グループ

GOLF TSI Owner’s Club 【All about GOLF TSI】

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 定期点検
    trin00 2007/04/23 23:52:55

    4月7日にGT TSIオーナーになりました。現在1800kmそろそろ慣らし運転も終わりかと思っているところです。 ここで皆さんに相談です、私が購入したDでは一ヶ月点検はおろか次は10000km超もしくは一年後に来て下さいと言うのです。 個人的には2000kmくらいではオイル・オイルエレメントの交換を考えていますが、Dの対応が上記のような感じなのでオートバックスなどでオイル交換を考えています。 本日Sオートバックスへ言って相談したところまだTSI対応のオイルエレメントがないと言われてしまいました。こういう場合どうすべきなんでしょうか? ご教授お願いします

  • 2007/04/24 00:23:07

    <この発言は削除されました>

  • あらんふろすと 2007/04/24 10:04:26

    メーカー指定のオイル交換は確かに15000kmまたは1年です.
    昔の考え方からすると組み立て途中のごみや
    製造精度の問題から比較的早目の交換を
    初回に設定していた物ですが、
    現在は大分変わってきました。
    あまり気に成るようでしたら、無理に頼めば
    客の依頼ですから断れないと思いますよ。

    ただ、環境アセスメントの問題からも
    メーカーは交換回数を減らす指示を出しているはずですから、
    ディーラーとしても基本に忠実にしたいわけです。

    ちなみに純正指定のオイルはカストロールらしいですが、
    ワーゲン純正と同じグレードのオイルは
    ディーラー以外ではてに入らない様です。
    (粘度が高めらしいです)
    スバルのレガシイ辺りも10000kmでの
    交換の様ですしあまり気になさらなくても良いかと。
    逆に他社のオイルやグレード違いのオイル使用は
    保障対象外になるかも知れませんよ。
    それから交換の必要は無いですが、
    継ぎ足しは必要になるらしいです。

    0

  • ZEON 2007/04/24 10:05:35

    普通にDでオイル交換できるんじゃないでしょうか?
    有料で。
    僕は交換に1.3万と聞いたので、パスしちゃいました(^_^;)
    サービスプラス+ウォルフィ加入してるから、まぁいいかぁという感じです

    0

  • 99mtc 2007/04/24 10:34:18

    一ヶ月点検はVWが定めた定期点検の項目にはなく
    Dラー毎にそのサービスが無かったりするようです。
    オイル、エレメント交換はDラーでやった方が安心感がありますが(自分的に)
    Dラーには依頼されたのでしょうか?

    0

  • あらんふろすと 2007/04/24 12:29:55

    99mtcさん
    >Dラー毎にそのサービスが無かったりするようです。
    そうなんですか。実は削除した2に
    無料でやって貰える様な話書いていたんですが、
    やってくれない所もあるんですね。

    ただ以前と比べコンピューター診断で終わらせる所も多いようですが。

    私の場合、納品前トラブルもあったせいか
    3/24~4/22迄の間に3回ほど状態と走行距離の確認
    (点検時期の為の)の電話をもらいました。

    後私の場合オイル交換等はディーラーまたは自分で
    行います。第3者によるトラブルの保障は
    とても難しいですよ。

    0

  • trin00 2007/04/24 14:26:54

    皆様レスありがとうございます
    Dの対応にばらつきがあるということなんですね、てっきり自分のDの対応だけが悪いのかと思っていました。

    >オイル、エレメント交換はDラーでやった方が安心感がありますが(自分的に)
    >Dラーには依頼されたのでしょうか?
    オイル交換に関しては二度ほどやった方がいいですよねってDに確認はしてみたのですがまったく必要なしとの回答を得ていたのでなんか今更Dに頼みづらくなったという状況です。(もちろん依頼すれば客なのでやってもらえるのでしょうが、あまり気分的にすっきりしません)^^;

    ちょっと話は脱線してしまうのですが、エンジンオイルRED LINEとかMOTULなどがVWのメーカーapprovalとしてオイルを出していて純正のカストロールより品質が良いような気がしているのでこれらのオイルを使ってみようと思っていたのですがやはりいろいろな意味でトラブルの元になったりするのでしょうか? あらんふろすとさんのコメントなどちょっと気になります。今まで国産しか乗った事がないのでオートバックスなどで気軽に交換していたのですが輸入車はやはりそのあたり気をつけなければならないのでしょうか?

    0

  • ZEON 2007/04/24 21:01:07

    RED LINEとかMOTULなら大丈夫でしょうね。
    というか、100%化学合成油で、0W-30か5W-30、10W-30であればまずオイルが原因でトラブルになるようなことはありません。
    取説の推奨粘度をクリアしてれば大丈夫でしょう。

    ただ、Dとしては純正を入れて欲しいわけで(収益になるので)、VW純正のカストロールOEMしか推奨しないでしょうし、何かあっても責任取れないということは言うでしょうね。
    上記2メーカーやカストロールとその親会社のBP、オメガあたりならまったく問題ないと思いますよ

    0

  • 白TSI最高 2007/04/24 23:13:09

    ディーラーによってオイル交換は色々ですねー。私はディーラーの薦めで、1000km時と4000km走行時にオイル交換しました。10リットル分のオイルをまとめ買いしたほうが得だとの事で(オイル交換4回分くらいかな)そうしました。後で掲示板を読んでそんなに必要なかったかな、って思いましたが、オイルを替えるとエンジンの回りがスムーズになって音がスムーズになったような気がするのでまぁいいかなと・・
    やはり情報交換は大事ですねー

    0

  • あらんふろすと 2007/04/25 00:20:35

    エンジンオイルに関してはこの方のブログにも載ってますので参考にどうぞ。
    Hiroshi Nakazawa---My private time(Blog)
    h
    ttp://blog.goo.ne.jp/nakacolle/e/d72e9fe45e8377b14a9d8d30e9ce3b4a

    http://blog.goo.ne.jp/nakacolle/e/3cff7164aee339ef8cc231eb297cf073


    本国では既に実績が有りますし、国内でも相当の
    テスト(よく埼玉辺りで行われているようです)
    をしていますが何せ輸入初年度のエンジンです。
    一年ほど様子を見てから純正以外を使う方が
    ベターかと思います。

    それから保障の話ですが
    常にエンジンと一緒に動いている訳ですから、
    推奨外を使用した場合保障が外れるかも知れないです。
    以前アルコール系の代替燃料が出た時に
    ディーラーに聞いた所、化石燃料を基準に
    設定しているので使用してからのトラブルは
    保障から外れると言ってました。
    オイルの場合はそこまでシビヤでは無いと思いますけどね。

    0

  • trin00 2007/04/25 17:39:10

    みなさん
    いろいろアドバイスありがとうございました。
    とりあえずRED LINE、MOTULあたりで試してみようと思います。 結果は後ほど報告させていただきます

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース