スズキ GSX250R

ユーザー評価: 4.75

スズキ

GSX250R

中古車の買取・査定相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - GSX250R

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ペケシロくんのプリロード最弱調整 の巻

    何かを得ると何かをあきらめるのが サス調整あるあるらしいですw 私は足つきを得る変わりに 操作性?!をあきらめることにしましたw シートを外してプリロードとご対面です バッテリーの前の黒い箱は ウィンカーポジションキットの本体です 初期状態では「3」にセットしてあるようです 今回は7段階中の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月26日 23:25 XYmaxさん
  • リアサス プリロード調整

    私の体重60kgなんですが、GSX君で段差を越えると、ちょっとリアサスが固いな〜と感じていました。今現在のリアサスの設定を少し柔らかい方に調整してみようと思います😊 最初にリアシートを外して、裏側に付いているヘキサゴンレンチを取り出します。 このヘキサゴンレンチを使って、メインシートのネジ左右2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月11日 20:19 リックちんさん
  • サスペンションのローダウン

    ご自分でサスペンションを外したことがある方ならわかりますよね😅 出っ張りの位置を変更して車高を下げます。 車体に取り付けた際に上側が当たる位短くしてます。 バネが黄色になってるのはカッコいいからです😆 こちらノーマルスタンド 確か2センチ位カットしました 塗装して完了です 168センチの短足が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月8日 17:40 Koujiさん
  • GSX250R プリロード調整

    新型コロナ関係で外出自粛で暇だったのでプリロードの調整をしてみました。 調整方法 ①リヤシート裏の六角レンチを使ってシートを外す。 ②シート下にある車載工具のフックレンチでリアサスを調整。 初期値は7段階中の3になっています。 設定7 ガチガチの7で試し走行… 足つき性は身長184cmあるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年4月25日 00:34 b4shigeさん
  • サイドスタンド調整

    車高を下げてもサイドスタンドはそのままで大丈夫そう?だったけど、車体が起き過ぎて気持ち悪いのでw サイドスタンドをショート加工しました。 どのくらい詰めればいいのか分からないので適当に10mmほどショートに。 補強のために内部にボルトを入れて一緒に溶接。 ウレタン塗料で塗装後、しっかりと乾燥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 23:10 あかばっちさん
  • 車高調整…

    足付きを良くする為に車高調整。 フロントはボルト4本を緩めれば調整は自由自在なのでサクッと終わらせて…。 写真は10mmダウン、後からもう5mm下げて15mmダウンにしました。 リアはリンク式ではないのでショック側で調整するしかない…。 フレームからショックを外すのは意外と簡単かも? ショ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月10日 21:27 あかばっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)