フォルクスワーゲン アップ!

ユーザー評価: 3.91

フォルクスワーゲン

アップ!

アップ!の車買取相場を調べる

よく出来た大人のオモチャ? - アップ!

マイカー

よく出来た大人のオモチャ?

フォルクスワーゲン アップ!

おすすめ度: 4

満足している点
兎に角運転が楽しい。仕上げは粗削りだが、硬めのボディと足、正確なハンドリング。カチッとしたシフトフィールや擬似音混じりの排気音が良い意味で緊張感を演出し、走っていることをダイレクトに感じさせてくれる。
では疲れるのか?というと長距離もこなせるのは流石GTI。
昔のテンロクやボーイズレーサーのような楽しさを思い出させてくれる。
不満な点
高速の継ぎ目でガツンと大きなショックがくることがある。前輪空気圧を下げて様子見中。
ウィンドーのオート開閉やスマートキーが無いのは地味に不便。ワイパービビる。

ドリンクホルダー不足は2本入るホルダーに。後席用にLEDタッチライトを両面テープで貼った。ダッシュボードの上向き送風口はカバーを被せて整流…
国産車ならクレームレベルだが本国では移動の道具だろうし、DIYで逆に愛着も湧く?
総評
MTで楽しく、リアデザインも秀逸で走りの基本はしっかり欧州車。
使いきれない高性能より日常域で楽しめるそこそこの高性能も悪くない。昔のような楽しい車に乗れて嬉しいと同時に現代の車が快適性と引き換えに運転の味や楽しさを失ったと感じてしまう。
購入後半年経ってもすれ違わないGTIの希少性にも大満足。

ちなみに、カタログモデルとなった2019年式はビーツサウンドシステムとバックカメラが標準装備でオススメ。

比較したスイスポとアバルトサソリについて。 スイスポは全てが優秀で高バランス。普通ならスイスポだが巷に溢れているのでパス。
サソリは同じ匂いがしてとんがっている。疲れそうなのと爆音マフラーでパス。ご参考まで。
デザイン
5
リアデザイン最高! 駐車後に振り返ってしまう。運転席周りもGTIの意匠がいい感じでチープさは感じない。
走行性能
4
中低速はトルクフルで街中は元気に走れる。高速はハイパワーカーのようにはいかないけど新東名の追越車線でもまだ余裕。海外動画で200キロ近くで走っているので推して知るべし。
日常のスピード域が得意だがドイツ車らしく高速もこなせて性能を使い切る満足感がある。
ただし絶対的には早くはない。
乗り心地
4
硬めでロールせず路面状況は割とストレートに伝えるが、どっしりしてフラット感もあり頭を揺すられるほどではない。硬めの車に慣れていれば問題ないかと。
高速の大きな継ぎ目でのショックはインチダウン検討中。
積載性
3
2人ならなんとでも。3人なら一泊くらい。
4人はお土産少々の日帰り。
一応前車の19インチタイヤ付きホイール4本が載った。
燃費
5
街中中心で12〜15キロ。長距離好きに走って18キロ。高速追い越しの流れに乗って20キロ。高速左車線で23キロ。
価格
2
5年落ち4万キロ弱で少しプレミアムがついたか新車より多少安いくらい。
価格と車の出来ならスイスポ圧勝なのだが希少性と輸入車への拘りは捨てがたい。
故障経験
半年乗ってトラブル無し。
そもそも部品点数が少なそう。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)