スズキ GN125

ユーザー評価: 4.62

スズキ

GN125

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - GN125

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • オイル交換

    リッター辺り400円弱という格安オイルをペール缶で買いました。 前回の交換から半年経ちましたので交換します。 抜いて、850mlオイル入れるだけです。 ドレンワッシャーは新品に・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月11日 21:06 おやぢMAXさん
  • ドリンクホルダー取り付け

    ツーリングに行くために取り付けました。 取り付け前。 今回は右側のグラブバーに取り付けました。 取り付け後。 何事もなく取り付けできました。 今回は、ハンドル周りよりも面白そうなので、この位置に取り付けてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月16日 21:04 santa3さん
  • キャブの洗浄を兼ねて ハイオク+ガソリン添加剤

    キャブの洗浄を兼ねて ハイオク+ガソリン添加剤 履歴 KURE パワーブースター ↓ エルフ パワーチューン ↓ KURE パワーブースター ↓ パワーハウスアクセル BIGトルクX インマニもキャブをあけてみたが、まったく綺麗だ。 定期的に入れるのはやはり良いな!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月29日 22:15 ブヒきち 2さん
  • フォークオイル交換

    49230km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月2日 17:59 カッチャン☆さん
  • チューブ交換する前準備

    リアタイヤ ダンロップ 134101 1490税別 フロント  ダンロップ  133977 同上 リアタイヤ IRC NR21 3.50-16 フロント  IRC NF20 2.75-18

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月7日 21:42 的場トマさん
  • バッテリー交換

    前のバッテリーが弱ってきましたので

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月11日 11:17 カッチャン☆さん
  • (秒杀)建设 摩托车 无界 JS150-32 保险杠 护杠 前保险杠送礼包

    (秒杀)建设 摩托车 无界 JS150-32 保险杠 护杠 前保险杠送礼包 98元でしたので、およそ¥2500(送料別)というところです。 エンジンガードを取り付けました。 たぶん、YBR125用? 取り付けは簡単、ポン付けできました。 取り付けの状況は、 こちらを参照ください。 http: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月27日 02:15 kazuuuoooさん
  • ロッカーアームのバネはずし

    初めて、エンジンの蓋、 開けてみました。 ロッカーアームのバネを はずす為です。 はずしたバネです。 スムーズにまわるエンジンに 変わりました。 摘出完了! 僕の謎の番号は10番でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月19日 17:01 kazuuuoooさん
  • アクセルスロットルが楽になるあれを取り付け

    取り付けに関して注意したところは「スロットルを完全に戻した状態できちんとブレーキをかけれる(握れる)角度にすること」です。 上記の角度で取り付けての感想は 時速60km/hで巡航すると握力半減したかなぁくらいです。適度にアシストしてくれるだけで、手を開いて運転できるレベルではないです。逆にそこが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月13日 21:56 的場トマさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)