グループ

ハイレゾカーオーディオ

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421-  最新15

  • クルマに持ち込めそうなハイレゾ用ハード
    かお@埼玉 2012/04/20 12:30:01

    皆様
    情報くださいなまし。

  • 2015/02/04 18:12:23

    ラズパイ揃え色々試したが起動せず。体調悪すぎてパソコンの前に座っていられない。なんで画面が真っ白なんだ?体調悪いからOS入りのマイクロSDカードも初期不良だよ、壊れてるよ コレ

    0

  • 灰道三(はい!どうぞ) 2015/02/04 18:28:55

    Kさん>まさかラズパイ2ですか?(;゚Д゚i|!)

    0

  • 2015/02/04 19:01:46

    ラズパイ2だか10だかわかりませーん。
    体調悪すぎてパソコンの前に座っていられないす。

    0

  • 灰道三(はい!どうぞ) 2015/02/04 19:14:59

    これはディスプレイを使えるようにOSで設定が必要じゃないんでしょうか?
    標準出力はHDMIになります。

    0

  • 2015/02/04 19:22:21

    OSとディスプレー用ROMのデータも入れましたが画面真っ白 で 私はダウンしています。ああ具合悪い。なのに今夜も夜勤10時間ワンオペ

    0

  • 灰道三(はい!どうぞ) 2015/02/04 19:40:22

    ディスプレイは拡張機能扱いなので販売元に聞くのが良いと思います。…ちなみに2ではないと思います。
    いきなりチャレンジなセット買いましたね(^^;;
    とにかくお体を大事に

    0

  • ちゃきE12 2015/02/04 20:52:52

    こんばんは。
    やっとハイレゾ対応ヘッドユニットが…これで、各社出してきますかね?個人的にはオプティカルかコアキシャルの端子が有って欲しいけど…

    0

  • ちゃきE12 2015/02/04 20:54:45

    kさん気になったのですが、そのカードosって何入って居るんでしょ?

    0

  • れいむ@仕切りなおし 2015/02/04 21:01:16

    ケンウッド、ようやく私にも手が出そうな物が・・・笑

    0

  • 2015/02/04 21:14:08

    2が出るならヤフオクに出品します。そんな情報も何にも知らなかったです。パソコンの前にも座るのが苦痛ですから

    0

  • 2015/02/04 23:15:13

    ちゃきさぁん 普通にダウンロードできるOSと変わりないと記憶しています。ぶっ壊れて今は使えないSDカードです。買うんじゃなかった。

    0

  • かお@埼玉 2015/02/05 00:18:15

    がみっちょさん

    血眼になって、スペックを見ていたのですが、

    黒セル、白抜き文字にしたくだりの

    CD LAYER ONLY

    の意味って何だかご存知でしょうか?

    その前にSACD聴けるとあったので、すごいと思いましたが、

    その後の文言だったので、何か限定的な意味合いなのか

    気になりまして・・・

    0

  • alfreed 2015/02/05 00:50:34

    かおさん

    何の事か分かりませんが…
    SACD(ハイブリッド)のCD音源(CD音源の層)のみ再生可能って事じゃないですか?
    たぶん。。。(^_^;

    0

  • かお@埼玉 2015/02/05 01:07:24

    alfreed さん

    ググッてみたら英語ばかりで???でした。

    ボクも2層構造のこといっているかなぁと思いましたが、

    念のため質問スレしました。

    ありがとうございます。

    0

  • 灰道三(はい!どうぞ) 2015/02/05 01:25:40

    私もこの意味だとハイブリッドSACDのCD層のみに聞こえますね...ハイレゾ対応ということで一応SACDのDSDデータは読めないと言いたいのだと思いますが...

    0

  • がみっちょ 2015/02/05 01:28:53

    かおさん

    alfreed さんの言う通り、
    「SACDの2層ハイブリッド仕様のCD層は読めるよ」
    って事ですね。
    なので音質的にはCDとなります。

    0

  • 2015/02/05 02:37:26

    ラズベリーパイ2はWin10かぁ そっちでいくかぁ

    0

  • ♂よし♂ 2015/02/05 05:16:17

    AndroidのHF Playerも正式版出ましたね!
    外部ストレージ読み込み不可なのが痛い

    0

  • かお@埼玉 2015/02/05 07:14:41

    HF PLAYERダウンロードしましたが、

    接続できるポタアンがない。苦笑

    0

  • 灰道三(はい!どうぞ) 2015/02/05 07:19:06

    Kさん>ラズパイ自体がコンピューターの学習を目的としたハードのみの未完成品で基本的にOSを含め自分でセットアップするものですので、モニタかラズパイ本体かSDかまたはSDに書き込んだ内容か原因がわからない状態では一概に故障という扱いにはならないですよ〜ユーザー側に非があることも考えて販売元にご質問したほうが良いと思います。(^ ^)
    ちなみに適用出来るOSは同じLinuxでも片手で足りないぐらい種類がありますが、用途毎に使い分けれるので楽しいですよ〜

    0

  • 灰道三(はい!どうぞ) 2015/02/05 07:21:15

    かおさん>そろそろKORGからDOP対応のDACに買い替えですかね?(^^;;

    0

  • かお@埼玉 2015/02/05 07:24:27

    灰レゾさん。笑

    それ、言っちゃいますか…

    ムムッ笑

    0

  • 2015/02/05 07:42:00

    あ 灰レゾさん、故障などとは思っておりませんよ。通電はしましたし ただ本体にモニターが直付けとは少し いただけないなぁと思っております。あれじゃ車載は難しくなりますねぇ タッチパネルだけ上にきてほしいです。

    0

  • 灰道三(はい!どうぞ) 2015/02/05 08:07:16

    Kさん>これは失礼しました(^^;;
    必要に応じてジャンパ作って伸ばしてねって事ですかね?
    モニタつけてプレイリスト選択させたりするのであれば結構いじる必要がありますよ〜
    ラズパイ1の場合は性能的に厳しい部分もあると思いますのでやっぱり2がいいですかね?

    0

  • 2015/02/05 10:29:41

    灰レゾさぁん ジャンパのばしてやる気力体力ありません。救急搬送されてから、まだ回復はしておりません。私のは究極のサザンライブマシンに仕上げるので一応ハイレゾも鳴るよと言う感じでOKです。

    0

  • 灰道三(はい!どうぞ) 2015/02/06 19:01:41

    ウォークマン用の充電クレードル出ましたね!(^^)
    http://www.datacider.com/62608.php

    0

  • ゼヴ 2015/02/07 20:45:39


    灰道三(はい!どうぞ)さん。
    来週が待ちどうしいです(2月14日発売)
    USB出力に電源があるかどうかも気になります
    (現状DDC駆動のためUSBハブを入れているので

    0

  • ♂よし♂ 2015/02/07 21:39:40

    HF PlayerのリアルタイムDSD変換やばいです!
    FLAC 96/24音源から変換で奥行きがこんなにも広がるものなのかと感動しました!

    これで外部ストレージ対応したら最強ですね

    0

  • tomii 2015/02/08 03:11:18

    ラズベリーパイ2、私もついポチリしてしまいました。
    で、納入時期未定(^_^;)

    0

  • tomii 2015/02/08 08:44:10

    Cypress TechnologyのHDMIオーディオデコーダCLUX-11SA
    ですが、HDMI⇒光デジタルオーディオ出力(2チャンネル)で、
    192/24まで出力を確認出来ました。

    Win8.1タブレット⇒CLUX-11SAへHDMI接続
    CLUX-11SA⇒ASRCへ光デジタルオーディオ接続

    LPCM 7.1/5.1/2チャンネルを192/24で再生できているので、
    HDMIオーディオデコーダーとして優秀っぽいです♪

    仕様からの抜粋
    •HDMI 1.3、HDCP1.1、DVI1.1対応
    •25MHzから225MHz、36ビット(12ビット/色)ディープカラーモード対応のデジタルビデオフォーマットをサポート
    •最高1080p@(24/60)Hzの高精細入力解像度をサポート、出力解像度は入力解像度に依存
    •HDMI信号の増幅、イコライゼーション出力などのリピーター機能をサポート
    •非圧縮デジタルLPCM 7.1, 5.1または2チャンネル、圧縮デジタルビットストリーム(Dolby TrueHD、Dolby Digital Plus、DTS-HD Master Audio)などのHDMI入力・出力をサポート
    •光オーディオケーブル送信ではデジタルDolby 5.1/2、LPCM 2チャンネル出力をサポート
    •マルチチャンネル出力ポートより、LPCM 7.1/5.1/2チャンネルをサポート
    •HDCP暗号を統合、保護されたオーディオ&ビデオコンテンツを配信

    http://en.cypress.com.tw/store/catalog/app/product/CLUX-11SA/HDMI-to-HDMI-Repeater-with-Audio-Extractor

    0

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース