自作 自作バッフルに関する情報まとめ

  • 南海部品 アルミバッフル

    パーツレビュー

    南海部品 アルミバッフル

    φ47をチョイスしたのだが、周りに隙間があるのでアセテートテープを巻いて埋めた。結果的にはφ48で良かったみたい(^_^;)自作バッフルと比較すると、高音域がだいぶ大人しくなった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶自 ...

  • バッフルカット

    整備手帳

    バッフルカット

    自作バッフルを10cm程カットして装着。まぁまだ爆音ではあるけど(´-ω-`)南海サンのバッフルだとどの位静かになるんだろうか?

  • ブログ

    強化エアクリ。。。

    エアクリを強化して#105〜#118までのMJセットが届いたので、ついにリバイブマフラー復活してみた。純正マフラー時で#100でも濃かったのだが、いきなり#118に爆上げしてみる。回転数全く上がらん ...

  • デッドニングしました

    整備手帳

    デッドニングしました

    90ノアの純正スピーカーはセパレート。ツイーターがダッシュボード奥に設置されていて交換にはバッフルの自作が必要と判断。カバーしてしまえば外からは見えないので簡易的に作成しました♫スピーカーはロックフ ...

  • リヤスピーカー交換完成

    整備手帳

    リヤスピーカー交換完成

    リヤスピーカーを助手席にも取り付けて、更に自作バッフルを塗装します♪まずは完成型です♪ 準備した部品です♪バッフルプレートと青く塗装したスペーサー と変換ハーネスとスピーカーです♪ 助手席側の内張り ...

  • リバイブ スポーツマフラー

    パーツレビュー

    リバイブ スポーツマフラー

    爆音で配達は出来ないので、出口に自作バッフルを装着!そのバッフルを写真撮り忘れるという(笑)後方に飛び出しすぎなのはご愛嬌。まぁステンパンチングで細い筒を作り、シリカウール巻いて再度パンチングを巻い ...

  • ブログ

    マフラーのバッフル固定穴にウェルナット

    自作バッフル固定のためにマフラーに開けた穴。なかなか埋めるものが見つからない。今日スコルパ関係で南海行ったらこんなものがM6用だと、外形12mmで開けた穴と同じはめ込んでM6で締め込んで固定いいの見 ...

  • リアドアのスピーカー交換

    整備手帳

    リアドアのスピーカー交換

    リアも交換マークレビンソン12センチとツイーター以前こちらのブログに書いた自作バッフルに組み付けてあります。 ポン付け! スピーカーのサイズが12センチと小径なのですが、意外と良く鳴るんですよね。リ ...

  • Pioneer carrozzeria TSーC1710A

    パーツレビュー

    Pioneer carrozzeria TSーC1710A

    いつ使ったか忘れましたが、在庫として保管してました。本来は装着できないサイズですが、前のスピーカーが壊れた為自作バッフルを作って無理やり装着してます。音質は、どうなんでしょう•••

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。