- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- LED STYLE (LEDSTYLE)
- トーク
- 2個直列でLEDがつかなくなるのですが。。。
グループ
LED STYLE
-
2個直列でLEDがつかなくなるのですが。。。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
309.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/07
はじめまして。しゅんぴーと申します。
LEDを直列につなぐので抵抗にかかる電流は
I=(14.4-6)/390=0.0215A=21.5mA
となり、LEDに流れる電流は20mAを超えてしまいます。
定格電流を大幅に超えると、一瞬パッと光って消えてしまいますので、今回のような場合、超える量が少ないので徐々に消えるんだと思います。
また、おやぢさんが仰るように余裕を持たせた回路にした方が安全です。
例えば、定格電流が20mAなら、15mAで計算して抵抗など決めれば、定格電流を超えるような事は起こらないと思いますが、どうでしょうか?
0人