ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
定番のレクサスワイパーですアームからフルで替えたのですが…寒冷地仕様のワイパー用の熱線に上手く合わなかった😅
リアフォグ付きなのでレバーもリアフォグスイッチ付きに変更しました。
寒冷地仕様を選んだ理由の一つはこれを付けたかったからです。フロントフォグのレビューにも書いた通り、豪雨の中で活躍してくれました。
「そんなにスキー行くっけ?」「付けてもどうするの?」という様々な声を跳ね返して選択しました。納車後に写真のステッカーを貼り付けて完成(?)です。
寒冷地仕様のバックフォグです。
標準バッテリー34Bから寒冷地仕様の46Bに載せ替えるために購入。長手方向の幅が広くなっています。74431-14020
トランクパネル側の右テールレンズを寒冷地仕様のテールレンズに交換しました。これにより寒冷地仕様に装備されるリアフォグランプが追加されます。寒冷地仕様のディマースイッチとテールレンズを用意すればポン付 ...
寒冷地仕様のリアフォグを装着するにあたり寒冷地仕様のディマースイッチを用意しました。ポン付でメーターにもインジケーターが表示されリアフォグも作動するようになります。
フロントガラスがUVカット&撥水機能付になります。Zグレードは標準装備。そこそこ撥水して助かります。ガラコするにも手が届かない…他にはバッテリー容量が51→60Ahになるので、ハイブリッドのバッテリ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
激辛ペヤング ハーフ&ハーフ
ふじっこパパ
1278
朝の大黒PAです。マナーのへ ...
873
[レクサス RC]2pH洗車 ...
368
[トヨタ アルファード]「行 ...
353