グループ

SF愛護協会 ~限りあるSFを大切に~

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 安心出来るブレーキパッドは??
    マルサン商店 2007/01/24 22:18:38

    先日、通勤途中に危うく事故リそうになりました!
    空いていたので、調子にのって1号線を(京都)1●0㌔ぐらいで走ってたら対抗の右折車が・・・orz
    多分80m手前でフルブレーキングABSが利きまくりでなんとかセーフでしたが心臓バクバクでした(汗)
    私のはSF5Bでノーマルのブレーキですがかなり不安です。
    公道を飛ばす方がいけませんが、もしもの時に安心出来るパッド探してます!!
    クレクレで申し訳ないのですが、オススメの物があればヨロシクお願いします。

  • WRC 2007/01/24 23:57:17

    パッドもですが、タイヤもグリップする方が、止まれます。
    ダストや鳴き、耐久性を気にしなければ、自分は、これが良かったです。(笑)
    http://minkara.carview.co.jp/userid/141023/car/36684/148951/parts.aspx

    昔販売してたのだと、プロミューのチタン改なんですけどね。(笑)

    0

  • マルサン商店 2007/01/25 00:38:16

    WRCさん、はじめまして
    早速ありがとうございます。
    現在スタッドレスなのでよけいに神経使います!
    ↑の物はかなり高価なものですネ♪
    Bのノーマルは2ポットなのですが合いますか?!
    SF5前期のものはかなり選択できる範囲が限られると思いますがOKなんでしょうか??

    0

  • はじめまして。ばーとん@SF5Bです。
    昔はWEDSのREVSPEC使ってました。制動力は抜群でしたが、攻撃性が強く、ローターが先に逝ってしまいました。
    今は某SABスペシャルオーダーのパッド(ENDLESS製)を使ってます。0~400度対応で街乗りでも十分制動力も得られ、ダストも少ないですよ。
    ちなみにブレーキラインはAPP製に換えてます。
    その他で言うとプロミューが気になります。

    0

  • maru-_- 2007/01/25 18:38:11

    自分プロμのTYPE HC使ってますが、今はもう無い(T_T)のでパットのコメはいたしませんが、SF5のターボモデルで、フロント2ポット車のブレーキは全車共通だと思います。
    GC8の後期NOTSTIとレガシーのBH5のターボモデルのブレーキパットもSF5に使えます。
    あと、パットでは有りませんが、キャリパーサポーとを交換してのブレーキローターの大径化も安くておすすめです。

    0

  • WRC 2007/01/25 21:53:33

    フロントもリアも買えますよ。(笑)
    http://www.apbrake.com/index.html
    交換する場合は、前後同時がお薦めです。
    リアも制動力に影響がありました。(汗)

    STIのだと選ぶのも簡単ですね。
    http://www.poweraxel.com/sti/news/news99/sti99003.html

    0

  • マルサン商店 2007/01/25 22:20:18

    ばーとんさん・ maru-_-さんこんばんは、はじめまして!
    具体的なご意見有り難うございます。
    ばーとんさんはスペシャルオーダーですか!?
    っう~事は市販では無いんですか?
    maru-_-さんもかなり逝かれて折られますネ♪
    私的には、サーキットにかようわけでも無いですし、峠をガンガン攻める事も有りませんww(たまに)
    あくまで仕事車けんファミリーカーなんですが!!
    ただ純正に不安を感じていて、手軽にパッドを交換するだけで体感できればナッと思っています。
    ヤ○オク見てても沢山あるので何がなにやら??
    でもばーとんさん・maru-_- さんのご意見は是非参考にさせて頂きます、今後ともヨロシクです!!

    0

  • マルサン商店 2007/01/25 22:25:25

    WRC さん有り難うございます!
    STIのは簡単そうですネ♪
    検討するかちはありそうですww

    0

  • マルサン商店 2007/02/04 19:37:48

    皆さん有難うございました!
    本日SABにてこれにしました。。
    予算の都合でフロントだけの交換ですが冷や汗
    やはり純正パッドと比べものにならないくらい初期のフィーリングが良くなりました♪
    一時はB4のキャリパーとローターもヤフオクで考えましたが、冬タイヤに純正ホイールなので,しばらくこのパッドで様子みて夏タイヤはく頃に考えます!

    0

  • 2007/02/25 17:22:19

    どもです( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

    ブレーキ関係不安ですよねw
    プロミューのHC+を試してみましたが、ダスト以外は効いてるって感じでしたョ!お財布にもやさしいしね♪洗車のし甲斐もあります(;´∀`)・・・うわぁダストすげw
    忘れがちな運転ポジションの見直ししてみると以外に後ろに座座りすぎててブレーキがちゃんと踏めてないってことがありますので、0円テクニックからみてみてわ??

    以上おせっかいメンでした(^∧^)

    0

  • び★ぎん 2007/02/25 17:35:18

    安くて良い物で頑張ってます♪

    ziosplってブランドですが、某ミューのOEMやってるので品質は良く安いです。
    HP:http://www.geocities.jp/ziospl/

    初期制動から効きますが、ミニサーキットでイマイチかもしれません。HSⅡ
    http://minkara.carview.co.jp/userid/161607/car/59846/329081/parts.aspx

    初期制動も奥も効きますが、ローターへの攻撃性が強いです。HS4
    http://minkara.carview.co.jp/userid/161607/car/59846/551722/parts.aspx

    皆で探そう~廉価良品~♪

    0

  • マルサン商店 2007/03/01 22:51:37

    しげちょんちょんさんB-DOLLさんありがとうございます♪

    パッド交換して約1ケ月、おかげさまで今のところ以前のような不安は解消されましたww

    でも、ダストはスンゲ~です(汗)
    先日、夏タイヤに入れ替えしましたが、冬用ホイルは見なかった事にして倉庫にしまいましたorz

    0

  • フミフミ 2007/03/06 19:15:27

    先日、ブレーキパッド交換したんですが、メーカーは忘れましたが、日産スカイライン用の純正同等品?と思われる物に交換しました。
    タイヤはスタッドでフルブレーキでやっとABSがきくくらいで止まりません。。。普通タイヤならABS利かないかも・・・。何故でしょう?
    ローターはメーカー不明ですがスリット付けてますが、相性などもあるのでしょうか??
    ちなみに交換してから200キロくらい走りました。まだ走らないと当たりがこないんですかね?

    教えてください。

    0

  • あくだいかん 2007/03/08 00:37:16

    フミフミさん>

    現状の構成に関するデータが不足しており、
    何ともコメントしようがないと思います。
    極々一般的なところで言うと、
    ・パッドの形状が同一でも適合品とは限らないので、
    基本はフォレスター用のパッドを。流用でもせいぜいインプレッサまで。
    ・ローターの磨耗が進んで、面が合ってないという可能性もあります。
    予算が許す限り、ローターとパッドは同時交換が最良です。
    ・サーキットユース等で負荷が高い使用を続けた場合、
    純正4ポッドキャリパーは変形する場合があります。
    この場合は、キャリパー交換しか道がありません。
    ・キャリパーもしくはブレーキホース絡みの作業を
    最近されましたか?
    エアがかんでいることも考えられます。
    この場合は、エア抜きを再度実施すると直るでしょう。


    このスレッドの本題に戻ります。お勧めのパッドについて。
    私が使っている、VRAVE SPORTS(www.vrave.co.jp/)も、
    コストパフォーマンスが高くてお勧めです。
    あまり店頭で見かけることはありませんが、
    WINMAXのOEMのようです。
    踏み込みに応じて効くタイプで、リアもちゃんと効いてくれるので、
    純正ブレーキで感じる、前のめり感がかなり軽減されます。
    ダストは多めかもしれませんが、
    純正に比べ、洗車で比較的簡単に落ちます。
    しいて欠点を上げるとすれば、見た目の地味さか(笑

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース