グループ

ローレル友の会

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • フロントバンパー
    季節の味わい 2007/06/07 02:54:12

    C35クラブSにメダリストのバンパーってとりあえず着くには着くんですかね?リアはどっちも一緒っぽいとは思うんですが^^;

    今エンジン載せ変え頼んだ店が指定工場なんで違法改造車では車は渡さないからなんとか部品持ってきてねっていわれてるんですよ…

    知り合いの店で安くやってもらえるんでまぁしょうがないんですが、エンジンも買っちゃったし真剣にお金がない…

    知り合いのメダリスト乗ってるのがいるんで借りようかなぁと思うんですが着くのか確信がないんですよね^^;

    ちなみに純正でいいんですが誰か格安で譲ってくれるって話も大歓迎です(-ω-;)

  • 2007/06/07 09:41:37

    でも割れたり耳に穴あけしたりしてますんで
    程度は・・・です(汗

    あと、34純正のシルキースノーパールに塗装してありますが。。

    0

  • 季節の味わい 2007/06/07 21:57:05

    自分も今西さんと似たようなのが着いてるんですが、それだと車幅が広くなりすぎで違法改造になるんです(-ω-;)

    逆に言えばフロントはC34のバンパーがつくって事ですよね?

    それなら倉庫にいっぱいありそうだけどなぁ^^;

    リアは知り合いから借りてくるかなぁ(ノ_-;)

    0

  • 2007/06/08 02:07:28

    ああ、いわゆるハカマ状ですからね~。

    35前期メダのを34に付けるとライト下にかなりの隙間ができますんで・・
    メダなら付いたとしても逆に結構きつめかもですね(汗

    前期メダはクラブSと比べるとライト下側が腫れぼったい感じなんで、
    フラットに近いクラブSなら割とすんなり・・34バンパー付くかもですね。

    0

  • ミッチィ→ 2009/02/05 23:17:13

    誰かフロントバンパーなど
    加工してる人いますかぁ??
    自分は3コ1
    しまぁ~す(`∇´ゞ

    0

  • 2009/02/05 23:44:45

    加工してS14用付けてます。
    サイドはC35用です。

    0

  • 後藤喜一 2009/02/08 23:58:23

    どうも後藤です
    西@組長さんに刺激され
    今日やってしまいましたC35後期メダ純正です
    ライト下が隙間できちゃったんで来週考えます
    インタークーラーのパイプがフォグにあたってしまい
    バンパー取り付けというよりパイピング加工に時間がかかりました

    0

  • 2009/02/09 17:32:07

    >後藤さん

    おおっ、カッコいいですね!
    35バンパー流用はライト下とグリル下に
    どうしても隙間ができてしまいますねぇ。。

    自分も先日峠で熱くなり過ぎ割ってしまったので
    何かしら考えます(泣

    0

  • 後藤喜一 2009/02/14 22:56:34

    >西@組長さん

    どうも後藤です
    先週のライト下の隙間ですが
    いろいろと考えたのですが結局34バンパーと合体させて
    なんとか解決しました
    長い間、悩んでいたバンパー交換ですが西@組長さんのおかげで実現できました
    ありがとうございます
    来週は、リップ取り付けます

    0

  • 2009/02/16 23:12:31


    >後藤さん

    いえいえ、自分は別に何もしてませんよ(笑
    ちなみに自分のバンパーも34純正と合体させたりしてますw

    リップに期待してます♪

    0

  • tn-d 2009/03/31 00:40:07

    はじめまして。
    自分は90用をつけました。
    もちろん加工はしましたが^^;

    0

  • tn-d 2009/04/27 00:18:14

    ちなみにリアバンパー(ハーフ)を他車種から加工流用してつけている方いますか??

    0

  • 後藤喜一 2009/04/27 07:44:34

    tn-dさん>
    どうも後藤です
    まだ計画の途中ですがS13用のリアアンダーをつけてみようかと思っております
    180SX用と言われてもらってきたメーカー不明のリアハーフです適当にあわせてみたところ、後ろ側はいい感じ?でした
    左右の横からタイヤハウスまでの部分がぜんぜん短いのでポンつけは無理です
    純正リアアンダーと合体させるかFRPで延長するか考え中です

    0

  • tn-d 2009/04/27 20:45:30

    後藤さん>
    なるほど。
    さすがの日産でもポンは無理でしたか(笑)

    延長はなかなか手間がかかりますよね。
    まだ合体とか短縮のほうがラクそうですが・・。
    ただ34に短縮できる車種は・・・そうはなさそうですよね(汗)

    0

  • tn-d 2009/05/09 22:41:17

    100チェイサーのリアハーフの寸法を大体測った感じでは付けられそうでした。
    ただマフラーの出口が逆なんですよね・・(涙)

    流用はなかなか難しいですね・・

    0

  • 後藤喜一 2009/05/10 22:05:25

    tn-dさん>
    どうも後藤です
    110系マークⅡならマフラーの逃げ穴がないですよ
    純正オプションとモデリスタがあってモデリスタは穴があるみたいですが未確認です
    BH系レガシーワゴンの不明アンダーがあったので合わせてみました
    ちょっと小さいかなぁ~

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース