グループ

かえるの会

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • ハンドルネームの由来教えてくださいw
    ネコまんま 2014/08/28 14:13:54

    こんにちは!
    皆さん、色々なハンドルネームを付けられていますが、良かったらハンドルネームの由来とか教えて下さいw

    また、英語や記号表示のハンドルネームの方は読み方も教えて頂けると幸いです(・∀・)

    ちなみに私のハンドルネームの由来は・・・

    新入社員の頃会社の先輩(九州宮崎出身)と居酒屋に行った際、ネコまんまとはどういう食べ物か?って話になりました。
    私はご飯にカツオ節を乗せて醤油を掛けたもの、
    先輩はご飯に味噌汁をぶっ掛けたもの
    でした。
    その後、色々な県出身の人にアンケートを取ったりして・・・

    ってのが由来です(笑)

    あなたのハンドルネームの由来と、ネコまんまとはどういう食べ物?(出身県も)も合わせて教えて下さい♪

  • マタ 2014/08/28 20:19:44

    僕のハンドルネームは、大学時代からいまだに仲の良い友人が僕を呼ぶ時の呼び名の「マタ氏」からです。

    その「マタ氏」の由来ですが、当時日本で一番「市」が多い県だった埼玉県民だったにも関わらず、かなりレアな「玉川村(たまがわむら)」出身だという事にその友人がかなりハマッテしまい、最初は「たまがわむら」と呼ばれていたのですが、その内「タマの皮のムラってなんか卑猥じゃね?」とか言い出して、途中から隠語的に「マタカワムラ」に変わりました。
    しかし、結局「股の皮のムラも卑猥である。」という結論になり、短縮して「マタ氏」「マタさん」「マタマタ」などと呼ばれるようになりました。

    ちなみに、普段の生活ではその友人以外に「マタさん」などと呼ばれる事はなく、実はみんカラ内とその友人限定の呼び名だったりしますが、本人は気に入っています。

    ネコまんまと言うと、埼玉生まれ埼玉育ちの僕にとっては「ご飯にカツオ節を乗せて醤油を掛けたもの」を想像しますが、「ご飯に味噌汁をぶっ掛けたもの」の事をネコまんまと呼んでいた埼玉県民もいましたから、両方の事を指しているような気がします。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース