グループ

LED STYLE

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 純正LEDテールについて
    ☆しょう★ 2014/04/18 13:24:06

    みなさんに教えてもらいたいんですが、純正LEDを4灯化したいのですがキットを使わずにと思ってます。
    LEDって元々電圧の強弱で明るさを変えてますよね?なので、ハイマウントから配線してくるだけで可能なんでしょうか?
    よろしくお願いしますm(・ω・m)

  • とりさん。 2014/04/18 17:59:30

    スモールのところをブレーキでも光るようにしたいのですか?

    0

  • ☆しょう★ 2014/04/18 23:21:12

    そうなんです。前のエスティマでは球をダブル球に変えてやってたんですが、今回のは純正LEDテールなんでどうしたもんかなぁって(^_^;)

    0

  • 三ツ矢 2014/04/19 02:23:55

    スモールが純正LEDだと、おそらくそのLEDは12vで薄暗い球と思われる。
    そこにブレーキライン(+12V)を接続すると、電気が回り込んでブレーキを踏むとスモール全てが点灯すると思う。
    なので、ダイオードを繋いでブレーキラインを接続し、元々のスモールのラインには抵抗を入れて電流を下げる事でブレーキを踏んだ時には全点灯、ブレーキを離すと半点灯になると思います。
    念の為にスモール点灯時の電圧を確認して減圧しているのかを判断しては如何でしょうか?
    なお、減圧していなければ、当然ワット数の大きいLEDと交換しないと薄暗いテールランプになります。

    0

  • とりさん。 2014/04/19 08:34:29

    たぶんそのままブレーキ配線追加してもスモールの明るさでしか光りませんよ。追加するならスモール回路の抵抗とLEDの間に抵抗(CRD)と整流ダイオードつけてブレーキ配線追加しないといけないかとおもいます。
    スモール側にも逆流しないように整流ダイオードつけることをお勧めします。
    テールの回路がどうなっているのかわからないのでこれであってるとは言い切れません(^^;)抵抗値など付け間違うとLEDが焼き切れますのでご注意を。

    0

  • ☆しょう★ 2014/04/19 11:44:37

    三ツ矢さん、とりさんありがとうございます。
    なるほど、純正LEDだとそういう感じなんですね(^_^;)
    だから今のはリレーかますんですね。手間とリスクを考えるとキットを買った方が無難ってわけなんですね(汗)

    0

  • ☆しょう★ 2014/04/19 20:06:00

    今いろいろと4灯化キット探してたんですが、何故か寒冷地非対応ってなってるんですが何故なんですかね?
    自分のが寒冷地仕様なんで、他のやつも含めて買っていいのか悩んでます(;´Д`)
    何故か知ってる方いたら教えて下さい┏○ペコッ

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース