日産 ローレル

ユーザー評価: 4.04

日産

ローレルC35

ローレルの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ローレル [ C35 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • サーキット走行後 アフターケア(的な) ②

    取り外した右前輪のブレーキパッドになります。(上:内側、下:外側) タイヤカスの引っ掛かっていた内側に削れたような跡が見られます。 付着していた異物を除去し、面取り(ヤスリがけ)を行いました。 ローターに付着していた異物を取り除き、ローター表面も軽く面取りし、各部のグリスアップを行い復元しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 07:12 ダイヅさん
  • サーキット走行後 アフターケア(的な) ①

    車両の前後ともジャッキアップし、ウマ(リジットラック)を掛けて、タイヤを全輪外します。 (作業開始 10:00~) 本作業時の、総走行距離(225,447km)と、 前回ENGオイル交換からの距離(1,567km)になります。 オイル交換としてはやや短い走行距離ですが、サーキット走行後とあって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 06:48 ダイヅさん
  • インナードラムブレーキ/シュー点検・清掃・調整

    ちょっとサイドブレーキの効きが甘いかな? と思ったのと、遊びが大きいこと、 また納車されてから一度の点検していなかったので、点検・清掃をすることにしました。 まずはディスクキャリパーを外します。 ブレーキの引き摺り、固着もなく良好でした。 続いて、ディスクローターを外します。 こちらもハブ面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月21日 23:03 ダイヅさん
  • サイドシュー?調整

    こんにちはかずです。 前回の走行会の時にサイド引いてもケツが出ない( ̄▽ ̄)引いても引いても出ないなんでサイドシュー気になったんでしてみました。 感じ的にイマイチな効き加減、 あ。調整場所、リアローターのゴム外したところです。 まずゴム外します、そうしますと中に ギアが見えます。 それを上げ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月28日 17:22 かずER34さん
  • パット面取り…

    キャリパーを付けた翌日に気が付いたのですが、 なにげにローターが 一部錆びてます(汗 通常、走ったら普通こんな風には(((( ;゚Д゚))) ローターが駄目なのか?少し溝あったし…(´Д`υ) いやけど取り付けたときはローターは綺麗だったような … どうやらパットがちゃんと接地して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月20日 20:26 ひ~にょ☆さん
  • リアパーキングブレーキシュー位置調整

    インナードラム式のパーキングブレーキ調整作業です。 まずは、ローターを指定位置(下側)に調整します。 ゴムのキャップを外し、マイナスドライバーを使いドラムブレーキを調整します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月19日 21:17 かずやまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)