トヨタ マークIIワゴン

ユーザー評価: 4.3

トヨタ

マークIIワゴン

マークIIワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - マークIIワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 旧車にロベルタ・・・

    どうせ蓋をしめて見えなくなるので防音剤を入れてみました。 防音剤すんごく効きます。 ラゲッチルームにボックス作ってアクリル貼って見えるようにすれば立派なカスタムカーになってしまいますね。 さりげな~くタンクが見える後ろ姿・・・ このさりげなくが良いのです。 やって無い感、バリバリが好きな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月27日 20:34 べっきーさん
  • 車高短

    昭和の言葉で車高短! 平成の言葉でローダウン! 車高調作ってみた。今時のフルタップではありません(汗) 構成部品 ショックはTRDショートの5段 (デットストックの新品) バネは中古の7キロ(クスコID65 200mm) 30mmロールセンターアダプター 体に優しいノーマルアッパー仕様 個人的な意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月7日 21:32 べっきーさん
  • ロベルタカップ

    知り合いがエンジン載せ換えて、ちょ~羨ましいので負けじと・・・(笑い) シャコタンに興味の無い方には必要ないかも・・・ ロベルタさんです。 エアサスとは違いますが、エアーの力を借りて車高を上げ下げしてくれます。 エアサスはエアバックですが金属シリンダーと解釈すれば良いものです。 裏からはこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月27日 19:13 べっきーさん
  • 車高短 リア編&ラテラル

    車高を下げるにはサスカットしかありません。いろいろと試しましたが現在はこんな感じで落ち着いています。 構成部品 アブソーバー YZスポーツ YZ86R 減衰調整式     (黄色い方ね) ロッドショート加工 バネはRSRダウンサスをカット いろいろ試してみた。 AE86 全長調整式 減衰調整付き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月8日 19:43 べっきーさん
  • 車高調制作(仕様変更)

    以前作った車高調、シェルケースノーマルのまま86用のビルシュタインのショックを使用してましたが、車高を落とすと段差で底付きするので、倉庫で眠っていました。 今回TRDの92ショートのショックを使って再使用したいと思います。 ショックの長さを比べるとケース長で65ミリくらい、シャフトを含む全長だと1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 18:41 kin3さん
  • 2019整備   Vol.3+α

    ようやく部品も揃って整備再開です(^○^) 前回はアクシデントも有り右側しか 交換できていなかったので 本日両脚行います(・・;) 今回で一応足回りは終了です @今回の作業で現品測定して作業に 使用した寸法を備忘録として作図したのでうpします(・・。)ゞ 片側で作業は慣れたので反対側は すぐ取れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年2月2日 22:37 E-GX70Gさん
  • GX70 GX71 ロベルタカップ 

    コンプレッサーはこいつを使いました。 BOLDさんのステッカーが張ってありますが、通称トーマスコンプレッサーと言うと思います。 ロベルタさんの標準もこのタイプではないかな? ショップさんのシールが張られるだけで金額が跳ね上がります。 恐るべしです・・・(笑い) タンクはアルミで、エアコブラの奴ね ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月27日 20:15 べっきーさん
  • 2019整備   Vol.1

    久々の整備です(^○^) 春のO/H以来、気になる部品を コツコツ入手してきましたが これもなかなか大変で・・ ASSY設定だがお決まりの製造中止、 単品では有るがメーカー在庫無し等々 値段も上がっている上に入手が 益々難しくなってます(ノ_-。) 一気に作業を行うと加齢の為大変なので 部分的に組 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月20日 18:05 E-GX70Gさん
  • 前回失敗した車高調製作の続き!

    前回ショックの長さを間違えて失敗して あれから新たに状態の良いショックを手に入れました。 やっと長いこと寝かせたストラットを加工する事ができます。 ショックの長さとキャップの長さを考えて ケースをカットします。 バンドソーがボロで少しナナメに切れとります…… オイオイ(;_;) ナナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月13日 19:30 just-awayさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)