ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
自社の風洞実験施設で開発されたエアロフライは従来のロード用シャローハンドルと比べると40kmを走った時に最大17秒も短縮が可能となりますって…果たしてそのスペック引き出せるか😂
2023最新のトップモデル300キロオーバーの風洞実験で開発されたモデルなので明らかに持ち主にはオーバークオリティブレはわからないが明らかにアライより静かスピード上げても一定の音量からは大きくならな ...
風洞実験前に突貫で作成したパーツ第2段、ラジエーター前の支柱の翼断面カバーです。支柱の数は3本あるので翼断面カバーも3本作っています。NACA 0025をベースにして3Dモデルを作り、そのままだと長 ...
今日はすっかり晴れましたよ 皆さま こんばんは心地よい日差しがさしまして、気分のいい朝を向かえました♪遠くにまだ雪の残る山が青く見えましてですね、心も笑われるようです、え(笑思い返せばですね、イタリ ...
樹尻トオルさんの記事を読み、サイドミラー下に貼り付けたアルミテープがデチューンになっているかも?と思い剥がして検証してみることにしました。走りは軽やかになったものの、高速道路直進時などで修正舵が必要 ...
2018年に興味を持って入ったロードバイク趣味。クロモリ製に関しては妻のJAMISくらいしか経験ありません。アルミ製に関しては妻が乗っていたEmonda ALR5と、私が乗っていたAllez spr ...
風洞実験に呼ばれるずっと前にタフトを付けてサスペンションアームの動きを観察していたのですが、それなりに風速が速そうな場所だったのでせっかく風洞にかけるならと急いで製作しました。DC5はフロントバンパ ...
今年の1月11日に、ハリアーPHEVに取付けられるGRパーツが全くない!と書きましたが、昨夜、何気にTRDのHPを覗いてみたら…適合が変わってました。バックドアスポイラーはまだ非適合ですが、気になっ ...
見た目パワーアップを期待して購入しました。カーボン製リアウイングを取付けた事によりリア廻りが精悍な印象となりお気入りです^_^風洞実験で空力も考えられているほか、リアウイング本体の重量も3 ...
< 前へ| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ふじっこBAR 1-2
ふじっこパパ
1010
【120名】CCウォーターゴ ...
436
みんカラ:モニターキャンペー ...
360
兼業主夫の晩御飯は、カレイ& ...
348