ヤマハ ドラッグスター400

ユーザー評価: 4.67

ヤマハ

ドラッグスター400

中古車の買取・査定相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ドラッグスター400

トップ 補強 補強パーツ

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • FRPでサイドカバー作り【後編】

    おはようございます〜( ´ ▽ ` )ノ 前回は棒を押し当てたところで終わっていたので、今回はその続きです(^_^) 棒を取るのを忘れた状態で硬化が始まってしまったので、このままにすることに(^^;; 1日自然乾燥させて、台から取り外します FRP制作面は工作マットの上で出来るぐらいフラットでサイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月26日 15:13 りひっちさん
  • デイトナ リアキャリア サイドバッグガード取り付け

    もう取り付けしてますが… デイトナ リアキャリアです。 純正のフェンダーとフレームを支える鉄メッキパーツがあれば取付可能。 僕のは鉄メッキパーツは純正なんですけども フェンダーが社外で純正よりも片側1.5センチほど細くできていて単品取り付けなら5分あれば可能。 次はこれ。 サイドバッグガード ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月2日 17:03 茶々丸07さん
  • FRPでサイドカバー作り【前編】

    初の整備手帳(?)です! 最初の投稿はタイトルどおりサイドカバー作りです! 写真撮り忘れたのでネットから拝借させていただきましたが、赤丸で囲んでる部分です。 ソロシートに変えたので、フレームとサイドカバーの隙間が空いていて見栄えも悪いし何より雨が怖かったです(^^;; はい、またまた拝借してきた画 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月24日 23:26 りひっちさん
  • エンジンガード取り付け

    まず最初はこれでしょう! って事でエンジンガードなるものを付けてみました! メーカーはキジマ製です(^-^) すごい高い箱で来た… まあ一本ものだからしょうがないんでしょうけどね… 梱包もしっかりされてていい感じでした! 作業は…ものすごく簡単w ステップのネジ(下側)左右と、カバーが止まってる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月10日 20:50 @あまがえる@さん
  • 緊急事態!トップブリッジを交換せよ!

    トリプル交換の際のおまけです。 メル○リで購入した、出品者曰く大丈夫な12°トリプル。 到着後確認すると、トップブリッジが8°という不思議な体験をしました。 フォークくの字に曲がらないのだろうか? イメージを見たかったので、きっつきつで仮組みしてました。 外した8°トップですわな。 メーカー不詳で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月21日 00:35 ことやまとさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)