- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- L.E.T.O (LETO)
- トーク
- エリーゼの足廻りのアドバイスお願いします(ストリート)
グループ
L.E.T.O
-
エリーゼの足廻りのアドバイスお願いします(ストリート)
皆さん、こんにちは。
なかなかオフに参加できずにいるtojiです。
いま、エリーゼSの足廻りの事で悩んでいます。
自分の乗り方といえば、休みがあまり取れないこともあり、専ら街乗りメインで、たまに首都高で流したり箱根や奥多摩のワインディングを走る程度で今はサーキットまでとても手が回りません。
そこで、しばらくは街乗りの快適さを求めたいのですが、現在のノーマルの脚ですと、段差や路面のショックを「ガッ」と受けてしまい、助手席の妻は相当不快な印象を受けてしまっているようです。
今まではスポーツモデルばかり乗り継いできて硬い足廻りには慣れているつもりなのですが、もう少し当たりを柔らかくというか、路面から受けるショックをいなせるような足廻りにできないものか、と考えています。
具体的にはタイヤはそのままで、サス交換がいいかなと考えていますが、可能な限り街乗りで快適な乗り心地にしたいです。
スポーツ走行の先輩方には、なんとも軟弱な相談で恐縮ですが、妻を助手席に乗せないと、出撃チャンスが減ってしまいます。
ストリートで、路面のショックを早めに収束して「ガッ」というキツイ突き上げ感?が緩和された乗り心地に近づけるのに、お勧めのサスなどございましたらご教授いただければ、、大変嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします。 -
-
-
-
-
-
-
tojiさん、メンバーの大部分の人が足回りを変えているので
きっと参考になると思いますよ。(^^♪
私が思うには、スプリング選びは大切です。
tojiさんの望まれている条件だとハイパコが合っていると思いますよ。(たぶん)
初期の入力は、しなやかにいなしてくれますので、ゴツゴツしません。
特性は穏やかで乗りやすい反面、ダルな一面もあるかと思います。
これに減衰可変式ダンパーを組み合わせて、奥様が乗るときには
最弱にして、ちょっと走りに行くときは強くすればバッチリです!(*^^)v
うちのはナイトロンダンパーにハイパコF12K R16Kですが
減衰を下げれば乗り心地は悪くないですよ。(^^)
で、どこで売ってるの?
この組み合わせだと、ガレージしまやかロータス東京(要確認)ですかね。
二兎を追う者は一兎をも得ずと言いますが、走りと乗り心地の両立は永遠のテーマですね~
皆さんのお車は、どんな感じなんだろう?
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
491
-
452
-
382
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
AMG CLAクラス AMGエクスクルーシブP RSP 黒革 パノラマSR(神奈川県)
161.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
349.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/14
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/13
私が言うのもおこがましいのですが
うちの隠居丸につけた キングログ・LOTUS東京オリジナルの
車高調キットいいと思いますよ
うちのパーツレビュー載せてますけど
https://minkara.carview.co.jp/userid/248193/car/1113800/8380572/parts.aspx
LCI東京(LOTUS東京)のホームページにも掲載されてます。
やすおきさんのブログにもありますが
⬆️私のパーツ紹介画面にLINKあります
メインチューブは50mm径で太くできていてそのためか
ショックの吸収が秀逸です。
ちょっとした道路の継ぎ目とかはぱつっと納めてくれて
ボヨンボヨンしないですよ
硬さは調整できるし、バネレートで街乗りの乗り味選べばOKだと思いますよ
0人