- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- 2.0R☆ (legacy20r)
- トーク
- 【みんなは】2.0R不具合報告スレ【どう?】
グループ
2.0R☆
-
【みんなは】2.0R不具合報告スレ【どう?】
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
408
-
374
-
357
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 デュアルセンサー(大阪府)
192.0万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン ・ホワイトパールクリスタルシャイン・電動(大阪府)
491.4万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
189.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/27
-
2025/08/27
-
2025/08/27
-
2025/08/27
-
2025/08/27
自分の車だと新車当時ダウンサスを入れただけの状態では
高速でのレーンチェンジ、あるいはハードなコーナーリングでは
フロントに限らず車全体が挙動があいまいな感じは受けました。
標準で45タイヤを履くため普通に走ってると
回頭性も限界も高く感じるけどそれは錯覚で
高速域ですばやく左右に切り返すような状況では
「何だ。こんなもんか」なんて事になりました。
純正ショック、あるいはサスペンション全体の
性能が
そういったふらつきを感じさせる要因と思います。なまじっか45タイヤなんか標準で履いてるから
ある領域からボロが出る。と私は感じました。
今はスタビ等も変えてますが車高調を入れて自分で少しセッティングを変えてからは
直進安定性、ステア切り始めのレスポンス、コーナーの奥での挙動など、それなりに満足しています。
営業曰く空気抵抗の影響との事ですが
レガシィが他車と比べて特別な空力特性を持っているとは思えません。
遠まわしに「うちのSTIのスポイラーを付ければ良くなるよ」といってるようにも聞こえますが
あれはあれで効果はありそうですね。私はつけてませんけど。
後、考えられるのはトランスバースリンクの破損です。
そのせいで、あっという間に車がひっくり返る。
突然コントロール不能になる。
とまではいかないはずですが以前とは何か違うと感じたなら
それも可能性は有るのでは?
0人