自作 突っ張り棒に関する情報まとめ

  • SVFオリジナル 飛沫感染防止パーテーション

    パーツレビュー

    SVFオリジナル 飛沫感染防止パーテーション

    ダイソーの突っ張り棒とスーパービバホームの切り売り透明フィルムで自作してみました。フルカバータイプにするとモニターは見えなくなるし、会話も出来なくなるので、悩みに悩んだ末、この形に落ち着きました。ト ...

  • SwitchDesign フロントワゴンバー Vol.2

    パーツレビュー

    SwitchDesign フロントワゴンバー Vol.2

    前前車でもやっていた自作のフロントワゴンバー。今回もクスコのシルビアS13用フロントタワーバーを元に制作しました。調整式のネジが例の如く、一山しか噛んでいません(^^ゞギリギリそれでも単なる突っ張り ...

  • cretom KA-30 インテリア・バー

    パーツレビュー

    cretom KA-30 インテリア・バー

    アシストグリップに引っ掛けて使う伸縮バーです。パイプは太めでしっかりした作り、100円均一の突っ張り棒などで自作するよりも信頼性を選びました。後部座席に座っても特に気にならない高さです。めっちゃ背の ...

  • 自作 パーキングシェード

    パーツレビュー

    自作 パーキングシェード

    純正品は値段が高いので生地を買い作りました。百均の突っ張り棒を屋根に乗せて、生地の両端にまたまた百均の磁石を縫い込みました。柄と言い自慢の一品です(笑)

  • 自作 トノカバー

    パーツレビュー

    自作 トノカバー

    リアウインドウから荷物が丸見えなので、自作ですプラダン二枚、布端切れ二枚突っ張り棒二本を購入プラダンで形を作りその上に布を被せ裏側をタッカーでとめ終了、突っ張り棒をトランクに付けその上に乗せて終わり ...

  • 自作 ロッドホルダーbyダイソー

    パーツレビュー

    自作 ロッドホルダーbyダイソー

    スパイラルロッドホルダーと併用します。100均の突っ張り棒を、レヴォーグのトランク内の左右レジ袋フックにセットします。このフックを開けて突っ張り棒を置くのがミソ。そして、リールの足を絡めてネオプレン ...

  • 自作 スパイラルロッドホルダー

    パーツレビュー

    自作 スパイラルロッドホルダー

    釣具店で発売されているスパイラルロッドホルダー。100均の突っ張り棒と併用すると、タックルをセットしたまま車載可能8ft3inのロッドも収納可能。ランガンエクスプレス爆誕!

  • 自作 ラゲッジカーテン

    パーツレビュー

    自作 ラゲッジカーテン

    これだけ暑い日が続くので、ラゲッジ内の目隠し&直射日光を防ぎたいと思っていました。OPのラゲッジカバーは値段の割に評判が悪いので、家にあった使っていない突っ張り棒とカーテンで作ってみました。黒系は熱 ...

  • 自作 コスパ最強 ダイソーロッドホルダー

    パーツレビュー

    自作 コスパ最強 ダイソーロッドホルダー

    車内に釣竿を置いておくのにダイソーにて材料調達して作成。カーゴネットは使わないのでその穴に突っ張り棒を通して縦に竿用の棒と通してS字フックで吊り下げ。後方視界は確認可能。耐久性はこれからです。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。