グループ

2.0R☆

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 【インチアップ?】2.0Rのホイールスレ【純正サイズ?】
    nagataku 2005/11/21 21:31:33

    NA Friendsにもありますがhttp://minkara.carview.co.jp/society/nafrends/bbs/55323/l15/
    2.0R☆にもホイールスレ作りました。

    そろそろスタッドレスへ交換の時期ですね。
    これを機にホイール交換をお考えの方も多いかと思います。

    そこで既にホイール交換した皆さん、“こんなホイール履いてるよ♪”
    なんてカキコお願いします。
    メーカー名、銘柄は当然として、出来ればリム幅、オフセット等のサイズ、
    重量なんかもカキコんで頂ければ比較検討もしやすいかと。
    #重量は開示されてないこと多いんで、純正より軽い、重いって程度でも参考になるかと

    コレからホイール交換をお考えの皆さん、“こんなの考えてるんだけど”
    なんて書き込みも大歓迎です。

    それでは皆さん、張り切っていきましょう♪

  • nagataku 2005/11/21 21:38:48

    まずはオイラから。

    DUNLOP DIREZZA RSCです。
    ちなみにカラーはブロンズ、サイズが17×7JJでオフセット+48、PCD100になります。

    気になる重量ですが、純正の9.1kgに対し、6.5kgと
    約28%減量となってます。< 当社比(^^ゞ

    納車から1時間30分で交換したんで詳しい比較は出来ないんですが、
    ボディカラーとマッチして、落ち着いた雰囲気を醸し出してます。

    まもなく純正にスタッドレスを組み合わせたモノに交換するんで
    純粋に比較は出来ませんが、大まかの印象は感じられるんじゃないかな~?

    0

  • nakachan 2005/11/22 10:17:05

    O,ZのO,Zレーシングスーパーレッジェーラ-Ⅰです。

    サイズ:215-17-7J、オフセット+48、PDC100になります。まったくの純正サイズです。
    ホイール自体の重さは、6.9kgらしいです。

    2年間ほど純正ホイールだったのですが、ホイール交換とタイヤ交換を一緒にしました。
    走り出しが、ずいぶん軽い!! サスの動きが、凄く良くなります。細かい段差で、跳ねなくなりました。

    nagatakuさんと、よく似たデザインですが、色が「レーシング・シルバー」で、純正よりも、純正らしいと言われます。

    0

  • にきた 2005/11/22 12:23:58

    では、気を取り直して・・・(^^ゞ

    私はProdrive GC-07Cを履いてます。
    サイズ:17-7.5JJ +48 です。
    タイヤは純正をそのまま使いました。
    モノはかなりよいと思います。高かったので・・・

    色はブリティッシュシルバーです。
    パールホワイトのボディですから、無難にまとまった感じですね。
    本当はゴールドが欲しかったのですが、嫁の許可が下りませんでした(笑)

    ちょっとオフセット失敗かもしれないです。
    結構車高を下げているので、リアが中に入ってしまってます。
    リアだけ5ミリのスペーサー入れてますが、それでもまだ入ってます。


    しかし・・・PCD100ってのが、微妙ですよね。
    他の車に使えないです・・・。
    しかも、次のレガシィはPCD114.3になるみたいですしー。
    インプレッサは既になってますよね。

    0

  • nagataku 2005/11/22 21:07:02

    nakachanさん>
    12本スポークですが、イメージ的には6本スポークって感じですね。
    こういった左右対称のデザインも(・∀・)イイ!!ですね。

    オイラは純正との比較が出来ないんですが、軽量ホイールだと
    やはりバネ下荷重が減って、足回りの動きが良くなりますね。

    にきたさん>
    リム幅7.5Jで純正タイヤだと、若干引っ張り気味になるんでしょうか?
    そうだとすると、リムガードが開いてカッコよく見えると思うんですが。

    やっぱり車高下げるとホイールは中に入っちゃいますからね。
    スペーサで稼ぐにも限度があるし…

    PCD100で5穴って、以前はセリカとかカルディナに採用されてたんじゃないでしたっけ?
    確かに使い回し出来ませんな。

    PS.別スレ、削除しておきます。自分の発言だったら削除出来ると思ったけど、
      一番最初の発言は削除出来ないのね…(^^ゞ

    0

  • s_flanker 2005/11/22 22:04:15

    私は夏用タイヤにprodrive GC-05Fを履いています。
    サイズは17-7.5J+48、色はメタルシルバーです。

    レガシィを購入すると決めた時から履きたかったホイールでしたが、
    何しろ高いので他のホイールで妥協してました。
    しかし、今夏理性のタガが外れて購入してしまいました!
    タイヤは今のところ純正そのままです。

    以前も細身の5本スポークのホイールでしたが
    それでもぜんぜん印象が変わりました。
    結構スポーティな感じになりました。

    PCD100の5穴で、なおかつ+50近辺のあのオフセットだとレガシィくらいしか履けないという話を聞きました・・・

    0

  • にきた 2005/11/24 11:08:06

    nagatakuさん>
    私も少し引っ張り気味になることを期待してたんですけど、
    「引っ張り」と呼べる状態にはなってないです・・・
    8JJがよかったかなぁ・・・と思っている今日この頃です。

    スレ削除。どもうです(^^ゞ

    s_flankerさん>
    そのホイールいいですよね!
    確か、私がGC-07Cを買ったあと出た気がします。
    後悔まではしませんでしたが、しばらくGC-05Fが気になってました(笑)

    0

  • s_flanker 2005/11/24 21:02:46

    にきたさん>
    05Fはきっと去年発売になったホイールのはず。
    私が購入を考え出したのはB型が出たころなのでそうかもしれませんね。
    とってもカッコイイです。
    高い買い物でしたが、買ってよかったです!

    0

  • たかしゃん。 2005/11/29 15:49:07

    MANARAY SPORT
    Euro Edition Style-7(GOLD)です。
    サイズは17-7.0 +48
    重量は8.8Kg/本です。・・・お、重いっ!(>_<)
    まぁ、純正と同じくらいですね。。。

    ちなみに爆安です!!!

    0

  • にきた 2005/11/30 10:44:46

    ちょっと話はそれますが、
    最近は鋳造の技術が上がってますよね。
    私のイメージとしては、

    鍛造=軽くて強い。しかし値段が高い。
    鋳造=鍛造に比べて強度が落ちる。同じ強度にすると重量が重くなる。しかし値段は安い。

    だったのですが、最近の鋳造は軽いですよね。
    強度も確保されているみたいですし。
    エンケイのホイールなどみてると、わざわざ高いお金出して鍛造買わなくても・・・とすら思ってしまいます(^_^;)
    と言いつつ、買いましたが(爆)

    0

  • にきた 2005/12/06 10:48:12

    ところで、18インチにした方はいらっしゃらないのでしょうか?
    はやり、ゴツゴツ感は増えるんでしょうか・・・

    見た目は18インチがカッコいいんですけど、乗り心地と経済性を考えて17インチに落ち着かせました。
    もし、乗り心地が18インチでもさほど変わらないなら、
    時期タイヤ交換時に18インチにしようかな・・・と思ったりしてます。

    0

  • IKE@20R 2005/12/06 11:00:39

    私は純正タイヤが無くなったらインチダウンしようと思ってます。
    ホイールもオークションで調達済みです<アドバンRG
    このホイール鋳造ですが16inchで5.8kgとかなり軽量な部類に入るかと思います。
    ミニサーキットを走った時にグリップ云々よりもハイギヤード過ぎるのが問題だと感じたのでタイヤの外径を小径化しようと考えました。

    0

  • にきた 2005/12/06 12:26:31

    IKE@20Rさん>
    ファイナル変更ですね。
    それと、タイムを求めるなら、インチアップが必ずしもよいとは言えませんよね。
    ブレーキは大きいのが入るようになりますが、インチアップにより、タイヤが粘らず、返ってコーナー立ち上がりなどで、アクセル踏むタイミングが遅くなったりするみたいですね。
    インプレッサで16インチと17インチで鈴鹿を走ったら、16インチの方が速かったらしいです。

    0

  • IKE@20R 2005/12/07 09:41:29

    ★にきたさん
    2.0Rのパワーなら楽しく走るには16inchが良いんじゃないかな~って思ってます。まだ履いてないのでどう出るかは分かりませんが。
    小径化するとフェンダーとの隙間が広くなって格好悪いので車高調が欲しい所です。

    0

  • にきた 2005/12/07 18:14:32

    IKE@20Rさん>
    トップスピードより、低速域からの加速が必要なミニサーキットでしたら、
    非力な車では、タイヤの径を小さくするのは効果ありそうですね。
    バネ下の重さも軽くなりますしね!

    私はサーキットはもう走らないと決めているので、インチアップで見た目重視ですね(笑)

    0

  • masata 2006/02/25 20:39:11

    今回18インチにインチアップしました(^^)/
    RAYS CE28N 7.5J/18 +47
    1000本限定カラー RBC(レイズブラッククローム)

    タイヤは215/40/18になり40になったことでゴツゴツ感とロードノイズは多少増えましたが、
    コンフォート系のタイヤをチョイスしましたのでそんなに気になる程ではありません、
    乗り心地はかえって良くなったかも。

    0

  • にきた 2006/02/28 11:58:57

    masa@2.0Rさん>

    CE28N 18インチですか!
    うらやましいです。。。

    乗り心地にそんなに影響出てないみたいですね。
    18インチになって、足回りの重さは感じません?
    かなりの軽量ホイールだから、大丈夫なのかな?

    0

  • masata 2006/02/28 13:09:55

    にきたさん>

    インチアップしたことによる重さについてなのですが、
    逆に純正17インチホイールより一本あたり2kg弱
    軽いみたいです。
    とにかくハンドリングと出だしが軽くなりました、
    その反面足を捕られやすくなった気がしますが、危惧するほど
    ではないです。

    0

  • にきた 2006/03/01 09:17:40

    masa@2.0Rさん>

    さすが軽量ホイールですね。
    インチアップしても、一本あたり2キロの軽量化とは。
    18インチ、カッコイイですよね。。。
    私は、タイヤ交換時の出費を考えると、18インチには手が出ませんでした(^_^;)

    インチアップの宿命ですよね。轍でハンドル取られるのは(^_^;)

    0

  • 2007/07/24 04:13:35

    始めて書き込みさせていただきます

    オイラはアドバンRSで17/7.5/48で軽さにビックリしましたよ~

    アルミは横浜派なので決めましたが
    色がシルバーだとパッドが純正だけにダストが目立ちますね~

    タイヤは純正使い回しで050Aです

    0

  • nagataku 2007/07/27 23:11:11

    英顕@神奈川さん>
    ぼくもタイヤは使い回しましたw

    アドバンRS、カッコ(・∀・)イイ!!ですなぁ

    0

  • 2007/07/29 07:04:14

    nagatakuさん

    お初です_(._.)_

    前からずーっと狙ってたホイールなので気に入ってますよ

    18インチと迷いましたが軽い17にしました

    0

  • take104king 2007/08/10 00:09:03

    19インチですけどなにか?

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース