グループ

ムルティプラ保存会(ムルティプロテクション)

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • CVジョイントについて
    jazzかぼちゃ 2023/02/11 07:41:19

    いつも質問ばかりで申し訳ありません。
    最近、ドラシャのアウターブーツ小径側のバンド部分からグリースが漏れてきました。
    元々購入した時点で黒シーラーがタップリ塗られていたので、車検時に応急処置してそのまま放置されたのだと思います。
    そこでブーツ交換をしようと思うのですが、インナーブーツはまだ大丈夫なので、ドラシャは抜かずアウターのみ交換しようと思っています。
    固定方法がわからず作業をはじめるのに躊躇しています。もし誰か分かればCVジョイントの外し方について詳しく教えていただけないでしょうか?
    サービスマニュアルにはサークリップを外しスライドハンマーを使う様に書かれていますが、ドラシャを抜かないつもりなので、スライドハンマーはあまり使いたくありません。
    どうかよろしくお願いします。

  • プランジ 2023/02/11 08:15:41

    簡単に分割ブーツを使う手もありますね。

    http://minkara.carview.co.jp/userid/2214667/car/1717261/10542905/parts.aspx

    うちの子は左右ともアウターは分割ブーツですが問題ないですよ。合うサイズを探すのは大変かもです。

    2

  • jazzかぼちゃ 2023/02/11 17:49:52

    プランジさん
    ありがとうございます
    実はプランジさんを参考にさせていただき、ミヤコのエムタッチ513Gをヤフーショッピングで発注したのですが、M-508GTが届きました。ミヤコに確認してもらったところ、513G と部品統合されたらしいですが、微妙に小径側がきつそうなサイズです。
    バラしてからだと取り返しがつかないので躊躇している所です。
    ちなみに普通のブーツも持っているので、CVジョイントプーラーみたいな工具が必要かわかればスムーズに作業できると思っています。

    0

  • プランジ 2023/02/12 08:46:58

    そうだったんですね。513Gでも小径側がキツキツでしたから、それ以上小さいと噛み合わない可能性がありますね。

    0

  • プランジ 2023/02/12 08:53:45

    バラさずにできるかもですよ。
    実はインナー側左右コレを使ってます。

    https://www.straight.co.jp/item/19-621/

    インナーはベアリングのゴム部分のみ残して上から被せてます。ミッションオイルは漏れず耐久性も問題無さそうです。ベアリングからの漏れの場合は使えませんが。

    アウター側の方が簡単にできそうです。小径側を思いっきり伸ばして外から被せます。

    1

  • プランジ 2023/02/12 08:55:31

    トリッキーな方法ですし、車屋は「バラすほうが早いわ」と言ってましたが。

    1

  • jazzかぼちゃ 2023/02/12 14:21:06

    プランジさん
    ものすごいアイデアですね。
    参考にさせていただきます。

    1

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース