グループ

☆★スバどこ倶楽部☆★(‘ー‘)/~~

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • THE LARGEST CAR MOSAIC - Thank You SUBARU
    kuu 2009/01/09 18:30:44

     皆様!今晩は!
     只今、mixiで私が管理して居る「スバルカスタム館」と言うコミュニティを通じて…mixiのレガブリオさんからメールで依頼が有り、大イベントをカキコ協力させて頂く事に成りました。
     私も参加したいです。でも…行け無いだろうなぁ~。。。(^_^;)

     私は、此の様に架け橋に成れればと想って居るので…仕事の関係上解りませんが…行けたら行きます。

     ☆★下記はレガブリオさんの内容。
    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

    この度、スバル車によるギネス挑戦イベントが開催されますのでご案内させていただきたくお願い申し上げます。


    2009年はスバルがアリゾナで10万kmの世界速度記録を達成して以来、ちょうど20年。
    その間、久世隆一郎氏、コリン・マクレー氏、リチャード・バーンズ氏、ポッサム・ボーン氏、他、偉大なスバルモータースポーツ関係者の方々がお亡くなりになりました。
    また、昨年末は誠に残念ながらスバルワークスとしてのWRC活動終了が発表されました。
    そこで、追悼の意味を込め、スバルのモータースポーツ活動に感謝を表し、人文字ならぬカーモザイク(車文字)を描くイベントを開催します。

    これまでの世界記録は、昨年コリン・マクレー氏の一周忌にイギリスで達成された1086台。
    http://www.subaru-msm.com/news/08012.html
    スバルの母国で開催するならば、世界記録に挑戦!ということで、目標を1800台に設定。その場でギネス申請、世界記録登録を行います。

    つきまして、とにかく台数が必用です。スバル車であれば新旧車種は問いません。
    また、各関連自動車雑誌など当日取材が予定されております。
    まだまだ目標台数にはほど遠い実状ですので、広くご案内、また参加を集っていただければ幸いです。


    詳しくは、ホームページがございますのでご確認いただけますようお願い申し上げます。
    公式ホームページ: http://carmosaic.jp/
    ニュースリリース: http://www.carview.co.jp/news/0/100968/

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

     ☆★下記はイベント内容。
    ---------------------------------------------------------------
    ■イベント概要

    ・イベント名: THE LARGEST CAR MOSAIC - Thank You SUBARU
    ・日程: 2009年3月7日(土)
    ・会場: 竜ヶ崎飛行場(茨城県龍ヶ崎市半田町3177)
    ・主催: スバル・カーモザイク世界記録達成実行委員会
    ・公認: ギネス・ワールド・レコード社
    ・後援: 龍ヶ崎市、龍ヶ崎市商工会、龍ヶ崎市観光協会、萌木の村
    ・協賛: 募集中
    ・参加台数: 1800台(最大)
    ・参加資格: スバル車でご参加いただければ車種は一切問いません。
    ・参加費用: 8,800円/一台 (乗車人員以内)
    ※参加費用には、世界記録公認記念品(参加記念プレート&ステッカー、当日空撮による世界記録達成の模様を納めたDVD)に加え2名分の昼食代が含まれております。3名様以上でお越しの参加者で昼食をご希望の場合、お一人様600円を加えさせていただきます。
    ・お問い合わせ: スバル・カーモザイク世界記録達成実行委員会事務局
               〒248-0011 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-8-1 山口ビル3F
               TEL:0467-23-0945 FAX:0467-23-2817
               e-mail:info@carmosaic.jp

    □主催者、実行委員会について
    JRCA(全日本ラリー選手権協会)会員でもある株式会社テクニチューン(http://www.tequenitune.co.jp/)を中心に実行委員会を発足させ、現在も有志の方々にご協力をいただくという形で運営をしております。

    □スバル・STIの後援・協賛について
    富士重工業及びSTIにて開催の許可はいただいておりますので決してアンオフィシャルなイベントではありません。
    ただし、協賛、後援に関しましては、先日のWRC撤退発表とこのご時世で事態が変わり、残念ながら公に協力出来ない。というのが実状です。


    -------------------------------------------------------

  • kuu 2009/01/11 22:46:00

     みんカラ内にもグループが出来て居る様です!

     http://minkara.carview.co.jp/society/carmosaic/

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース