• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月27日

”職業に貴賎なし”ですが...(追記あり)

私は職業による貴賎(貴いことと卑しいこと) の差はないと思ってます。
(法に抵触する様な仕事を除けば)どのような仕事も社会に必要とされているものです。

世の中には水商売や風俗で働く女性を蔑んだり、肉体労働者を小馬鹿にする人がいます。
市の清掃局や火葬場で働く職員を卑しい職業だと差別する人がいます。

職業で人を差別する人は...
心が貧しい人か、社会の仕組みを理解できていない人だと私は思います。

「そういうあなたはどんな立派な仕事をなさってるんですか?」と聞いてみたいですね。

”俺はこんな目に遭った!””だから○○が大嫌いだ!”

まさに”木を見て森を見ず”ですね。
世の中色んな人が居ます。
イヤな対応を受けたからといって、その職業に就いている人が同じ対応をするとは限りません。

警察に”変な扱い”(例えば、頻繁に職務質問されるとか、やたら車を止められるとか)を受けるのは、それなりの理由があるはすですよ。
挙動不審だったり、見るからに違法車両だったり...とかね。

警察に敵意を持つ人には、何らかの理由があると思いますが、その殆どが”疚しいモノ”だったり”後ろめたいモノ”じゃないですか?
普通に生活してたら、警察と揉める事なんて無いでしょう。

みんカラでは、相変わらず”警察”や警察関連業務で働いてる人を批判(非難)する記事をよくみかけます。

大半が”いちゃもん”としか言いようのない論法のバッシング記事。
(中にはバッシングの理由すらまともに説明できないblog主も居ますけど...)

人情味が無いとか、融通が利かないとか...
そこに純然たる触法行為があれば、取り締まりを受けるのが当たり前。

駐車違反しかり、スピード違反しかり、違法改造しかりです。

最近、駐車監視員に対するバッシング記事をいくつか見かけましたが...
私にはblog主の主張が理解不能です。

”駐車違反をしながら駐車違反を取り締まるのはおかしい”

”駐車”と”停車”の区別が付いてますか?

道路交通法 第ニ条 第1項 第十八号
駐車 車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で五分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)、又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。

同第十九号
停車 車両等が停止することで駐車以外のものをいう。


運転者が車両の傍らに居て、直ちに車両を動かせる状態なら”駐車”では無く”停車”ですよ。
それが何で”駐車違反しながら”なんですか?

そもそも、駐車監視員の車両には専用の”駐車禁止除外標章”が用意されてます。
公務中は駐車禁止の適用除外ですから”駐車違反”そのものが成立しません。

”監視員が報告する前に運転者が戻ってきて良かった!!”

違法行為が見過ごされて、良かったんですか?
私的には”暴走族がパトカーを振り切って逃げた”のと同じです。
ドライバーが老人だろうが、若い女性だろうが”良かった”なんて気持ちは全くわいてきません。

”捕まらないように注意しましょう!”

そもそも、駐車違反しなければ、はなから捕まりませんが...ww
駐車違反する気が満々ですね。

”みんなで110番に通報しましょう!”

通報したところで何の意味も無いですよ。
理由は前述の通り。
電話切ってから「変なヤツがトンチンカンな電話してきた!」と笑い話の種になるだけの話です。
なお、110番通報は非通知設定していても先方には番号バレバレですから、頑張って通報してください。

つ~かね...
違法駐車がなぜいけないのか?
駐車監視員がどういう経緯で導入されたのか?
それをちゃんと理解できていれば、そういう発想にはならないと思うんですよね。

ひょっとして、違法駐車する車両が増えれば良いと思ってるんですか?

バッシング記事に”イイね!”がたくさん付き、”我も我も”と的外れの”賛同コメント”が寄せられる。
少しでも批判的なコメントが入ると、問答無用でコメント削除。
後に残るのは、大量の”イイね!”と賛同コメントのみ。
結果、blog対する反論や批判は″無かった″ことに(笑)
世間では、そういうのを”印象操作”って言うんですよ。

他人の仕事を非難して、憂さ晴らしですか...

嬉しいですか?
楽しいですか?
気持ちがスカッとしますか?

私にはとうてい理解できない感覚です。

私はどういう職業の人であれ”、炎天下の中で一生懸命仕事をしている人”に対しては”ご苦労さん”って言葉しか浮かびません。

なお、勘違いしてる人が多い様ですが、駐車監視員は警備会社等の民間職員では無く、警察から業務委託を受けた”みなし公務員”です。
業務を妨害すると”公務執行妨害”に問われますので、念のため。


■追記■(2013/7/28)

コメントを頂いた方から紹介して頂いたコメントです。
私の事を書いてらっしゃる様ですので、返答させて頂きます。

<他の人のコメント>
------------------------
初コメ失礼します。
これは納得いきませんね!
ちなみに。。。
また人の記事にイチャモンつけて持論を展開している暇人がいるようです。
賛同を得ようとしているのは自分でしょうに・・・
駐車と停車の違いを法的にどうたらこうたらと述べていますが、もっとシンプルに考えられないのかと思いますね。
駐車禁止のところに駐車もしくは停車すれば除外されていようがいまいが周りには同じ位迷惑でしょう。
論点をすり替えて人の記事をバッシングする人が一番ダサいですね。
心が貧しいのは・・・ズバリこの人ですよ
https://minkara.carview.co.jp/en/userid/856034/blog/30701038/default.aspx?cm=true#cm
------------------------

>暇人がいるようです。

おきまりの”常套句”頂きました。
はい暇人です。
忙しかったら記事書いてる暇無いですから。

> 賛同を得ようとしているのは自分でしょうに・・・

賛同も反論も受けますよ。
こっちにコメントしてくれれば、ちゃんと返答書いたのに(苦笑)

>駐車と停車の違いを法的にどうたらこうたらと述べていますが、もっとシンプルに考えられないのかと思いますね。

いやいや、シンプルも何も”法律に書いてることが全て”ですから(笑)

だったら、”シンプルに考えた結果、法律守らなくても許して貰えるのか?”って話です。

>駐車禁止のところに駐車もしくは停車すれば除外されていようがいまいが周りには同じ位迷惑でしょう。

迷惑な場所だから駐車禁止エリアに指定されていて、駐車禁止エリアに駐車してるから、駐車監視員に処理されてる訳でしょ。

で、その処理業務は公務だから駐車監視員の車両は適用除外されている。

めっちゃシンプルですが...

>論点をすり替えて人の記事をバッシングする人が一番ダサいですね。
>心が貧しいのは・・・ズバリこの人ですよ

すり替わってませんけど...ww

”法律守って仕事してる人をバッシングするのはおかしいでしょ!?”ってことしか書いてないですけど、すげ替えた論点ってのは何ですか?
暑い中で一生懸命仕事してる人を擁護したらダサイですか?

警察関係者を嫌う人は、胸に手を当てると”後ろめたい思い出”があるんでしょうね。
私も何度かお世話になったことはありますが、嫌いではありません。

違法改造車両を持ち込んだら、Dに入庫拒否されたのが許せない!
担当者の態度が気に入らない!
一旦停止違反で警察に捕まった!
隠れて取り締まりしてのが許せない!

違法改造してなければ入庫拒否されないし、違反しなければ捕まりません。

”お客様の車両なんだから少々の違法改造くらい大目に見ろ!”
”違反したけど捕まらなくて良かったね!”

こんな記事を書けば、イイね!と賛同コメントが大量!
みんカラは不思議な場所ですね。

そりゃ、私は孤立しますわな(笑)
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2013/07/27 14:15:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2週連続、ステッカー狩りドライブ
V-テッ君♂さん

あずきちゃん🐱術後1週間経過
樹尻 トオルさん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
S4アンクルさん

昨日は仕事で長崎を巡り廻るの旅🚙
ニュー・オキモさん

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

この記事へのコメント

2013年7月27日 20:48
人が人を罰する職業て立ち位置が難しいですね。法の抵触はさておき(←おくな!)、他の人たちから
どう見られてるか考えて慎重に行動すべきだなと思いました。ともいうのも、社では時には叱らなければならない立場になってきてますので、普段の自分の行動・言動は他人にどう伝わっているのかを慎重に考えければとかんがえさせられました。(←9さん。普段のコメントみるかぎりそんなん考えてへんやろ!)
コメントへの返答
2013年7月27日 21:39
>人が人を罰する職業て立ち位置が

相手が”公務員”ってだけで
やたらめったらと粗探しして非難する
自称”正義の味方”が
世の中には多過ぎますね。

確かに一般国民からどう見られてるのか
”規範意識”も必要だと思いますが
法律や制度を調べもせず
思い込みだけでバッシングする人には
何を言っても無駄だと思ってます。

>他人にどう伝わっているのか

根拠の無い理屈は
いわゆる”屁理屈”です。

うちの職場は法律や規則を知らないと
何も出来ないところですから
キチンと根拠を調べることもせずに
身勝手な思い込みだけで発言する人は
誰にも相手にされません。

配置換えのお陰で
必要な法律や規則を覚えるのに
必死になってる今日この頃。
毎日が辛いですよ(泣)

屁理屈で堂々と発言できる人が
或る意味”羨ましい”ですね(苦笑)
2013年7月28日 3:07
初めまして今晩は

元ネタ様が一生懸命反論コメントや反論トラバを消しまくってる中
ワザワザこの記事を紹介してくださった親切な方のコメントからお邪魔いたしますw

私のコメントは消されましたがw
ほぼ同意見です
コメントへの返答
2013年7月28日 7:19
コメントありがとうございます。

いちゃもんblogに
エア武勇伝
みんカラでは珍しくないですからね。

ここは法律より
自分たちの論理が優先する場所。

でも警察の前だと
同じ事は絶対言いません(言えません)
2013年7月28日 4:07
はじめまして。

職業に貴賎なし。正直、この言葉は偽善だと思う人間です。

なぜなら合法でも卑しい人間がいるからです。市や都に寄生するヤミ専従などはまさにダニです。卑しさMAXです。もっとも侮蔑する存在だと思っています。

それと、一部の在日の方々も、ある意味で(中身は)特権階級です。しかも世襲です。

ちなみに、市の清掃員は卑しい職業だとは思っていません。大阪市では年収1000万円を超えるリッチな清掃員もいますし・・・恐らく日の実労3h程度で、1000万? と、思う一部の人間が妬み半分で侮蔑し、故に清掃員=卑しいという考え方が出るのかもしれませんが。。彼らの給料は高いかもしれませんが、ヤミ専従に比べたら至極真っ当だと思います。一応、働いていますしね。働きもしないで税金に寄生する輩に比べれば100倍マシです。

勘違いのコメになってしまいましたが。。「職業に貴賎なし」は耳障りはいいですが、、やはり偽善なのかなーと。長文失礼しました。

コメントへの返答
2013年7月28日 7:16
コメントありがとうございます。

一応書いておきますが...

ヤミ専従は違法です。
職務専念義務違反となります。

在日は...
職業?じゃないですよね(汗)

大阪市の話は
自治体の問題であって
職業の問題じゃ無いと思います。
確かバスの運転手も1000万を越える給与を
貰っている人がいたとの報道を見ました。

昔、親戚の葬式に参列した際に
火葬場で火葬が終わるのを待っていたら
隣に居た親子が職員を指さして
「ちゃんと勉強しないと、
 あんな仕事につくことになる」とか
「何かあったからこんな部署に飛ばされた」
みたいな話をしていたのを耳にしました。

そういうのは職業差別だと思います。

”職業に貴賎なし”
確かに偽善的かもしれませんが
理念としては正しいと思ってます。

まぁ...
世の中には差別をして
自己満足するする人も居ますからね。

自分はそうならないようにしようと
思うことが大切だと考えてます。
2013年7月28日 7:18
ん〜一言で言うと、馬鹿馬鹿しいf^_^;

あなたは、名指ししてないからイイと思ってコレを書いたの?
飛躍し過ぎてて、話にならない。
正義の味方のみかた様?

貴方は、この人が嫌いで他のメンバーに断るコトもなく、グループから除名したわけでしょ。
発端はブラックにされたから?確かにメンバーなのにされたら嫌です。
そこはわかります。
でも、一度自分が除名した人のブログ、そんなに気になりますか?
貴方の書いてるコト、論点ズレしてるよ。
緑のおじさん全てが悪いわけじゃない。
暑い中、一生懸命チャリに乗って頑張るおじさん大変やと思う。
もちろん迷惑駐車はダメです。
ドンドン取り締まってと思ってます。
あのブログは、迷惑駐車を取り締まる為に法律で認められてるからと何処にでも駐車して取り締まってイイってコトは無いハズですよね…って内容ですよ。

もぅ、いいかげん、ブログのぞいては、ツツケそうなトコだけクローズアップして非難するのはやめてくださいね( ̄▽ ̄)
こんな大人気ないコト繰り返してたら、ドンドン孤立しますよf^_^;

コメントへの返答
2013年7月28日 9:22
>正義の味方
>ドンドン孤立

正しいか正しくないかは
個人が主観で決めるのではなく
法律が決めること。

みんカラで遵法精神的な記事書くのは
禁煙エリアで喫煙してる人に
注意するようなモノですから
賛同は得られません。
そんなことは最初から承知の上です。

法律や制度を知らない人が多いので
参考になれば良いと思って書いてますが
ナニカ問題ありますか?

>法律で認められてるからと
>何処にでも駐車して

そういう内容の記事だったんですか?

駐車監視員の車両は
交差点の周辺や道路を塞ぐ等
通行の邪魔になるような場所に
停車していたんですか?
それだったら完全に駐停車違反ですね。

違反車両の前後に停車して
処理していたのなら
しごく普通のことだと思いますが。

>馬鹿馬鹿しい

私が除名した人の記事を対象に
書いてると思ってらっしゃる様ですが
違法改造やエア武勇伝に対する反論記事は
今までも散々書いてますけど。
あなたからみれば全て
個人攻撃なんでしょうね。
でも反論と非難は違いますよ。

除名云々...関係ないですね。
それこそ論点がずれてます。

法律を守る気が無い人や
職業で人を差別する人は確かに嫌いです。

でも、批判と悪口は違います。
批判して孤立するなら仕方ないと思ってます。
2013年7月28日 11:34
はじめまして

交通違反検挙に関する不満を綴ったブログを良く見かけますね。


<<携帯使用で止められて 通話記録が無かったから放免>>

実際携帯をイジッテいたのでしょうか? 耳に当てていたか?
メールを読んでた??

<<シートベルト検問で止められ 口論の末 放免>>

シートベルトをしっかり装着していれば 止められることは無いでしょう?
見ればわかるじゃないですか?
または 見間違いなら そのまま 行けと手で合図されるでしょう?
中途半端な装着をしていると とめられると思います。

<<速度違反でパトカーの追尾を受け 停止したが 速度測定出来なかったので
通行帯違反で切符きられて頭に来た>>

なぜ 頭に来るのか? どんな論理?性格?
(私なら ありがたく感じます)
こんな人と同じ道走ってるの怖く感じます。



そんな経験のある人は 警察に勝ち誇ったように
ブログを上げ 賛同者が山ほど・・・
ぞぉ~~としますね。 大衆のバカさ加減に

元記事のポートアイランド プール付近の駐車禁止摘発も
夏休みプールの近くなら 
駐車車両の陰から子供が飛び出すなんて
よくある話しで 我々ドライバーは 
子供の集まる場所(学校・公園・児童プール)なら 
駐車車両の陰は要注意するのは当然です。

プールに来る大勢の家族連れが不法駐車するなら
当然取締まるでしょう!
 
「あなた達の子供を守るために」と思いますけどね。


職業に貴賎

昔は徴税官が嫌われ
源泉徴収される現代は駐車監視員なのでしょうか?

どんなところにも格差がありそれを妬む人があるのでしょう。

庶民が例えば高級官僚なり大企業を糾弾するなら 
聞いてみたい話しですが

庶民が バスの運転手 ゴミ収集員 パチンコ屋 駐車監視員を
話は違いますが 生活保護受給者を
高給取りだ特権階級だと糾弾してるように見えるときがあります。

どれほど 貧乏なんだろう?


私たち下層の中にも 階級闘争があるのですね。 
その愚かさを知るべきですね。
コメントへの返答
2013年7月28日 19:27
コメントありがとうございます。

交通違反で検挙されたことがある人が
腹いせで書いているとしか
思えない記事がたくさんあります。

ディラーの悪口
警察への非難
障害者用駐車スペースへの駐車車両非難

みんカラでは大人気。
凄いイイね!の数が付きますね。
ここは特殊だと思います。

某巨大掲示板の方がまだ良識ありますよ。

違法駐車を取り締まるのは
我々が安全に道路を通行するためのモノ。

トイレに行っていただけ
ドライバーが老人だった
だから捕まえるのは良くない
間一髪で捕まらなくて良かった

うちの子供は自転車で走行中に
違法駐車を避けて
道路の中央側に寄ったら
対抗してきた二輪車と衝突しました。

うちの職場の出口ゲートの正面に
駐車された乗用車のお陰で
駐車場から出られず
大迷惑をこうむりました。

何でそんな場所に駐車するの?って場所に
平気で止める人が目に付きます。

違法駐車の罰金を上げても減らなかったから
導入されたのが駐車監視員。

私も良い制度だとは思ってませんが
そこまで酷い状況だって事です。

私も昔は公務員でした。

バブルの時は
「そんな安い給料でよく働いてるな!」
と小馬鹿にされ
不景気になると
「親方日の丸」「税金泥棒」とバッシング。

公務員は国民全体の奉仕者ですが
国民個人への奉仕者ではありません。

大阪市の話は私も酷いと思いますが
全国の自治体が同じ状況じゃないです。

東北大震災の時に
自衛官が身体を張って仕事をしてくれました。

それでも彼らをバッシングする人が居ます。

警察官も同じ。

勝ち誇ったblog上げる人の気持ちは
私には理解できませんね。
2013年7月28日 16:59
よく見つけましたね暇人さん

>だったら、”シンプルに考えた結果、法律守らなくても許して貰えるのか?”って話です

誰も一言もそんな事いってませんケド・・・

>”法律守って仕事してる人をバッシングするのはおかしいでしょ!?”ってことしか書いてないですけど、すげ替えた論点ってのは何ですか?
暑い中で一生懸命仕事してる人を擁護したらダサイですか?

そもそも元ネタ様はバッシングなどしてない様に思われますが・・・
疑問?くらいのニュアンスの記事じゃありませんか?
アナタのは明らかなバッシング!
コメントを見る限り元ネタ様とはいさかいがあった様ですけどあきらかな報復、狙い撃ち避難記事を上げて満足でしょうか?

周りの方達もさぞ苦労する事でしょうに・・・このまま空気を読まず裸の王様を目指してください。
コメントへの返答
2013年7月28日 20:27
コメントありがとうございます。

>駐車と停車の違いを法的にどうたらこうたらと述べていますが、もっとシンプルに考えられないのかと思いますね。

では、シンプルに考えたら
”法的な違い”がどうなるのか
教えてくれませんか?

法的に駐車違反してるわけではなく
停車状態で仕事してるわけでしょ。

>周りには同じ位迷惑でしょう。

違法駐車してる車両と
仕事をするために停車してる車両
あなたは同じ位迷惑なんですか?

>バッシングなどしてない

警察から委任をうけた”みなし公務員”が
法に則ってキチンと仕事をしているのを
おかしいと思うのはバッシングでは無いのですね。

バッシングというのは
根拠の無い的外れの非難のことを言います。

駐車監視員は全く落ち度がありません。

非難の前提にしてる理屈の根拠が
間違ってるんですから
非難そのものが”的外れ”=バッシングです。

>空気を読まず裸の王様を目指してください。

”違法改造をする人”や”職業差別する人”と
仲良くしたいとは思ってませんので。

それらを批判することが空気を読めていないと
思うのはあなたの自由です。

みんカラでは少数派かもしれませんが
世間一般の人は警察や警察関係者を
そこまで変な目では見ませんよ。
2013年7月28日 20:29
的外れの非難してるのはアナタだということになぜ気づかないのでしょう?

上の方もおっしゃってますがツツケそうなトコだけクローズアップして非難し自己陶酔してるナルシストって事にしときます。
これからもアナタの記事を見てはバッシングしていこうと思います。

世間一般の車に興味のない人達にとっては違法改造も合法改造も同じに見えますと思いますけどね・・

まァイイねの数がすべてを物語っているのではないでしょうか?
コメントへの返答
2013年7月28日 21:00
”法的におかしくないですか?”って
問いかけには結局答えてくれないのですね。

私の記事にツツけるところがあれば
ドンドン指摘してください。
コメントを消したりはしませんので。

私も全ての法律を把握してる訳ではありませんから
知らないことや勘違いしてることも
多々あります。

ちゃんと根拠を示して批判してくれれば
訂正もしますし、謝罪もしますよ。

>違法改造も合法改造も同じに見えます

刑事さんとやくざさんの見た目が似ていても
刑事さんは刑事さん、
やくざさんはやくざさんですよね(笑)

同じに見えようが見えまいが
違法は違法、合法は合法です。
思うかどうかの問題ではありません。

違法改造は捕まって
合法改造は捕まりません。
全然同じじゃ有りませんよ。

>イイねの数がすべてを物語ってる

イイねが欲しかったら
私もバッシング記事書きますよ(笑)
2013年7月28日 21:42
法律の知識を振りかざしてご高説ありがとうございます。
法律がすべてとおっしゃっているわりには周りには違法改造(ヘッド、テールランプなどの灯火類)のお友達もいる様ですが・・・(その方達を批判している訳ではゴザイマセン)。
法絶対主義のアナタが会を運営している立場ならばその方達との交流はどう言う風の吹き回しでしょう?
言ってる事とやってる事に疑問を感じます。
はっきりと違法改造車とは付き合わないと宣言しているのですから退会させるべきでは?
アナタにはその権限があるようですし・・・


いや既にバッシング記事書いてますよ・・・
コメントへの返答
2013年7月28日 22:43
”法絶対主義”ではなく
正しいか正しくないかを決める基準は
”個人の主観”ではなく”法律”だと
言ってるだけですが。

「お前は触法行為をしたことが無いのか?」
と問われて
”絶対無い!”とは言いきれる人は
例え裁判官でも検察官でも
殆ど居ないと思います。

守ろうと思ってたのに抵触してしまったのか
はなから守る気が無くて抵触したのか
その差は大きいと思いますけどね。

>違法改造のお友達

誰のことでしょうか?

うちのグループのメンバーで
違法改造してる人は居ませんよ。

私が気がついていないだけですか?
誰のどの改造箇所が
どの法律に抵触してるのかを
メッセージでも良いので教えてください。
根拠を提示してくれないと判断も出来ません。

少なくとも、うちのオフ会では
違法っぽい改造箇所に気がついたら
皆さんお互いに注意してますよ。

それとも、みん友さんのことですか?
友達申請は基本断りませんし
みん友さんの車両の改造箇所を
すべて把握してる訳ではありませんので
それはご容赦願います。

みん友=仲良くしてる訳ではありませんので。
2013年7月28日 23:09
証拠とかめんどくさいしカスタムを楽しんでる方達を巻き込むつもりはないのですが
むじんくんさんの電装
310さんのヘッドライト
車虎さんの車高
このあたりですね

いや既にバッシング記事書いてますよ・・・
なのにイイねがつかないのは同意を得られてない”証拠”かと
コメントへの返答
2013年7月28日 23:46
>巻き込むつもりはないのですが

だからね...
個人名は出さないようにメッセで教えてくださいって
書いたんですけどね。

それとご指摘の3人さんの車両ですが
普通にディラーにもショップにも入庫出来てますよ。

>同意を得られない”証拠”かと

バッシング (bashing) とは、
個人・団体の行為に対する
過剰または根拠のない非難です。

イイねが付かないのは
同意を得られてない証拠かもしれませんが
根拠がない証拠にはなりません。

こういう論争には関わりたくない人の方が
世の中では大多数だと思いますよ。

とりあえず、あなたとは論点がかみ合わないなぁ...
2013年7月28日 23:22
自分を守る為に、嘘ばかりなんですね…
違法改造してるけど、注意しあったりはしてないじゃないですか( ;´Д`)

しかも、法律、法律と大きく言ってるわりに、貴方、上の方のコメントをコピーして使用してるけど、著作権がどうのって昔、助言してくださいましたよね?f^_^;
貴方がそれをするのは、許されるわけなんですね😱

私からみたら全て個人攻撃に見えるんでしょうねとありましたが、残念ながら誰がどうみても個人を指してます…
正しいか正しくないかは法律が決めるって…法律の話なんて、これっぽっちもしてないしf^_^;
話を難しい言葉並べて書いて、インテリ風に仕上げてますが、時代は、誰にでもわかる言葉で物事書くような時代ですよ?
おバカな私にわかるように書いてくれないと…ただ文章の読解がイマイチなコトはよくわかりました。
コメントへの返答
2013年7月29日 0:09
だから誰が違法改造してるんですか?

テールランプやハイマウントに
シール貼ったりしてるのを見つけたら
注意してましたし
保安基準の話はよくやってますよ。

つ~か...
あなたうちのオフ会の会話の内容を
どこまで把握してるんですか?

著作権法ですが
ネット上に一般公開されてるものは
余程の創作的表現が含まれていない限り
保護対象とはなりません。
コピペしても、単なる”引用”です。

じゃないと”>”で相手のコメントを貼り付けるのも
駄目ってことになりますよね。

私が前に注意したのは
個人宛に送られたメールの内容ですよ。
私信を晒すことは法に抵触します。

法律、もう少し調べてくださいね。

法律の話といえば
元記事に書いた道路交通法も
立派な法律ですけど..

元々の論点は
違法駐車をしながら
駐車違反の取り締まりをしてるのがおかしい
監視員が手続きする前にドライバーが戻ってきて
逃げ切れたから良かったね!
って話じゃ無かったんでしょうか?

私は駐車監視員は停車ですから
違法駐車なんてやってませんよ

駐車違反は触法行為ですから
逃げ切れて良かったねは無いんじゃないの?

ってことを説明したつもりですが
伝わりませんか?

そんなに難しい話じゃないと思いますが..
2013年7月28日 23:57
上の方に同意します。
私も賢い方ではないので。

あっ嘘をおっしゃってたとは思いませんでしたのですっかり騙されました。

ただアナタの安っぽい正義感、使命感からくる妬みが醜いのでコメントしたまでです。

元を正せば単なる恨みからくくる個人攻撃ですから・・・

それをあたかも難しい言葉を出して相手を論破することにシフトチェンジしてるだけの事。

私はアナタの人格、言動が到底理解できない馬鹿者ですのでこれからも末永く御教授頂ければでしゃばった甲斐があるかと思います。

巻き込んで名前を出さざるを得なかった方々、申し訳ございませんでした。
違法、合法にとらわれずカスタムを楽しまれてください。
コメントへの返答
2013年7月29日 0:21
論点がかみ合いません。

嘘かどうか
実際にオフ会に参加した人しか
本当のところはわかりませんし
ましてやグループ外の人と
”言った””言わなかった”の
水掛け論をする気はありません。

理解できないのはお互い様。
世の中には色んな人が居て
面白いですね。

職業差別はやめましょう
違法行為は止めましょう!

個人攻撃だ!誹謗中傷だ!

なんかどっかで見た構図だなぁ...

つ~か...
私も暇人ですけど
あなたもかなり暇人ですよね(笑)

夜遅くまでお疲れ様でした。

そろそろ寝ます。
2013年7月29日 0:10
バッシングについてはそもそも言葉の意味については自分が知恵なしだったかもしれませんが・・・
最初から”同意、賛同”についてのべているのを”根拠”にすり替えたのはどう言ったおかんがえでしょうか?
・・・ちょいとあなたの言葉をおかりしますが
バッシング (bashing) とは、
個人・団体の行為に対する
過剰または根拠のない非難です。

過剰”または”根拠となっておりますが過剰な批判だけでは言葉の意味は成立しないのでしょうか?
私がおそわった”または”とは見識が違いのようで。
根拠を追求する必要がどこにございますでしょうか?
かんたんに御教授ください。
コメントへの返答
2013年7月29日 0:33
イイね=同意した人が多い

この論理には最初から同意してますよ。

”または”は前者もしくは後者のどちらかが
該当すれば成立しますので
あなたの解釈で間違ってませんよ。

過剰な批判っていうのは
度が過ぎる書きぶりや表現等を指します。

名誉毀損、侮辱、信用毀損が該当します。

例えば”逝って良し”とか”氏ね”とか..
これはわかりますよね。

救急患者を受け入れなかった病院に対して
「受け入れ拒否をやった!」とか
冤罪事件で無罪判決を受けた元容疑者に
「あいつは絶対やっている!」ってのは
該当します。

嘘つき呼ばわりや泥棒呼ばわりも
該当しますね(笑)

”理解が出来ない”とか
”論点がかみ合わない”ってのは
単なる事実確認や感想ですから
該当しません。

以上簡単ですが...もう寝させてくださいww
2013年7月29日 0:23
♪ひなちゃん♪さん横からスイマセン
上記のコメントについて

>>法律、もう少し調べてくださいね。
完全に見下してますよね・・・
馬鹿にしてませんか?
職業なんやらとか難しいお題で差別に付いて熱く語ってる人が言うセリフではないのではないでしょうか?
謝罪するべき。

コメントへの返答
2013年7月29日 0:40
いやいや

>法律の話なんて、これっぽっちもしてないしf^_^;

ってコメントに対する返答です。

それと著作権法は以前一度ちゃんと説明してます。
一度説明してることですから
”もう少し調べてから発言してください”ってのは
馬鹿にしてることになるんですか?

面白い論理だなぁ...
2013年7月29日 0:26
逃げました・・・

一晩熟考されるようです。
コメントへの返答
2013年7月29日 0:37
ってことで、ドロンします。

一晩寝ても変わりませんよww
2013年7月29日 0:43
イヤ・・・
だからあなたが”根拠”を追求した理由を聞いているのです。
いつものようにイケイケで論破してください。
セーフと言っているのを”逃げる”という言葉にすり替え元ネタ様をネガキャンするのは過剰ではないのですか?
なぜ”逃げる”という言葉をお使いになったのでしょうか?
コメントへの返答
2013年7月29日 0:56
触法者が法の網をかいくぐったことを
一般的には”逃げ切る”って言いませんか?

これで良いですか?

言葉遊びが好きなんですね。

>逃げました・・・

論争から逃げるってのは
コメント消して
ブラックボックスに入れて反論を封じる方のことを
普通は言うんじゃ無いですか?

これだけ一生懸命コメントに付き合って
”逃げた”と言われるのは心外です(笑)
2013年7月29日 0:55
人様の発言は汚く変換・・・
自分の発言は綺麗に変換・・・
特殊な変換キーをお持ちのようですねwww
コメントへの返答
2013年7月29日 0:57
はいはい。

うちのキーボードは
多分お宅のとは違うんだと思います。
2013年7月29日 0:56
kawa-Cさん、ありがとうございます♪( ´▽`)
いいんですよ…元々、馬鹿にしてるでしょうから、気になりません。

なおさん、なんと説明しても、理解できないようですねf^_^;
もう、一度言いますが、逃げ切れて良かったねって話では無いですよ〜。最後に書いてるのは、元主のただの主観でしょ。
ココまでくると、貴方が何を言いたいのかがわからないのです。
まぁ水掛け論です。
第三者の方達は読んでておかしいだろうと思います😁
もぅ関わるコト無いと思います。
貴方も関わらないでくださいね♪( ´▽`)
お元気で*\(^o^)/*
コメントへの返答
2013年7月29日 1:18
そうですね。

水掛け論です。

別に馬鹿になんてしてません。

あなたから
何回説明されても理解できないし
私が何回説明しても
理解して貰えないと思います。

根本的な考え方や価値観が
違ってるようですから
お互いに途中でフィルターがかかってしまう
だけです。

私の基本的なスタンスは変わりませんし
あなた方のスタンスも
変わることは無いでしょう。

それで良いんじゃ無いですか?

別にあなた方がどうこうじゃなく
今後とも色々と思ったことを記事に書きますよ。

それを読んだ第三者が
どう思うかはその人の自由です。

ただし
記事に書いた以上
気に入らない反論やコメントであっても
ちゃんと対応するのは
書いた人の責任だと思いますけどね。
2013年7月29日 1:22
>逃げました・・・

論争から逃げるってのは
コメント消して
ブラックボックスに入れて反論を封じる方のことを
普通は言うんじゃ無いですか?

これだけ一生懸命コメントに付き合って
”逃げた”と言われるのは心外です(笑)

一息付いてから心外・・・ドロンすると発言してから、すぐ撤回しての心外とは・・・
ついには一般論をもちだして言葉遊びがお好きなようとは・・・よく言えたモノです。
一般論はアナタの思想とは遠くかけ離れていると思いますが・・・
それでいてまたさりげなく元ネタ様をネガキャン、晒し者批判するとは恐れ入りました。

・・・で根拠は?
エアサスベタベタの車高が違法性が無いという根拠は?
ヘッドライト殻割りされて制作されているものが違法じゃないという根拠は?
ネオンなどの追加電食が違法じゃないという根拠は?
以前アナタがテールランプ減光についてかたってましたので特に灯火系、ネオンの事を知りたいものです。
コメントへの返答
2013年7月29日 8:46
>普通は言うんじゃ無いですか?

普通は言わないんですか?

>一般論はアナタの思想とは遠くかけ離れている

なるほど...
勉強になりました。

>・・・で根拠は?

個々のグループメンバーの話を
オープンな場で出すのは
止めて下さいとお願いしましたよね。

私はメンバーの車両を逐次検閲してる
訳ではないので
個々のパーツを全て把握している訳では
ありません。

今までの記事で取り上げたような
誤認性や視認性、
走行安全性に問題がある違法改造に
気がついた時は注意してますよ。

見えない部分、気がつかなかった部分まで
あれこれ言うつもりはありません。
2013年7月29日 1:45
>根本的な考え方や価値観が
違ってるようですから~

そんな考え方もできる様になったのですね。
嬉しい限りです。

反論批判を敢えてスルーするのもその人の考え方で責任ではないです。
コメントへの返答
2013年7月29日 8:22
>そんな考え方もできる様になったのですね。

お陰様で...勉強させて頂きました。

>反論批判を敢えてスルーするのも

なるほどね。

では、せっかく勉強させて頂いたので
早速教訓を活かし
以後あなたのコメントはスルーさせて頂きます。

私は反論コメントにも対応するのは
blog書いた人の責任だと勘違いしてました。

私の認識の誤りを
教えて頂いて心より感謝いたします。
2013年7月29日 12:27
大変ですね。

要は 『駐車違反取締り時に監視員の乗ってきた車が路上駐車している』
これは違法であるか? 無いか?って事ですよね?

合法なんでしょう。
ほかに異論は無いはずです。
それでけです。

また 監視員の車の駐車方法を交通の妨げだと突っ込む人の
安全運転なり交通事故問題に関する意識が どうなんだろう?って話で

駐車違反者がアトを立たないから 取締りが必要にも関わらず
監視員を疎ましく思うのは オカド違いでなないか?と言うのが
このブログの趣旨かと思いますが

一体何を議論してるのか 私には判りませんが
論点は 駐車違反だと思いますけどね。

主さんの知り合いが 
例えば「違法改造」をしているということは
今回の件とは
まったく関係の無いことだと 思いますよ。

論点がしっかり定まらない書き込みをするのは
大人としてマナー違反だと思いますけど・・・
ここはパブリックな世界中誰でも閲覧できる場所ですから


憶測ですが

主さんの知り合いが「違法改造車両」に乗っているので
主さんが「法律に関して語ることは出来ない」の反論はオカシイと思います。
例え主さんが重罪を犯し死刑を宣告された服役囚でも 同じです。
(たとえが凄いけど)

違法改造車は罰せられれば良いし
駐車違反も罰せられれば良いだけです。

論点がかみ合わないというよりも
論を組み立てる能力の問題のような気がします。
だから 論外な意見なんですね。

かの駐車違反監視員の乗る車のブログを上げた方も
同じように 『妬み 恨み』から 本来重要視するべきである
交通安全をないがしろにして 合法的取締り行為を
中傷しているのでしょう。
甚だ論外な意見だと感じます。

何故取締りをするかと言えば
プールの近くの違法駐車車両の陰から
小さな子供が飛び出し
走行中の車とタイミング悪く轢かれたら
どうすするんだ・・・と言うことで
運転者なら 危険性は十分理解できる案件だと思いますけどね。

それが 知人の違法改造と何の関係があるというのでしょうか?
知人が違法改造をやめれば プール帰りの子供が
自動車に撥ねられないと言うのか??

不思議だ。

コメントへの返答
2013年7月29日 19:40
コメントありがとうございました。

疲れました(笑)

長々とお相手しましたが
論点が全くかみ合わず
議論そのものが成立しませんでした。

違法か合法かの判断は
個人の好き嫌いじゃなくて
法律が決めることです!
停車は駐車違反じゃないでしょ!

違法じゃないのに非難することは
バッシングですよ!

悪いことをしたら罰せられるのが当たり前。
捕まらなくて良かったね!は変でしょ!

これらは普通の感覚だと思ってましたが
世間一般とはかけ離れてるそうです。

blogを誰が書いたか?
なんて私は問題にしていません。
書いてる内容に対して
おかしい部分を根拠を示しながら指摘しただけです。

>論点がしっかり定まらない書き込みをするのは
>大人としてマナー違反だと思いますけど・・・

私も長い間ネットの世界にいますが
相手に反論の機会を与えず
一方的な批判をしたりするのは
いけないことだと今まで認識していました。

オープンな場で書いた自分の意見に対して
反論批判が寄せられたら
それにちゃんと対応するのも
マナー(っていうより責任)だと思ってました。

いつから変わっていたのでしょうか?
いやはや...
世間の流れについて行けません。

私が昔教えて貰った
ネチケットは過去の遺物だったんですね。

警察や公務員をバッシングする人達の
論理の構築方法を知ることが出来て
非常に貴重な体験をさせて頂きました。

そもそも...
違法改造をする人や職業差別をする人と
仲良くしたいと思わないって思ったら
知人(メンバー)の自動車を検閲し
もし違法改造を見つけたら
絶交(強制退会)しなければならない!
ってことになるそうですし
凄いな...と心より感心しました。
私には決して浮かんでこない発想です。

”悪魔の証明”を思い出しました。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%AD%CB%E2%A4%CE%BE%DA%CC%C0

私が主観で好き勝手書いて
もし反論や批判を受けても
それを敢えてスルーするのも
その人の考え方で責任ではないそうですので
私も見習って気に入らないコメントは
スルーしたいと思います。

勉強になりました。
ありがたや!ありがたや!
感謝感激です。
2013年7月29日 12:47
こんちはw

なおさんに禿同♪
俺もそのブログにコメントし、秒殺早漏削除食らった一人w
あいつモニターの前に必死で張り付いていたんだねppp
(消されたコメントは当ブログ参照)

>みんカラで遵法精神的な記事書くのは
>禁煙エリアで喫煙してる人に
>注意するようなモノですから
>賛同は得られません。

なるほど!言いえて妙だね^^

なおさんがココにコメントしているアホ共をかる~く蹴散らしているのを見てw
あ~あ、アホには何を言っても無駄なんだなと改めて思った次第ppp
コメントへの返答
2013年7月29日 19:30
コメントありがとうございました。

数秒で削除とは凄いですね。

消されたコメントも読ませて頂きました。

悪いことをしたから捕まる。

悪いことをしなければ捕まらない。

悪いのは悪いことをした人で
捕まえようとしてる人じゃ無いでしょ。

銀行強盗事件が発生して
警察が道路を封鎖したら
事件を起こした強盗犯じゃ無くて
道路封鎖した警察が非難されそうです。

一般市民の安全のために
一生懸命仕事してるのに...
お気の毒としか言いようがありません。
2013年7月29日 12:56
awa-Cくんへ(ケラ)
>私も賢い方ではないので。

うん。チミのコメント読んだけど、すっっっ・・・・・ごく賢くないねppp
自分のこと良くわかってるじゃないかppp
とても賢いなおさんに挑戦したって、ムダムダムダppp
消えとけ(ケラケラ)
コメントへの返答
2013年7月29日 19:34
いやいや

なかなか凄いディベート能力の
持ち主ですよ!

相手の質問には答えない
質問には質問で返す
全然関係ない話題を持ち出して
論点を自分の有利な方向に展開する

かなりの経験と訓練を積んでいる方だと
お見受けしました。

非常に勉強になりました。
2013年7月29日 12:58
♪ひなちゃん♪へ(ケラ)
>おバカな私に

うん。チミのコメント読んだけど、すっっっ・・・・・ごくバカだなppp
自分のこと良くわかってるじゃないかppp
とても賢いなおさんに挑戦したって、ムダムダムダppp
消えとけ(ケラケラ)
コメントへの返答
2013年7月29日 19:39
理解して頂けなかったのは
私の文章表現力が足らないんだと思います。

難しい言葉なんて
殆ど使ってないつもりなんですけどね。

もっともっと勉強しなくちゃ...と
改めて考えさせられました。
2013年7月29日 20:08
誹謗中傷する方に同調されてるのはアナタも一緒www

アナタを知るメンバーに個別にメッセを送り人柄、性格を訪ねたら今回の件も以前の件の経緯を良く知ることができました。
まァ・・・なんとも・・・お勉強はできる子でもアホな子なんだと実感。

↑凄く胡散臭いkたが降臨してくれてさぞ喜んでいるのでしょうネ↑
コメントへの返答
2013年7月29日 20:15
それはそれはご苦労様でした。

2013年7月30日 8:28
おはようございます♪ コメント失礼します♪

みんカラーな方はおもしろいですよね。
他の方の所にも書きましたが、登録者数に比べたらイイネ800や1000なんて極少数派なんですが…

駐車違反をするバカ共がいるから『緑のおじさんや取り締まる人』が存在する訳で、 その取り締まる側が駐車禁止はどうよ?って話が→取り締まる側は駐車禁止にならなくね?→納得いかない、合法でも認めない止めるな!
みたいな感じですかね?
真っ当な事をコメントした方々(自分の意見と違う者)を排除して何も無かったかの様に…汗


そもそも、違反して取り締まられたけど納得がいかない、取り締まる奴ムカつく等の反社会的ブログだけに大量イイネが付く事に違和感を感じないのかな?

普段違法駐車をしていない普通の人からはみどりのおじさんがって発想にはならないので、イイネを付けた人はただ警察キライとかか普段後ろめたい事があるのかな?と思ったりしちゃいます。



で… この手の援護コメは気にくわないだけで元々主旨が違うので相手にするだけ無駄なものです。 端から観てると充分荒らし行為でみんカラ規定に反しているので、通報されて消される可能性がありますから気をつけてくださいね。

長々と失礼しました。
コメントへの返答
2013年7月30日 13:10
コメントありがとうございます。

ここでは
法律的に正しいか正しくないかよりも
”イイね!”が多く付いた方が勝ち!
ってことになるみたいです。

まぁ..
「オレの意見は
 みんカラでイイね沢山貰ったから
 間違っていない!」と
みんカラ以外の場所で
その意見が通用するかどうかは
私にはわかりませんが...

根拠もクソも関係なく、とにかく
警察や関係者のことを
バッシングしたい人達なんだ
ってことは、よく理解できました。

擁護コメの方々ですが
このblog記事と全く関係のない話を持ち出して
あれこれ書き出した時点で
相手にする必要が無い相手だってことは
分かっていましたが
まぁ..あちらも言いたいことがあるんだろうなぁと
お付き合いしてみました。

第三者の方が読めば
私の言ってることが世間の常識とは
かけ離れてることがわかるそうですから
それで良いんじゃないですかね。

所詮、私は”変人”ですからww
2013年7月31日 14:54
はじめまして。
なんか凄いコメント内容でびっくりしましたw
全く関係の無い第三者の私の感想ですが、「主さんは何も変わったこと言って無いぞ?」って感じです。

そういう感想を持った私も「変人」なんでしょうかねwww
コメントへの返答
2013年8月1日 6:29
コメントありがとうございます。

難癖と粘着...
この2つの単語が脳裏に浮かびました。

>「主さんは何も変わったこと言って無いぞ?」

私もそう思ってましたが
どうやら違ってたみたいですよ(苦笑)

私は妙な所が生真面目ですし
気難しい部分も多々ありますから
変人+αな人ですww

更に、若干”変態”も入ってます(笑)

プロフィール

「新しい愛車 http://cvw.jp/b/856034/44686927/
何シテル?   12/21 08:27
なおさん@讃岐です。 livedoorでblogやってます! http://blog.livedoor.jp/naosanae86/ 基本、そちらがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/06 00:03:19
ドライブ用メガネ&サングラス更新!ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 09:17:59
チリ地震の津波は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 06:42:10

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年7月4日にオーダーし、2010年3月16日に納車。 やっとオーナーになりまし ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
平成15年9月、前車キャバリエの予期せぬ追突事故のお陰で、急遽”愛車”を探す事になったの ...
トヨタ キャバリエ トヨタ キャバリエ
平成12年3月の・・・・とある土曜日の事・・・ 嫁さんの車の車検代を支払いにいつもの某 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
・・・・・平成元年のある夏の日・・・・・ まだまだAE86には愛着があり,AE92が出た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation