トヨタ ルーミーカスタム

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ルーミーカスタムM900A/M910A

ルーミーカスタムの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ルーミーカスタム [ M900A/M910A ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • シーケンシャルウインカーテープ取付

    側面発光のLEDテープなのですが、曲げられないので画像の位置に発光面を下にして貼りました。 長さは40cmでほぼピッタリです。 ヘッドライト裏から見た写真です。 ウインカー線は左が青線。 右が緑線です。 番地は左右一緒です。 接続コネクターを使ってバイパスを作り、そこにLEDテープのプラスをエレタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月22日 17:42 みぃこぱぱさん
  • 早速、ドラレコ付けてみた

    納車の翌日に嫁からの頼まれものを取付 機種は評判のいいコムテックさんのZDR016 メルカリでお安くゲット! 取付自体は 本体をフロントウィンド、リアカメラをリアウィンド リアカメラケーブルは今回はルーフ側を通しました 気になる点を以下に紹介しておきます 鬼門はやはりリアゲートの蛇腹ですね こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年7月1日 11:25 チョイわるさん
  • エンラージ アイドリングストップキャンセラー取付

    先日、オートブレーキホールドを取付して、便利になりましたが、信号待ちのたびに、エンジンが止まり、エアコンが生ぬるい風を出すので、アイドリングストップキャンセラーを取付する事にしました。 こちらの商品です。他社のイグニッションからの配線を接続するタイプではなく、完全にカプラーオンだけの簡単接続です。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月12日 16:01 atsu24westさん
  • 車速連動ドアロック取り付け

    本体です。 ステアリングコラムカバーを外して ハンドル根本のカプラー外して接続 アクセル右側の側面のカプラとも接続して終了 四角い本体は奥の金属部に両面テープ止め。特に問題なく取り付け完了。 10kmぐらいで自動ロック、Pに入れると解除もします。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月6日 19:20 tetu88さん
  • ルーミーカスタム M900系 ルームランプ交換【ラゲッジランプ編】

    今回はルーミールームランプの【ラゲッジランプ編】を交換いたします。 早速ユニットを外します。 ユニットを片方から付属のドライバー等で傷がつかないように外します。 ユニット全体が外れましたら、カプラーを外して車両から分離させてください。 車両から外していただきましたら、ランプレンズを外します。 レ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月20日 18:45 株式会社シェアスタイルさん
  • PIVOT-EVOスロコン取り付け

    ワンボディーカプラーオン アクセルのカプラーを外す。(エンジン切って15分以上経ってから外す) 車種専用ハーネスを割り込ませる。 本体はフロントパネル右側ボックスの中へ。 パネル外す為シフトを外す。 シフト外したらパネル外し。 左右ここから引っ張って外す。 カプラー5箇所ホース1本外す。ここで注意 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年8月16日 14:58 33 MIRACLEさん
  • 「オートパーツ工房のダブルブリンクハザード」取付け②

    オートパーツ工房のダブルブリンクハザードを取付ける為の下準備です。 各配線にエレクトロタップと接続用コネクターを圧着します。 ちなみに配線は、 赤がIG電源もしくはACC電源 黒がアース 緑がイルミ電源 黄がハザードスイッチ信号線切断後のコネクタ側 青がハザードスイッチ信号線切断後のコネクタと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月31日 23:00 大貴パパさん
  • シーケンシャルウインカー

    時間ができたのでやっと取付 シーケンシャルテープはこの隙間を通してヘッドライト上まで持っていきました。隙間が広いから何も外さずいけます! ポジションは防水ワンタッチコネクターで繋ぎ、切ったゴムカバーを巻き直しました ウインカー配線は前にウインカーLED化した時に分岐しておいたギボシに接続。 こんな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月3日 13:29 みきちほさん
  • 常時バックモニター化

    中華カメラと中華モニター取り付けの為 エーモン配線ガイドで20分くらい格闘 して通りました。 コツは諦めない心 もうすでにイクリプスのバックカメラついてるので 反対側の絶対穴丸出しにならない場所に穴揉み ゴムの蛇腹は 556を軽く吹いてスルッと 配線通した場所にすきまパテ 万が一の水漏れは皆無です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月18日 18:40 drag0nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)