スズキ SW-1

ユーザー評価: 4.33

スズキ

SW-1

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - SW-1

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 フェアレディZ 両側面キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都あきる野市NEW

    こちらのお車は、東京都あきる野市内よりご来店の日産 フェアレディZ。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月25日 13:12 ガレージローライドさん
  • パンク修理(タイヤ交換)

    スカートのあるSW-1にとって、リアタイヤの交換は通常であれば大変な作業だ。  kamoair-PITにはリフターもあり、センタースタンドを掛ければリアタイヤは浮く。 車両をリフターで持ち上げれば作業は思いのほか楽にできる。数か所ボルトを緩めればカートリッジのようにリアタイヤが外れる。 今回はタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月2日 22:35 kamoairさん
  • 炙ってキレイにしよう

    梨地の部分は古くなると白っちゃけてきますよね そんな時はヒートガンで炙ってやると黒々ツヤツヤになるのです。 樹脂部だからといって手加減は無用、高温(600℃)で割と近めから攻めました。そうでないと効き目がありませんでした。 でも真似して穴が開いたり燃えたりしても責は負いかねますのであくまで参考と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月17日 20:08 伊良万智夫さん
  • 友人宅で長期保管したら動かなくなっていた。

    友人に譲ったのですが、1年近く動かしていなかったようなので、返してもらいました。 動かしていなかったこともあり、ガソリン腐ってしまい、キャブレターが詰まったためかアイドリングが安定しません。とほほほ。 久しぶりに外装パーツを取り外してチェックしました。 アイドリングが安定せず、エンストすると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月15日 23:43 648さん
  • バッテリー充電

    夏休み中、動かしてなかったので、バッテリー充電しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月28日 16:32 648さん
  • リアトランクの鍵の修理。

    車両後ろから見て左側のリアトランクの鍵がとれてしまいました。 外れた部品を確認してみると 樹脂製ナットが割れてしまいました。 接着剤で固定。 アロンアルファ。 無事に修復完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 21:14 648さん
  • チョークワイヤーの修理

    アイドリングが不安定なので外装品を外して、吸気系をチェックしてみると、キャブレターに接続されているチョークワイヤーが切れてる? キャブレターからチョークワイヤーを外してみると、黒い樹脂部品が破損。 瞬間接着剤で樹脂同士を固定。 再び、組み付けました。 しかし、チョークワイヤーを引っ張るとまた破損し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月19日 08:07 648さん
  • エンジンオイル注入

    2022.6.21いよいよSW-1が公道を走れる日がやってきました。 ナンバー交付までが待ち遠しい。 どんな番号になるのかが楽しみな時間です。 手続きを終えてナンバー代530円を支払ってSW-1に新たな番号が与えられました! 自宅に戻り、ナンバーを取り付けましたがエンジンオイルが空になっていたため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月21日 16:29 AK@オリツーリミテッドさん
  • アクセルグリップ交換

    劣化で欠落 新品部品出ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月17日 19:44 よろさんさん
  • エアフィルタ交換で再び息を吹き返しました!

    久しぶりにエンジン掛けようとしたが バッテリーも上がっていたため、バッテリーを6時間かけて充電。 その後、セルを回すと吹き上がらない。 エンジンも止まってしまうため、吸気系を疑って エアフィルタを見てみるとかなり汚れていることを発見。 フィルタ外して、エンジンかけてみるとすんなり始動出来ました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月6日 18:44 648さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)