トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - エスティマ

  • 切返し時の異音対策(スタビリンク 交換)

    車庫入れ時など切返しする際に、フロント足廻りから「バキッ」と言う嫌な音がするようになったので、対策としてスタビリンクを交換しました。 ハンドルをめいっぱい切った状態でアクセルを踏んだ際に、微かにドライブシャフトからカタカタ音も出始めていた事もあり、ディーラーでの定期点検に合わせてドライブシャフト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月22日 15:04 Ryo-aさん
  • アルミホイール コーティング施工

    スタッドレスへの交換に合わせて、洗車の王国社製のホイールコーティング剤『ホイールクリスタル』を購入し施工しました。 キットには丁寧な取扱い説明書が付属していて、コーティング剤は伸びが良くムラにならず手順通りに簡単に施工できました。 他の付属品は薬剤塗布用と仕上げ乾拭き用の2種類のクロスや塗布 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月8日 15:25 Ryo-aさん
  • エムディーエフ(MDF) リムストライプ ソリッドタイプ レッド貼付

    2型純正ハイグロスのアルミから3型純正切削光輝・ブラック塗装のアルミに交換する際に、ブレーキキャリパーと同色のリムステッカーを貼り付けました。 ステッカーは、エムディーエフ(MDF) 製のリムストライプ ソリッドタイプ レッド 【文字なし 無地】 4mm幅 17インチ RIM-4M-RD-1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月14日 19:44 Ryo-aさん
  • 圧送式ATF交換(トルコン太郎)

    圧送式で交換できる「トルコン太郎」を使用してATFを交換しました。 オイルの色をモニターしながら交換するそうで、写真上段の右側が新品のオイル、真ん中が抜いた古いオイル、左側が交換中にモニターするオイルになるそうです。 自宅から近くに取り扱いショップがあるか探してみると、小一時間ほどのところに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年3月4日 15:17 Ryo-aさん
  • サマータイヤに交換

    冬も終わりすっかり春めいてきました♪( ´▽`) スタッドレスタイヤからサマータイヤに履き替えてましたので、備忘録として投稿いたします。 駐車場までタイヤ4本を運ぶのは結構な重労働ですね(^◇^;)💦 フロアジャッキも何気に重たく交換作業はなかなか体に応えます…笑 リヤを先に交換した途中の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月23日 13:15 Ryo-aさん
  • 【2019/5/8 追記】 DIXCEL ブレーキローター,パッド交換

    ローターがレコード盤のように劣化していたため、DIXCEL製のローターとパッドを合わせて交換しました。 と言いましても、DIYではパッドの異常磨耗の保証が効かないのと保安部品の交換に今ひとつ自信が無かったので、ローターとパッドの購入から交換までディーラーにお任せしました(^^;) ローターは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月16日 07:07 Ryo-aさん
  • DIXCEL キャリパー ロゴ 貼付 その②

    キャリパーに DIXCEL のロゴを貼り付けました。 ロゴは市販品を探してみましたが丁度いいサイズが無いので自作してみました(^^) ※ ロゴの製作は「その①」をご覧ください。 貼り付けるにはキャリパーが水平の方が貼りやすいため、キャリパーの片方を外してワイヤーで吊り下げました。 文字の位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月4日 19:28 Ryo-aさん
  • DIXCEL キャリパー ロゴ 貼付 その①

    ブレーキキャリパーを赤に塗装したのに合わせて、近々交換予定のディスクローターとパッドのメーカー「DIXCEL」のロゴを貼り付けました。 DIXCEL のロゴは市販品を探しても見当たらないので今回は自作してみることにしました(^^) 道具を材料を買い揃えました。 ダイソーでは 「デザインナイフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月4日 19:28 Ryo-aさん
  • ブレーキキャリパー 赤 塗装

    ブレーキキャリパーを赤に塗装しました。 近々、ローターとパッドを交換する予定があり、以前の赤塗装が劣化していて見栄えも悪かった為、せっかくですのでローター交換前に再度塗装することにしました。 今回購入した塗料は、ホルツ製の「ヒートペイント(赤)」と、デイトナ製の 「耐熱ペイント(クリア) 」と ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年3月4日 17:09 Ryo-aさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)