- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- リアルオープンスポーツS2000 (S2000)
- トーク
- アミューズ ダンパー TT specとは?
グループ
リアルオープンスポーツS2000
-
アミューズ ダンパー TT specとは?
-
-
-
-
こんにちは。
私は、03年にラジアルセッティング(F7k/R8k)を装着し、07年に8万km使用してO/H&仕様変更しました。
この時、用途により選択肢があり、たしか...
①バネレート変更無しで04spec :ストリート中心
②Frも8kにした07spec :時々サーキット
③F10k/R12k(これがTTspec?) :サーキット重視
という感じだったと記憶してます。
結果、O/Hと併せ②07specに仕様変更しました。
価格はO/Hとシャフト交換と8kバネ2本追加で176,000円でした。(2回の脱着とアライメント含む)
ちなみに、私はこの時、距離のが行ってたので、一部ブッシュ交換も行いましたので、もう少し掛かりました(^_^;
07specへの変更は良いことずくめでとても満足でした。
が、その後サーキットの比率が高くなり、今はTTにすれば良かったと思ってます(^_^;
でも、両立するには07specオススメです♪
私は、最近ダンパー仕様そのままでバネだけ前後10kに交換しました。
(これも有り!です。)
-
みなさんレスありがとうございます。
いまはF7R8の以前のラジアルセッティングを履いてます。
デフを入れてからというものサーキット走行がとても楽しくなり、タイムがだいぶん伸びました。
そこで気になりだしたのがフロントのロールです。
最初はまったく不満はなかったのですが、ある程度までスピードを上げてコーナーに進入すると、カクン
ロールするようになって、そろそろバネレート上げないといけないのかと思い始めました。
ところで07スペックはフロントのレートアップはたった1kgですが、そんなに変わるものなんですか?
やはりTTスペックにしたほうが無難なのかな?
どうなんでしょうか?
ちなみに今走っているミニサーキットは下りが多くハードブレーキングを何度も強いられるようなところです。キツイです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
639
-
449
-
433
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
お役に立てるかどうかは分かりませんが、ラジアルセッティングからTT仕様に仕様変更して貰った口ですので、僕の場合の意向と替えてみての感想を。
まずはQに対して。
名前からも想像が付く様に当然仕様としてもバネレートが上がっているので、よりサーキット思考の強い物となると思います。
乗り心地ももちろんラジアルセッティングからは更にハードになります。
高速の路面の継ぎ目や舗装の傷んだ路面等を走るとそれなりに突き上げ感もあります。
すさぼうさんの場合は現状でも硬さを感じているようですので、今以上に硬さを感じるのは間違いないでしょう。
仕様変更の費用は確か…十数万円じゃなかったかな?
でもこれについてはその時のそれぞれのパーツの価格変動にもよるので、もしお願いするつもりであれば直接見積をして貰った方が良いと思います。
気軽に見積に応じてくれると思いますので。
当初アミューズさんのラインナップにはTT仕様が無く、ラジアルセッティングからSタイヤセッティングに替える方が多かったんですよね。
僕もその予定でアミューズさんに直接相談したところ、TT仕様の存在を知ってそちらを薦められた事もあってお願いしました。
でも僕の場合は普段は街乗りがメインである事を考えると、Sタイヤセッティングほどサーキット寄りにはしたくなかったですし、今のこの仕様にはほぼ満足しています。
0人