米国トヨタ タンドラ

ユーザー評価: 4.55

米国トヨタ

タンドラ

中古車の買取・査定相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - タンドラ

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • レベリング フロント編 ②

    フロントショックのキットの中に、バンプストッパースペーサーが入ってます。 リフトアップ分、スペーサーを入れるのですが、 ストッパー外してたら、サビでネジ山噛みつき、溶接されていたナットが外れました。 で、タガネでネジを切って外す事に。 後ろ側のストッパーなのですが、溶接外れたナットが穴から取れたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 09:19 kkb_hanaさん
  • レベリング フロント編 ①

    次はフロントです。 いきなり、ストラット外したところですが、 深く考えず、アッパーアームとスピンドル結合外して外そうとしてましたが抜けません。 youtube探して確認すると、ロアアームを外すとの事。 ここまでバラすと簡単に抜けました。 スプリング受けは、1番上(2.25inch)で組みます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 08:54 kkb_hanaさん
  • レベリング リア編

    使用するショックは定番のbelstein B8 5100シリーズ ブロックは、slamの1inchです。 ブロック入れて、uボルト変えるだけなので、特に何があるわけでもないです。 ついでなので、ホーシングを塗りました。 塗料は、ホルツのアンダーシールドです。 塗膜は強くはない(硬くない?)ですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 08:30 kkb_hanaさん
  • ローダウン(フロント)

    写真1枚しかないです(変える前のみ) 我が家のタンドラさんは購入した時からリフトアップされておりまして見た感じストラット上に2インチブロック噛ませてありました 個人的にはピックアップのローダウンが好きなのでローダウンキットを輸入 仕事の片手間にやりかけたけど時間ないからフロントのみローダウン… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月5日 12:46 うったんV8さん
  • リフトアップ

    タンドラはトラックの為、前下がりです。カッコ悪いのでリフトアップ計画。 フロント3inch、リア2inchリフトアップしました! フロントはスペーサー リアはブロック

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月11日 16:16 せぃ┐('~`;)┌さん
  • Rear 1" Lift Up

    1"ブロックがあまっていたので、試しに装着。 初めてだったので作業に手間取りましたが、無事に完了。 コツが分かったのでタイヤさえ外せば次回はサクっとできるはず。。 以前より平行スタイルに近づきましたが、車が縦長になった印象。 すぐ戻すのは精神的につらいのでw、少しこの状態で様子みます。 フロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月22日 19:32 komaxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)