのロックナットを外しただけではシャフト、アジャストボルトを外すコトが出来ません。。。 画像のプーリー用のブラケットを外す必要があります。。。 ボルト3ヶ所止めでスパナサイズは12㎜ 作業工程1の画像のようにシャフト、アジャストボルトをセットしてか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月13日 23:59 tikuba999さん
  • 193:エンジンチューンnismo Sports Resetting

    究極のエンジン音の騒音対策!としてエンジンチューンしました。 内容はnismo Sports Resettingのbasic kitです。 コンピューター、プラグ、エアフィルターの3点の交換です。 まずはコンピューターです。 エンジンルーム助手席側の壁にある純正と交換します。 封印も貼ってあり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2005年8月12日 14:17 マサ9766さん
  • 246:エンジンルーム スチーム洗浄

    量販店でエンジンルームにオイルこぼされたので、昨日Dラーにてエンジンルームのスチーム洗浄してもらいました。 まずは、エンジン上部からです。 オイル注入口の下に白○のある黒い部品がついているプラスチックのところにオイルが垂れてます。 この白○のある黒い部品はイグニッションコイルでこの内部にプラグが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2005年10月3日 17:54 マサ9766さん
  • オイル添加剤

    クレのオイル添加剤を入れてみた 1液め入れて10分アイドリング、2液め入れてアイドリング、で完了 エンジンは驚くほど静かに… その後500km走ったら少しずつ元の音に戻って来たような… 効果を体感できたような出来ないような…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月1日 12:03 匠パパさん
  • 394:グランドノイズ対策の実験④

    実験②③でフェライトコアは3個がベストなのが判明しましたが、今度はベストな取付場所を探してみました。 今まではバッテリー側2個、エンジンブロック側1個でした。 実験開始です。 バッテリー側3個にしてみます。 ■結果 アクセルレスポンス少し良くなってます。 エンジンフィールは滑らかで変わりませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年9月11日 19:42 マサ9766さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)