グループ
ローレル友の会
-
ブースト
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
418.8万円(税込)
-
光岡自動車 ビュート メイクアップ車 ココアインテリア 最終モデ(兵庫県)
384.7万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス プロフェッショナルEdi/限定50台/ナイト ...(福井県)
2135.0万円(税込)
-
スズキ スペーシア 2トーンルーフ スズキ保証付 軽自動車(大阪府)
180.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/09/05
-
2025/09/05
-
2025/09/05
-
2025/09/05
-
2025/09/05
ボフボフって引っかかる感じってか、エンジンが息継ぎしてる感じかなぁ~
怖い所をつくと、圧縮の低下で、加給立ち上がり回転で圧縮しきれずに
軽く失火してる音・・・・・とか・・・・
実際、ノーマルでも社外ECUでも、立ち上がりトルクを上げる為にこの辺の回転数の燃調を濃いく設定してあるので・・・・・
エンジンが傷んでくると、よく発生する現象なんですよね・・・
この場合やと、確認方法は簡単で、粘度の高いオイルを入れてみると
すぐにはっきりします♪ 圧縮抜け状態が変化するわけやし♪
タービンのガタなんかでも、同様の現象が発生しますよね~
エアクリ外して、エンジンぶん回すと、ジャラジャラした音がタービン音に混じってたり・・・・・
(うちは、タービンに前科有りです・・・・・・)
普通に疑うとしたら、スロットルセンサーとか関連エアフロ関連ですかね~
配管関連の漏れでもありえる原因ですよね・・・・
RBはブローバイ圧が下がっても、エンジンが不思議な動きになるので
オイル漏れとも関連があるかも・・・
考えれば考えるだけ想定原因が増えてきそ・・・・・
0人