- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- WRX S4の会 (wrxs4nokai)
- トーク
- ロードノイズ対策について
グループ
WRX S4の会
-
ロードノイズ対策について
-
-
遅レス失礼いたします。
あくまでも個人的な主観になりますが、やはりタイヤを静粛性の高いタイヤに変えるのが一番です。
次はインナーフェンダーなど発生源に近いところから制振材、遮音材などやっていくのが効き目があると思います。
一番お手軽なのが、エーモンなどから出ているタイヤハウス静音スプレーなどはお手軽にできると思います。これは、水しぶきの音が抑えられて雨の日が静かになります。
私も色々やりましたが、タイヤをルマン5にしたら納得できる範囲までロードノイズ抑えられました。
予算をある程度確保できるならプロによる施工とかもいいかもしれません。
http://www.cs-arrows.jp/contents/service/2020/
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
1132
-
335
-
331
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
357.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/30
-
2025/07/30
-
2025/07/30
-
2025/07/30
-
2025/07/30
タイヤが3年目35000kmに達し私も最近流行りの静粛性タイヤを探しましたがWRXS4ちゃん所有者のお話で・・
「BSのレグノは高いだけあって静かで乗り心地は良いけど 実際ホイールに装着したらショルダー部が丸いせいか見た目はあまりキレイじゃない」だそうです。その方は早くポテンザに替えたいとか言ってました。
結論ロードノイズを楽しむ!これですかね。(違)
でも親に「うるさい車だねぇ」と言われたのは秘密。
ジョルダー部とは何ぞや?
https://www.goodyear.co.jp/dictionary/shoulder.html
0人