グループ

WORKS倶楽部

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 質問(゚д゚)/ マフラー関係です

    マフラーですが
    HA21SにワゴンR用ってつきますよね

    で・・・ワゴンRとワークスのマフラーって
    長さ一緒なんですか?
    ギャルソンだけが 長いのか・・・


    こりは まずいだろう・・・・
    (わごんR用ギャルソンを付けようと試みたw)

  • じゃぁ もともと・・・(゚Д゚;)
    悩むところですな
    こげなだけ 出てしまうと・・・

    0

  • 2008/01/27 21:25:23

    ちなみにこんな感じです。

    0

  • とりあえず サイレンサー加工しなくっちゃW

    0

  • アラやん 2008/01/28 09:01:12

    ワークスにワゴンR用のマフラーを付けると、ボディ形状の違いから、飛び出してしまうらしいですよ~。。。
    自分で確認したわけじゃないですけど・・・(^-^;)

    0

  • Z666 2008/01/28 12:47:35

    円卓の騎士さんの言う通り旧規格ならワークス用でもワゴンR用でも装着は可能です。
    以前、CS22Sのワークスに乗っていましたがその時にKカースポーツのワゴンR用マフラーを付けていましたが、バンパーとギリギリでした。
    若干ワゴンR用の方が長くなっています。
    最近の砲弾タイプのマフラーなんかだと共用になっている物もあるのでメーカーによっては出たり出なかったりするかもしれません。
    極端に出てしまう物はワゴンRでも出るかもしれません。

    0

  • たりあん. 2008/01/29 09:29:23

    参考にならないかもですが、ボクはミラにムーブのマフラーをつけたら数センチはみ出ちゃいました・・・これじゃあ車検は厳しいかも(笑)
    取り付けには問題なかったんですがね。

    0

  • わしゃ ざくっときって
    マフラーカッターでもつけようかな・・ボソ
    なんせ 左右・・・(。-∀-)ニヒ♪ 

    0

  • ↑完成v( ̄Д ̄)v

    くわしくは 整備手帳に書きました~

    0

  • Ri.d 2009/04/28 14:26:11

    マフラー関係で質問です。
    新規に立ち上げても良かったのですがこちらがあったので利用させてもらいます。

    当方HA21Sに乗ってます。
    先日中古でメーカー不明のワゴンRのマフラーを見つけたんですがそのマフラーの説明には
    CT21S CT51S CV21SワゴンRマフラー と書かれてました。
    ワゴンRの型式がわからなかったので調べてみたらCT21はF6、CT51はK6、CV21は四駆のF6とまではわかりましたが
    流用に関してはK6、F6関係ないのでしょうか?

    0

  • TREK@鈴菌感染者 2009/04/28 15:31:38

    旧規格なら
    F6A、K6A関係なく使えますただターボ用のマフラーをNAにつけると若干音が大きくなります

    0

  • Ri.d 2009/04/28 20:10:26

    ありがとうございます

    今も売っていれば買って連休利用して交換してみようかと思います

    0

  • 2009/04/28 23:00:16

    RID 様

    フロントパイプは使えません・・・・付きますが、マフラーハンガーの位置が違います。

    0

  • Ri.d 2009/04/29 03:27:20

    リアピースのみなら大丈夫ってことですか?

    品を発見したときはどこから交換スるタイプなのか聞くの忘れてました

    0

  • RBK@ようこそようこ 2009/04/30 01:40:04

    ワゴンR用をワークスに付けると若干はみ出します。
    (バンパーの寸法の違いにより)

    0

  • 2009/05/19 22:17:14

    <この発言は削除されました>

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース