ヤマハ ベルーガ80D

ユーザー評価: 1

ヤマハ

ベルーガ80D

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ベルーガ80D

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ベルーガ80のキャブレターOHするの巻1

    通勤には燃費が悪すぎるベル8。 そういえばもともと調子悪かったのよね。 古いからこんなもの、ですませていたが・・・。 1)アイドリングが弱々しく歯切れ悪い音になった。 2)加速が悪くなった。 3)特に暖まってからの発進直後の加速が悪くなった。 うーむ、これはなんとかせねばとキャブからいじるこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月3日 21:35 Nishitagaさん
  • プラグとグリップの交換

    イリジウムプラグに 交換しました それと 破損していた グリップを新品に 交換しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 15:37 dt50さん
  • 17年ぶりのエンジン始動動画あり

    とりあえず風防とリアボックス外して17年間熟成されたガソリンとオイルを抜いて交換 2ストのタンク内のオイルなのに4サイクルの使い古しみたい ガソリン入れてキックしてみたらあっけなくかかってしまった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月14日 20:39 TAISHOさん
  • ドライブベルト交換

    50km以上、速度が出ないので ベルトを交換します Vベルトの標準値が17mm 使用限度が15.5mm, 今着いているベルトは12mmでした 限界をはるかに超えている セカンダリシーブが錆びて 表面がボコボコ これではベルトが削れて痩せてしまう 交換したいが部品がヤマハには あり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月16日 15:37 dt50さん
  • 駆動系プーリー交換

    オークションに駆動部品が出品されていたので 落札しました 落札してやってきた部品もサビでメッキが 剥がれていますがペーパーで磨くと ツルツルになりました 左から右のプライマリプーリに 替えます 古い方(左)は表面がボコボコです 右が古い方 これも荒れています 右のセカンダリプー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月14日 18:43 dt50さん
  • キックペダル グリスアップ

    キックペダルの戻りが悪い グリス切れだろうと思い カバーを開けたら ベルトのカスだらけ 綺麗に清掃して キックペダルにグリスアップしたら しっかり戻るようになりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月25日 17:12 dt50さん
  • 駆動系点検

    後回しにしていた駆動系の点検です カバーのビスがとにかく硬く、2本舐めました 手鋸で地道にマイナス溝を掘り、マイナスの貫通で叩いて緩めました ノビノビというか13ミリ迄摩耗 これじゃ40km出ませんね〜 ベルトカス ベルトが外まで移動していない ウエイトは9.5gの様です こちらも錆びています ペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月9日 11:25 ミヤナヅさん
  • プラグ交換イリジウム

    17年以上前のプラグが着いていたので交換(BPR6HIX)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月20日 09:28 TAISHOさん
  • 始動後のアイドル不調

    最近、始動後のアイドリングが安定せず すぐにエンジンが止まります とうとう、オートチョークが 機能しなくなったのかと思い 点検しました サービスマニュアルを見ながら オートチョークあたりのバキュームホースを 確認していたら VCVからマニホールドに継ながるホースが J.C(ジェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月13日 12:52 dt50さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)