雪道に関する情報まとめ

  • PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO

    パーツレビュー

    PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO

    【再レビュー】(2024/04/23)装着時はショップだったので取外し後の画像を数枚追加(重量など)…1シーズン目の走行距離は9100kmでした。内、雪道走行は5%未満かと…CX-5の時はPlusで ...

  • DUNLOP DSX-2

    パーツレビュー

    DUNLOP DSX-2

    サマータイヤと比較しても、ゴムが柔らかい冬タイヤ特有の物ですので、しなやかです。①雪道における一般的な運転(慎重ながら車の流れの支障にならない程度)では、加減速、停止とも特に問題なし。②高速でも直進 ...

  • IPF 極黄SUPER J BEAM H11 2400K XY64

    パーツレビュー

    IPF 極黄SUPER J BEAM H11 2400K XY64

    極黄フォグランプに交換定番のIPF極黄が店頭で少し値引きしてました😊来シーズン雪道での視認性アップに期待です。IPF SUPER J BEAM ディープイエロー H11 2400K XY64交換方 ...

  • Continental ExtremeContact DWS06

    パーツレビュー

    Continental ExtremeContact DWS06

    トレッドウェア560のツワモノです。D(Dry)W(Wet)S(Snow)をうたう全部入りみたいなタイヤです。雪道は走ったことないです。ちょっとロードノイズうるさいかな?

  • パーツレビュー

    AutoExe Lower Arm Bar Rear / ロアアームバー リア

    雪道ケツが出るようになりました。路面に追従していないのか?

  • BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3 235/60R18

    パーツレビュー

    BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3 235/60R18

    安心して雪道を走れます。インチダウン2022/10/30購入

  • PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R18

    パーツレビュー

    PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R18

    12月納車だったので、納車時からディーラーにお願いしてスタッドレスタイヤを履かせていました。降雪地域ではないので、乾燥路面での性能と価格でピレリを選びました。スタッドレスタイヤ独特の走行音や柔らかさ ...

  • MEIWA Elford フロントディフューザー

    パーツレビュー

    MEIWA Elford フロントディフューザー

    スペシャルです。自作した物が雪道走行でバキバキになったので、イカしたステンレスプレート付を購入。防御力UP!

  • MICHELIN CROSSCLIMATE 2

    パーツレビュー

    MICHELIN CROSSCLIMATE 2

    待望のオールシーズンタイヤです。サイズは205/40R17です。まだ100km位しか走行してないので分からないけど走行音は思ったより静かで乗り心地も想像してたより硬く無くて良かったです。雪道はまだ走 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。