グループ

VYNAL FREAKS

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 教えてください!
    舞空(まいく) 2006/05/28 22:54:14

    皆さんは自分好みのバイナルをどのようにGETしているんですか?
    当方は田舎なのでヤフオクで購入位しか手段がないので見る限りでは好みのが有りません・・・。
    先立つ物も少ないので失敗したくないし。
    田舎は悲しすぎます。
    皆さんのようなカッコ良いのを貼りたいなぁ
    やっぱ有名なSHOPに行かなきゃダメですかね?

  • せーちゃん 2006/05/29 02:52:39

    初めましてせーちゃんといいます。m(_ _)m私も、ヤフオクで買いました。まずデザインが、自分の好みの物を
    探します。貼るとき自分で貼りました。あとは、色、それから貼る場所は、バイナルノ会社に、車の写真(横)
    写真をメールで送ってみて何品か合成してくれます。
    それから選んでも、良いかと思います、黒虎さんに、
    お聞きになっては如何ですか?せーちゃんから話聞きましたと良いアドバイスくれますよ!!

    0

  • ちょび。 2006/05/29 07:40:40

    舞空さん>
    挨拶スレのほうにも書きましたが、看板屋さんなどでも対応してくれる所が有りますよ。
    自動車修理工場やディーラーなどで看板屋(ステッカー屋)さんを紹介してもらってみては如何でしょう?

    ちなみに、ここのグループのじみぐるまさんもバイナルを作っていらっしゃる方ですよ♪

    0

  • 2006/05/29 09:44:45

    舞空さん>
    自分の場合はでっかいのは看板屋さん、
    残りのロゴステは全てヤフオクで買いました(笑
    ヤフオクの方は2~3度取引しましたが何も言わなくても安くしてくれましたよ(笑
    多分枚数とかにもよると思うのですが・・・

    まだ出品してればお勧めですよ~♪

    0

  • 舞空(まいく) 2006/05/29 22:32:24

    皆さんアドバイスありがとうございます!
    意外とヤフオクなんですね。
    近くに知り合いの看板屋は有るのですが
    純な看板屋なので頼みにくくて・・・
    まずヤフオク物色してみます!
    同時進行で知り合いの看板屋にも聞いてみます!

    0

  • じみぐるま。 2006/05/30 03:42:45

    おっと!舞空さん初めまして!
    ちょび。さんよりご指名頂きましたじみぐるま。です♪

    ボクの場合は自分でデザインして、そのデータを看板屋さんに送り
    そこでカットしてもらったりインクジェットで出力してもらったものを
    DIYで貼ってます。

    勿論専用のソフトでデザインしなくても、「こんなイメージで」
    みたいな感じのラフスケッチを描いていけば
    デザイナーさんがキッチリとしたデザインに仕上げてくれると思います。
    (そういったデザイナーさんを雇っておられるようなところに限りますが)

    一応参考までにメインサイトの方で既に何台かデザインした車両や
    実際に施工も行ったものなどを紹介していますのでご参考までに。

    http://www.geocities.jp/jimiguruma/

    0

  • 舞空(まいく) 2006/07/17 21:50:04

    皆さん御教授ありがとうございました!
    お蔭様でバイナルを入れることが出来ました!
    が・・・しかし・・・気泡が入りまくりで・・・
    結構ボコボコしてます。
    何か良い方法有りますでしょうか?
    ヘラで押しても押し出せませんでした・・・
    またまた教えてください!
    宜しくお願いします

    0

  • 2006/07/18 01:13:10

    素人の意見ですが無難に刃を新品にしたカッター等でちょっと切って空気の逃げ道を作ったらヘラで気泡を押し出すのが一番かと。。。

    でも貼ってからすぐにやらないと遅いですが^^;

    0

  • ちょび。 2006/07/18 12:37:21

    舞空さん>
    貼る前の話になってしまいますが、水は使われましたか?

    私達みたいな業者の殆どは霧吹きに水を入れ、少量の中性洗剤を混ぜて使っています。

    シートを貼りたい所を綺麗に掃除(ホコリを取り除く)して、水を吹き掛けます。
    シートを台紙から剥がし、粘着面にも水を拭き掛けます。

    貼りたい位置にシートを合わせ、シートの上から軽く水を吹き掛けて、ヘラで中心から外に向かって水を押し出す様に擦ります。

    感嘆に説明するとこんな感じですw

    気泡や水が入ってしまった場合、ゆう( -_-)ノさんが仰る様に先端が尖ったカッターで出来るだけ小さく穴を開けて空気を逃がします。

    水を使わずに貼って気泡が入ったまま放っておくと、気泡内で内部乾燥してしまって、後からエア抜きをしてもシートが浮いてしまう事が有りますので、対処はお早めに!(汗

    (水を使った場合、目に見えない穴から水が蒸発するので、1~2ミリ程度の気泡なら放っておいても大丈夫です)

    0

  • 舞空(まいく) 2006/07/18 22:51:05

    ゆう( -_-)ノさん、ちょび。さん
    情報ありがとうございます!
    私も貼る時は洗剤少し入れて吹きながら施工しましたが時間が掛かりすぎて暗くなってしまい諦めちゃいました・・・
    と言う事は手遅れですね・・・
    とりあえずカッター持って悪あがきしてみます。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース