ダイソー ギボシ端子に関する情報まとめ

  • QSLカードの発送と小型ローテーターの修理

    ブログ

    QSLカードの発送と小型ローテーターの修理

    本日は、午前中の予定として、3月8日〜10日に近くの公園で移動運用した際、交信中に、走り書きしたA4ノートの交信記録を、ターボハムログに入力する事と、更には紙ログにも記帳して、ハムログからQSLカー ...

  • S660 オーディオ延長ハーネスとワイヤレススピーカー(AUX入力有)で擬似サブウーファーやってみたー追記の追記

    ブログ

    S660 オーディオ延長ハーネスとワイヤレススピーカー(AUX入力有)で擬似サブウーファーやってみたー追記の追記

    S660のオーディオの沼というかドアスピーカー交換してからというものなんか足りないと思いサブウーファーをつけたいとモヤモヤしてましたがやりましたよ邪道先輩方のサブウーファー取付についての正解を見なが ...

  • DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る

    ブログ

    DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る

    今の薄型TVは外枠(ベゼル)の幅が狭いので、スピーカーからの音の出口はTV下部と背面にあります。よってTVの正面では下から回り込んだ音と後ろの壁に反射した音を聞くことになります(メーカーのうたい文句 ...

  • 先日の清掃で気になったので実験(アルカリ電解水)

    ブログ

    先日の清掃で気になったので実験(アルカリ電解水)

    先日の清掃でダイソーのアルカリ電解水を使いタント君の床を清掃しましたが、その後アルカリ電解水について調べていると、アルカリ電解水によっては錆びるとあり実験画像も載っていたので大丈夫かなと心配になり、 ...

  • ギボシ端子

    ブログ

    ギボシ端子

    最近使いやすかったダイソーさんのギボシ端子が何処にも売っていません😅仕方ないし良く使う物なのでアストロプロダクツさんで買いました、100セットもあれば、これで一時は買わなくて良いですね(笑)

  • 雑記12(バッ直準備)

    ブログ

    雑記12(バッ直準備)

    私の年式のデリカはバッ直線を引き込める穴がなく、サブウーファーを設置したものの、電源はヒューズから(リードコネクターで)とったものをだましだまし使っていました。お弁当箱タイプの小型サブウーファーなの ...

  • ブログ

    久しぶりに工作

    またまた異音発生です。今度はオートアンテナ。伸び初めにカタカタカタ、伸び切ってカタカタカタ。収納時も縮み初めにカタカタカタ、縮み切ってカタカタカタ。ギアが欠けて空回りしているような音で、何時不動にな ...

  • 2020-033【ドラレコ取り付けDIY】

    ブログ

    2020-033【ドラレコ取り付けDIY】

    さぁて、動作確認もできたし、配線処理もキレイに収まったので、一連の作業手順でも、振り返ってみますか・・・。【電源確保】・BMWには2か所(厳密には3-4か所以上)のヒューズボックスが配置されておりま ...

  • ドラレコの駐車監視電源をモバイルバッテリーからとる方法2種類

    ブログ

    ドラレコの駐車監視電源をモバイルバッテリーからとる方法2種類

    ※この記事で紹介している内容は、ドラレコの消費電力や仕様の違い、また使用する昇圧コンバータの性能によっては正しく動作しないことがあります。ご自身のドラレコで動作するかどうかを、これらをもとにご考慮の ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。