- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- DDR56MINI DIY部 (ddr56diy)
- トーク
- 自作品ギャラリー
グループ
DDR56MINI DIY部
-
自作品ギャラリー
DIYで製作したパーツなどを紹介して下さいね。
自身の整備手帳やパーツレビューへのリンクも貼ると
いいかと思います。(URLを貼ればリンクされます>)
では最近製作した「パワーサプライボックス」です。
常時電源、グランド(-)、アクセサリー電源、イルミネーション電源がまとめて取れちゃいます。グランド以外は全てリレーを介してバッ直で取れる具合になっいて、僕の場合オーディオの配線も純正ハーネスからでなく、独立配線でこのボックスから取っています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/340042/car/241028/1711269/parts.aspx
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 デュアルセンサー(大阪府)
192.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
399.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.4万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/26
-
2025/08/26
-
2025/08/26
-
2025/08/26
-
2025/08/26
宏チャン。
詳細という程のブツでも無いんですが(^^;)
常時電源はFUSE付きのバッ直で、グランドは太めのコードを使ってボディ直です(バッテリーの-端子直は一応理由があって避けてます。)ACCはBOX内臓のリレーを介していましてイルミは外部リレーを介しています。
分配は常時とグランドは工業用の端子台を利用。イルミとACCはエーモンの分岐端子を小加工して使っています。
5056さん。
コンデンサは外部装着です。
オーディオ用に2Fの大容量キャパシタが用意されてますので、距離は出来ますがそちらで兼用予定です。
0人