トライアンフ スピードトリプル1050

ユーザー評価: 5

トライアンフ

スピードトリプル1050

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - スピードトリプル1050

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ハザードスイッチ取り付け その2

    つづき。 ここも外す。 センサーx1 なぜかエアクリーナーを外してます。 センサーx1 配管 x3 やっと、左スイッチBOXのコネクタに到達できました。(-_-メ) 備忘録 写真 左側 備忘録 写真 右側 備忘録 写真 右後 備忘録 写真 全体

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月10日 21:13 ももニャンさん
  • ハザードスイッチ取り付け その1

    こんな感じ。 カワサキ系のスイッチBOXを用いて、配線はほとんど自作。 カワサキ系のスイッチBOXの中華品のケースを使いました。 中身は手持ちのZRXの部品をできる限り換装して信頼性確保。 ここからは愚痴と備忘録。 バッテリーあけて。M6 3本 エアクリーナーカバー タッピングx5 センサーx1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月10日 21:08 ももニャンさん
  • ホーン取り付け

    ステーを新作してそれっぽいところに設置しました。 バッテリー直結配線なので 音はとんでもなくでかいです。 アマゾンで購入したリレーで配線は 全部自作しました。 市販品は2mm2ちょっとバイクには太いので1.25cm2で最短長さで自作しました。 ヒューズも使ってます。 配線図はそのまま リレーはコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月20日 23:59 ももニャンさん
  • ウインカーリレー交換 その2(可変式)

    先日、中国製のLEDリレーが動かなくなり、指し直しで復活していたのでなんか心配で予備を購入しました。 下品な可変式のリレーを・・・ そのまま付きました。 ウインカーも下品に少しハイフラめです。 シート下の小物入れ容量。 結構入ってます。 1)純正工具 2)追加工具 3)ワイヤーロック 4) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月13日 20:37 ももニャンさん
  • OBD2 Elm327 スキャンツール取り付け

    真ん中にあったOBDコネクタに刺しただけ。(^O^)/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月6日 21:44 ももニャンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)