自作に関する情報まとめ

  • ACTIVE  ビッグラジエーターキット取付 自己流

    整備手帳

    ACTIVE ビッグラジエーターキット取付 自己流

    自作ステーだと外すと分からなくなるので備忘録。ガチガチに固定してコア損傷しないよう下側は剛性落としています。 ・上部付属ステーで取説通りボルト類は違うけど。 下左右は振動対策で3mm厚ゴム板切り出し ...

  • CPV35のリヤショックをコイルオーバー化してみた。

    整備手帳

    CPV35のリヤショックをコイルオーバー化してみた。

    どうしてもキャンバーを起こしたく、今使用しているショックを使ってコイルオーバー化するのでストロークチェックします。計測の結果、有効ストロークは約120mm、縮み側45mm/伸び側75mm。※車高によ ...

  • ✨️お肌トラブル解消で-5歳肌🤭✨️

    整備手帳

    ✨️お肌トラブル解消で-5歳肌🤭✨️

    ウルトラハードクリーナーと(アルカリ性)サシの勝負にに負けてコーティングが剥がれました( ߹ㅁ߹)さぁ~どうするぅ?剥がすしかありま千円(°Ծ‸Ծ° )硬化系コーティングは固まる ...

  • 硬着しだしたベアリングの交換

    整備手帳

    硬着しだしたベアリングの交換

    自作手押し刈払機の車輪の回転が渋く鳴ってきたので、ベアリングの交換をします。 簡易なべアリングを調べたら6303が使えるが内径が合わないので、シャフト側に薄い円筒形のシムを挟んで対応する方法を取りま ...

  • 貰い物のfrpでリップスポイラーつくる1

    整備手帳

    貰い物のfrpでリップスポイラーつくる1

    今、横から見た時純正のリップだと平で正面から見た時に真ん中が寂しかったのでリップスポイラーを買おうと思ったのですが好みの形のが高かったので自作しようと思います! とりあえずナンバーを外してガムテープ ...

  • BMW135iクーペ 天井垂れ修理②

    整備手帳

    BMW135iクーペ 天井垂れ修理②

    外してスッキリ 僕はこのままでも良いんだけど、嫁が許してくれんから… ついでにリアフェンダーの内装クッション材も外した 左も左右で820gの軽量化 ここから家で作業です スポンジカス除去は滑り止め軍 ...

  • 自作ダウンチューブ

    整備手帳

    自作ダウンチューブ

    カスタムモンキーの画像を検索していたところダウンチューブと名の物を発見し、これは作りたい!と思い自作しました 建設現場にあるロープピン(丸棒)で施工しました。 鉄筋曲げ機、アーク溶接でちょちょいと ...

  • 自作アクリルフロントナンバー

    整備手帳

    自作アクリルフロントナンバー

    カフェレーサー風?のフロントナンバープレートが付けたくて、アクリル板をミニルーターで彫り込んで自作してみました。 ちょっと近くで見ると雑かも笑 中々根気の入る作業でした汗(削るのだけで確か二日かかり ...

  • 自作エアインテーク

    整備手帳

    自作エアインテーク

    エアコン用の配管カバー(1m)をホームセンターでゲットお値段は1,000円ちょっと タイヤを外してインナーカバーをある程度外します。 無計画にザックリと丁度ライト後部フェンダーの穴の真下辺りをカット ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ