グループ

Over Rey

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • お知恵を拝借・・・
    りょう@BD5 2008/06/29 15:46:46

    ブログでも良かったんですが、出来るだけの情報が欲しいと思い、overRey皆さんのお知恵と人脈をお借りしたいと思いスレ立てさせて頂きます。

    先のブログでも書きましたが・・・。
    1.ブーストが上がらない
    以前は1.2~1.3まで上がってたのですが、今はさっぱり・・・(0.7)。2nd切り替わってもそのまま。加速感がない。。。

    2.昨日から負圧のぶれ(0.4~0.7行ったり来たり)とハンチング(100~200rpmの幅)発生。信号待ちのアイドル状態で発生。ENGINE CHECKも点灯。が、走り出すと消える。症状が出てる時は「水でも吸ってる?」ような音。

    3.見れる範囲でホース類の確認もしましたが、特に不具合はなかった(ような・・・)。

    今日も2.が出たのでDラーに持って行ったら・・・
    ・機械系には問題ない。1st→2ndへの切替もOK。
    ・アイドルセンサーとエアフロじゃない?と。

    ソレノイドBOXも探してますが、Dラー曰く
    「BD/BGはアプライド事に配管や部品がまったく違う。ましてやRSだとまた別物」

    そこで皆さんに対応案(策)とBD5B型のソレノイドがどこかに転がっていないか教えて下さい。
    エンジンぶっ壊れる~と冷や汗たらたらです。。。

  • りょう@BD5 2008/06/29 21:20:00

    こもった音って言ったらいいでしょうか?。
    バイクなんかでエアクリ外した時の・・・

    例えがうまくできんーーー!

    はるさんのはENGINE CHECKは点きません?

    0

  • kachoRS 2008/06/29 21:33:06

    水を吸ってる音。。

    なんか心当たりがあります。

    でも、なんだったのか、どうやって処置したのか
    覚えてないんです。。。


    インタークーラー回りも処直した記憶があります。
    ただ、その「水を吸ってる音」の時では無かったと思います。


    すみません・・
    曖昧で・・・

    0

  • 2008/06/29 21:35:18

    checkは点灯した事ないんです。

    >エアクリ外した時の
    解りやすいですが・・

    だけど、何が原因か解りませんね~

    新たなコメントを待ちましょうか・・

    0

  • りょう@BD5 2008/06/29 23:00:02

    >7
    check点かないんですか・・・。点かないと安心ですよね。。。

    >8
    今回の車検でインタークーラーのホース2本は交換しました。
    それが緩んでる?と思ったけどOKでした。

    とりあえず今はエアフロを物色してます。ソレノイドは出てない・・・

    0

  • くろうさぎ 2008/06/29 23:20:32

    check点灯なら・・何かしら異常が出てるのでしょうね??

    でも、機械的に問題ないとの診断?

    ぢゃ、吸・排気系の異常??


    んー、わかりましぇん(@_@;)

    0

  • 2008/06/30 00:55:53

    似てるようで似てない症状ですねぇ(^^;)

    ブローオフをノーマルに戻してみるのはどうでしょう??

    僕は以前、大気開放型のブローオフとむき出しのエアクリを同時に装着したらりょうさんのBDと同じような症状がでました。。。

    ブローオフとエアクリがどのように関係してるかは分かりませんが(^^;)

    >「BD/BGはアプライド事に配管や部品がまったく違う。ましてやRSだとまた別物」
    これはプロが言ってるから否定はしませんが・・・
    僕が以前ソレノイドボックスを交換したときはBG(多分B型)用を使いました。
    その時、自分のBDの物(C型)と比べましたが・・・
    配管は全く同じでした(^^;)
    その時に取った写真を見比べても見える範囲で部品の品番は同じでした。
    A型とB、C型では恐らく違うと思いますが・・・。

    実際に、B型BGのソレノイドボックスのホース類を全て交換してC型BDに装着して約1年・・・
    めっちゃ元気でしたが(^^;)
    ブーストもしっかりかかってたし♪

    ってことでがん吉的見解は・・・

    エアフロが怪しいですね!!


    ※写真左がBD用。
    写真右はBG用でホース交換したものです。

    0

  • りょう@BD5 2008/06/30 08:44:33

    >9 くろさん
    check点灯するんですが、点きっぱなしならまだしも
    走り出す(回転上がる)と何事もなかったかのように消えるんです。。。厄介です・・・。
    変に弄らない方がいいのですかね???

    >10 がんちゃん
    詳細な情報ありがとう(^^)。ブローオフとエアクリの関係は以前、誰かに言われたような記憶があります。純正のエアクリBOXはあるんです。が、ECUが社外っぽいんで合ってるだろうと勝手に思い込んでます。。。
    エアフロ~エアクリ間のホースが入手出来てなくてまだ未装着です。

    みんなの意見を聞いてて、メカ的な問題ではなさそうな感じです。ここんとこ天気悪くてなかなか出来ないけど、まずはエアフロセンサ部からチェックしてみます!。

    1.エアフロ
    2.エアクリを純正形状に戻す。
    3.ブローオフ
    4.ソレノイド
    の順番で確認すれば何か分かるかな~。分からなかったら、岐阜まで行ってパラツインにするかな?!

    0

  • 白煙吹き 2008/06/30 11:25:22

    配管系のチェックは、アイドリングさせながら怪しいところにパーツクリーナー吹いてやればいいですよ。
    もし、特定の場所にパーツクリーナーをかけてエンジンの回転数が上がったり下がったりするようなら、そこに配管抜けや破れなどの2次エアを吸ってる場所があるとみて間違いないです。

    0

  • りょう@BD5 2008/06/30 12:42:11

    >12
    白煙吹きさん、ありがとうございます。
    ソレノイド周辺もこの方法でやってみます。。。

    あ~、今すぐやりたいーーーー!
    仕事が手につきません・・・

    0

  • レガまる 2008/07/03 07:58:29

    りょうサン、その後はどんな感じですか~??
    って出遅れまくりですが(汗

    >ソレBOX
    オイラもBG5BのソレノイドBOXを1年以上使ってますよ~♪(今現在も)
    がんちゃんの言うとおり配管の違いは無かったと記憶。。。
    確かにA型とB・C型では若干配管が違いました。

    >こもった音、水吸ってるような音
    そーいえば自分がブースト異常(だんだん掛からなくなった)時はなんと「マフラー詰まり」でした(笑
    このときなんとなく似たような音がしてましたよ。

    アイドリング時のチェックエンジン点灯だとO2センサーもなんとなく怪しいかな!?

    りょうさんBDの仕様やセンサー類&部品の交換履歴等詳しいことが判らないとなんとも言えませんが・・・。
    高回転時の低ブーストは制御(レギュラーガソリン判定やノック判定)なのか
    機械的不具合(配管からの洩れ、タービン寿命等)なのかの判断が難しいので
    チェックは慎重に♪

    ちなみにチェックエンジンランプでの「過去故障履歴」は見ました?
    今現在ランプ点灯してなくても履歴が残ってるかも!?
    ディーラーに行ってるから見てるとは思いますが。。。


    0

  • 2008/07/03 09:24:42

    なるほど。。。しか言えませんが。
    不整脈の原因は、やっぱ、エア風呂なんでしょ~ね?
    ずっと放置してる私なんですが。。。

    0

  • レガまる 2008/07/04 07:57:31

    アイドルの不整脈はエアフロだけに限りませんよ~。
    ちなみに整備解説書に記載されている「不具合現象とトラブルコードに基づく点検」で
    アイドル不調が記載されてる診断項目は、

    水温センサ異常
    エアフローセンサ異常
    ISCバルブ異常
    スロットルポジションセンサ異常
    O2センサ異常
    車速センサ異常
    ニュートラルスイッチ異常

    と、なっております。
    センサ類絡みでこれだけです。これに機械的不具合も加わりますとかなり手強い相手です☆

    0

  • 2008/07/04 09:15:44

    そんなに。。。

    無理だな。
    普通に走ってるってから良っか。

    0

  • りょう@BD5 2008/07/06 23:46:11

    すんません。。。久しぶりに開きました。ってか帰ってなかったんで。

    中間報告です。こもった音(アイドルのばらつき)の件ですが、取り急ぎエアフロとソレノイドをオクでgetして、土曜日に組んでみました。

     一気に2つ交換したんでどちらが効いたが分かりませんが、アイドルは直りました!!(^^)v。
    しか~し。ブーストはそのまま。ただここ最近、なんとなく静かになったんです。元気な時は、1500rpm位からリレーみたいな音がしてて。その音が聞こえなくなってから不調になったような気がして。。。
    で、もしかしたらブーコンではないか????って思ってきました。
    いちお、Dラーでブーコン付ける前のバルブ一式を手配しましたので、入手後ブーコンは外してみます。

     電源切るだけじゃだめなんですね。。。

    皆さんの情報、今後の参考になります。ありがとうございます!!。
     やっぱ、同じ車の仲間がいるって嬉しいです!!

    0

  • りょう@BD5 2008/07/13 22:56:01

    完了しました!!!!!!!!!!!!!!!!

    結局、原因はブーコンの制御バルブの故障でした。

    ノーマル配管に戻して、様子を見ながら踏み込むと・・・ぐいっと来~の、じれったい・・・、2回目来~ので
    1.0まで上がってくれました。


    今回、いろいろと情報&アドバイス頂きありがとうございます。

    いや~、エンジンに異常がなくてよかったです(^^)。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース