雪道に関する情報まとめ

  • PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO

    パーツレビュー

    PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO

    スピードレンジが H 210km/hなので、乾燥路面なら夏タイヤ感覚で走れます雪道は、発泡2社に比べたら多少落ちますが十分な性能 

  • NANKANG AW-1

    パーツレビュー

    NANKANG AW-1

    【再レビュー】(2024/04/06) 念願の圧雪路.本場北海道を走ったので再レビュー.[ブログ] 2024年04月01日,「北海道富良野の吹上温泉と青森八甲田山の雪の回廊へ行った話 」,http ...

  • BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3

    パーツレビュー

    BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3

    純正サイズ185/65R15だったかと。あまり、雪道走らないまま終わったのでアレですが、ドライ路面は静かで剛性もあって夏タイヤと変わらないんじゃないのかな?もうタイヤは脳死でブリヂストン選べば良いか ...

  • NANKANG AW-1

    パーツレビュー

    NANKANG AW-1

    外国製のタイヤってあまり良いイメージなかったのですが、食わず嫌いでした。乾燥した路面でのロードノイズが少し気になりました。雪道今年は松江で数日間だけの走行。普通に安心して運転出来て安心した。北海道で ...

  • YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70) 195/55R15

    パーツレビュー

    YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70) 195/55R15

    1つ前に使っていた BLIZZAK VRX2 との比較雪道、シャーベット  安心感のある走り時速80kmで風速10m程の横風を受けた時、かなり大きく横滑りしたことがあったが、この状況ではVRX2で ...

  • パーツレビュー

    DUNLOP WINTER MAXX 02

    ブリジストンVRXに嫌気さし、ダンロップに。VRXは氷上性能ばかり追求して肝心の雪道で全然役立たず。しかも2万キロで終わる。一方ダンロップはしっかりグリップしてくれる。そして長持ち!03はブリザック ...

  • SurLuster ゼロウォーター

    パーツレビュー

    SurLuster ゼロウォーター

    人手が倍になる…とのことで、帰京時のほぼルーティンとなる洗車の巻。雪道から帰った時は洗車機を利用していたみたいですが、久しぶりの手洗いとのこと。いつもはゼロプレミアムを使うのですが、残量調整でゼロウ ...

  • PROSTAFF シリコンスプレー

    パーツレビュー

    PROSTAFF シリコンスプレー

    冬場のインナーフェンダーや雪かきへの塗布用。雪かきに噴霧すれば雪が剥がれやすくなりますし、インナーフェンダーに噴霧すれば雪道走行後の雪落としが劇的に楽になります。

  • BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 215/55R16

    パーツレビュー

    BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 215/55R16

    3シーズン使用した感想他メーカーを履いた事がないので主観的な感想ですが、どんな路面でもトータルバランスが良いと感じてます。当方、宮城県の仙台市在中ですが、あまり凍結路や雪道を走る機会が少ないので、V ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。