その他 自転車

ユーザー評価: 4.33

その他

自転車

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - 自転車

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • フロントインナー 交換

    山対策でインナーを36Tから34Tに交換。 後ろのローギアも30Tに交換したので、最小ギア比は、36Tx28Tから34Tx30Tになった。歯の枚数としては4枚分軽くなった。 車で言えば、ファイナルギア比を変えたのと同じ。 インナーギアは加速に影響し、アウターギアは最高速に影響する。まぁ自転車の場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月8日 11:35 S Yamaさん
  • スプロケット 一部交換

    先週、オリンピックコースでもあった三国峠を、足柄峠経由で登ったのですが、足柄峠で足がほぼ終わってしまって、三国峠ではもうギアが足りなかった😂 勾配16%のところでは足もついてしまった。 なので、後ローギアを28Tから30Tにするために、20T-21Tを20-22T、23-25-28Tを24-27 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月8日 11:18 S Yamaさん
  • ギヤ比変更

    フロント42Tのギヤを少し大径の46Tに交換します。 リア7段11Tまでを使い切ってしまうため。 チェーンリングとガードを入手し交換。 チェーンリングはメーカー品の中古を、ガードはaliでノーブランド新品を。 歯4枚の差なので違いは大きくありませんが、高速化。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月7日 16:14 hirosekさん
  • チェーンを交換しました

    自転車をこいでいるとギアが飛ぶようになったので、チェーンを交換しました。 チェーンの伸びが疑われます。しかし、チェーンのコマの長さを計測すると伸びている様子がありません。が、チェーン全体の長さを測ると伸びているのです。全体的に伸びているわけではなく、どこかのコマが他と比べて伸びてしまったのだと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月21日 07:59 エルチェさん
  • スプロケットの交換

    CS-R8000 11S 14-28Tに変更。 今までは12-25Tをメインで使用。最近山に行くようになり、以前から持っていた11-28Tを使うようになった。 12-25T: 12,13,14,15,16,17,18,19,21,23,25 11-28T: 11,12,13,14,15,17,1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月24日 20:37 S Yamaさん
  • ilme town HD マルキン自転車メンテ その6 後ギア交換

    ここ3ヶ月くらい練習しているママチャリウィリー 。 トライアル自転車のギア比を体感したくなった為、ギアを変えます。 目標にするべく トライアル自転車の参考ギア比  20インチ18T 12T 1.5:1  24インチ18T 14T 1.29:1  26インチ18T 15T 1.2:1 ストリートト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月30日 13:53 おやじ:さん
  • ステム 長さ変更

    ポジションも少し前傾にしたいので、ステム(中古)の交換、それに伴うハンドル高さ調整としてフロントフォークコラムカット&スペーサー数量調整、そしてサドル位置調整も行った。 ステム長さは90mmから110mm。材質もAL 2010アルミからAL 7075 T6アルミに変わったので、大きくなっても軽量 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月10日 00:00 S Yamaさん
  • テンションプーリー交換

    アップデートとして、テンションプーリーをKCNC製にして、見た目のアップデート、軽量化と回転摩擦抵抗の低減を図った。 ついでにプーリーを固定するプーリーボルトもKCNC製に変更。プーリーボルトはガイドプーリー側も交換。 RDに組み込んだところ プーリーで2.7g軽量化(10.8→8.1) ボルトで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月9日 23:59 S Yamaさん
  • ディレーラー交換

    ディレーラー交換しました。 XTR→XTRですが、引き方が逆だったため、やっとMIYATAと同じ操作方法になりました。 が・・・ 交換直後のため、慣れません。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 21:08 丹沢山猫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)