グループ

ESSE owners club

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 加速騒音規制対応のマフラーについて
    2011/04/17 12:44:45

    すいません、三月に納車されたエッセなのですが、規制適用だということを忘れてましてマフラー交換を迷っています。
    どなたか情報お持ちでしたら教えていただけませんでしょうか?
    グレードはカスタムです。
    出来れば中間パイプも交換したいですが、それは追って交換すれば良いかと考えています。
    よろしくお願いします。

  • はくろ 2011/04/17 20:15:23

    コメント、失礼しますね。

    ん~、そうですね・・・

    整備職の人間がこんなこと言ったらいけないのですが
    違反覚悟でマフラー(中間パイプも)を買い、
    定期点検、車検のときに戻すのがひとつ。
    その間、違反で捕まっても責任は持てません(汗
    自己責任でお願いします。

    もうひとつが、リアエンドだけ変えるタイプ。藤壺のレガリスKでしたか?それならマフラーのタイコを変えないので
    音量は変わらないハズです。見た目と音質は変わるかも?です。
    あとは、他のマフラー販売しているところで対応品をさがすか・・・になります。

    規制前はマフラー、結構あるんですけどね~



    あとですね、規制があるないにかかわらず「保安基準適合品」と「車検対応品」は違いますので気をつけてください。

    保安基準はそのまんまの意味ですが、車検対応は新品で車検は通るかも・・・という意味です。年々の劣化、腐食で音量が大きくなって車検が通らなくなることがあります。

    余談

    …誰かの車…s2000だったかな…保安基準品でも音量オーバーの為、車検受かりませんでしたけどね・・・・。

    マフラーメーカーの名はふせますが、

    保安基準品の意味なし~^^;(苦笑







    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース