RECARO SR-6 GK100Sに関する情報まとめ

  • RECARO SR-6 GK100S

    パーツレビュー

    RECARO SR-6 GK100S

    職業柄ほぼデスクワークが多く腰に違和感があり、オフィスと86に腰痛対策でシートを導入しました。BRIDEは過去に何脚か使用してきましたがRECAROは初めて。使用感などはしばらく乗ってからにしたいと ...

  • RECARO SR-6 GK100S

    パーツレビュー

    RECARO SR-6 GK100S

    納車当日、自分の慣らし運転を兼ねて、一般国道や山道を走行すること約5時間。10年以上のレカロユーザーの私は腰痛になり、更には軽いとは言えギックリ腰になってしまい、それを自分の中の口実として導入しまし ...

  • RECARO SR-6 GK100S

    パーツレビュー

    RECARO SR-6 GK100S

    SR-7にするつもりだったけど、ショップの方に色々相談し、よりホールド性の高いSR-6となりました。リクライニングできなくなりましたが、ガッチリホールドしてくれています。2シーター、1人乗りなので、 ...

  • RECARO SR-6 GK100S

    パーツレビュー

    RECARO SR-6 GK100S

    前乗っていたレヴォーグではフルバケのSP-Gを装着していましたが、フルバケは本当に乗り降りするのが大変でそこから次はセミバケが欲しくなり、SAルート45で試座してSR-6のホールド性、デザインが気に ...

  • RECARO SR-6 GK100S

    パーツレビュー

    RECARO SR-6 GK100S

    【再レビュー】(2022/09/26)片道500kmのドライブに行きましたが背中や肩の痛みは発生しませんでした。やはりこれは良きものですねただ、終始ステアリング遠いと感じていたので、この点の改善も急 ...

  • RECARO SR-6 GK100S

    パーツレビュー

    RECARO SR-6 GK100S

    サーキットとか走る人のためのモノだと思っていたが、長距離走るのにも疲れにくいので良いと聞き、日々100円貯金とヘソクリを叩いて購入。お盆休みに兵庫県~宮城県を往復したが快適✨クネクネ道も走ったけど、 ...

  • RECARO SR-6 GK100S

    パーツレビュー

    RECARO SR-6 GK100S

    純正シートで、サーキット走行を行なっていたのですが、体を保持するのがしんどくなってきたので、セミバケットタイプの中では、ホルード性に優れているSR-6を導入しました。導入後、サーキット走行を行ないま ...

  • RECARO SR-6 GK100S

    パーツレビュー

    RECARO SR-6 GK100S

    R32GT-Rの純正シートのリクライニングの接合部分が歪んで壊れたので、このままではさすがに危険と言うことで、R32GT-Rの中古シート、RECAROシートの中古、新品あたりで検討しました。中古をヤ ...

  • RECARO SR-6 GK100S

    パーツレビュー

    RECARO SR-6 GK100S

    ドライバーズシートがRS-G 今回導入したのがSR-6で色も同じにしたことで、左右の統一感がある様になった。まだ装着したばかりなので、腰痛にどの程度有効かは、はっきりしないが純正シートよりは腰痛防止 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。