ミノルインターナショナル BILLION VFCⅡの評価・評判・口コミ

レビュー一覧 185 (総件数:185件)

車種で絞り込む
評価で絞り込む
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    13

    旧型が故障したため、新しい商品に交換しました。

    白銀聖闘士 K (パーツレビュー総投稿数:59件) 2024年5月29日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    4

    ビリオンVFC2ファンコントローラーを使って、カップリングファン撤去とエアコンコンデンサーファン撤去。 電動ファン化しました。 E46などは電動ファン化が簡単のようですが、Z3の6気筒はスペースが ...

    jimihen (パーツレビュー総投稿数:79件) 2024年5月15日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    32

    3月にサーキット走行した際に 雨で気温3度だったのに すぐに水温が100°C超えした為 電動ファンフル全開ならなんとかならんかなぁと思い導入。 停止状態でファンを二つ強制駆動する スイッチを押すと ...

    くぞう (パーツレビュー総投稿数:91件) 2024年5月4日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    7

    ワインディングを走るくらいではラジエーター交換まで必要ないと思いオークションで購入しました。 86度くらいで作動する様に設定したところ91度くらいまでしか水温は上がらなくなりました。 ファンが回る回 ...

    kilmister (パーツレビュー総投稿数:16件) 2023年9月12日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    17

    以前から水温管理する目的にファンを強制的に回すように細工してたのですが常に水温計とにらめっこになってしまい又水温が上がりきってからの操作になってしまうので電動化に踏み切りました。配線はECUの電源、 ...

    ジン@880 (パーツレビュー総投稿数:105件) 2022年12月17日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    3

    冷却ファンの作動温度を変えられるもの。水温が高くなりすぎる前から作動をするようにできるが、そもそもそうなるのは別の理由があるはずで、冷却能力が足りていないのにファンだけで冷やそうとするには無理があっ ...

    masa!? (パーツレビュー総投稿数:39件) 2022年10月17日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    8

    渋滞中の水温対策で導入。 電ファンを強制作動出来て便利♪

    はっしゅぱぴぃ (パーツレビュー総投稿数:57件) 2022年7月30日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    48

    水温が常時90~95℃のために90℃以下に出来る様に装着したのですが、強制的にファンを回しても純正サーモが全開していないため現状維持にしかならず・・・なのでビリオンの65℃ローテンプ&次いでにクーラ ...

    ゆなっぴ (パーツレビュー総投稿数:52件) 2021年12月18日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    26

    タイミング間違えたかな^^; これから気温下がるから 必要ないかも? 来年に本稼働かな?(笑)

    its_home114 (パーツレビュー総投稿数:20件) 2021年11月4日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    8

    サーキット走行、水温対策で導入しました。私、電気系の弄りは全くダメなんで…外注です。。唯一、ECUから社内に通るまでの配線にコルゲートチューブ巻くのだけやりました 笑 まだ街乗りだけですが、 [満 ...

    9623-R (パーツレビュー総投稿数:88件) 2021年9月26日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    14

    夏に向けての水温対策。 ファンが回り始める温度設定を下げることが出来る商品です。 電動ファンの寿命を縮めそうなので購入を躊躇していましたが、商品説明を見るとファン強制始動ボタンがあったためポチってし ...

    GOLDMILK (パーツレビュー総投稿数:37件) 2021年7月4日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    60

    BLITZアルミラジエターに交換しているため今の季節でも信号待ちや渋滞時は水温が100℃を超えてしまう(アルミ製ラジエターは自己放熱性があまり良くないので走らないと水温がなかなか下がらない)ので本格 ...

    ☆RS★ (パーツレビュー総投稿数:156件) 2021年5月16日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    27

    燃費、排ガス規制の為だとは思いますが、純正状態だと水温が普通に100℃越え。。。 パワーダウンはするし、なんか精神衛生上も良くないので導入。 87℃でファン回るようにセッティングしました。 サー ...

    Capy (パーツレビュー総投稿数:38件) 2021年4月20日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    10

    これまでリアデフオイルクーラー用の電磁ポンプをコントロールさせる為にVFC-PRO DDを使用していたのですが、長年の使用に耐えかねて使用不可となってしまいました…。 それで後継機種のVFC IIに ...

    忍者とBEとZZRとKSRと ... (パーツレビュー総投稿数:147件) 2021年3月27日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    3

    冷却が厳しい水平対向エンジン、最初に導入した対策品がこれです。 純正ECUは水温が97度になってようやくファンを回し始めます。燃費や環境性能を考えると水温は高めに維持するのがいいんでしょうが、夏場 ...

    哲学のインプちゃん (パーツレビュー総投稿数:55件) 2021年2月9日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    2

    電動ファン化する為に取付しました。 デジタル表示があれば尚良いかなと思います。

    アッキー_BP5 (パーツレビュー総投稿数:48件) 2020年8月20日
  • ミノルインターナショナル VFCⅡ

    11

    我が家のGRBはE型で不適合ですが、ディーラーで配線図を確認して取り付けました。 不具合が出るかもしれませんが、取説通りでつきました。問題無く作動してます。

    んふんふなめこ (パーツレビュー総投稿数:23件) 2020年7月31日

※レビュー数の集計には時間が掛かる場合があります。  画像はユーザーから投稿されたものです。  

※レビューは実際にユーザーが使用した際の主観的な感想・意見です。商品・サービスの価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

おすすめの商品

Yahoo!オークションの商品を見る [PR]Yahoo!オークション

Yahoo!ショッピングの商品を見る [PR]Yahoo!ショッピング

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

人気パーツランキング

最近見た車

最近見たクルマはありません。

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース