に関する情報まとめ

  • 昼間は効きが弱いのでガス量点検&NC200添加(180448k時)

    整備手帳

    昼間は効きが弱いのでガス量点検&NC200添加(180448k時)

    昨日会社で点検、NC200'を入れても、もう少し入れた方が良さげでちょっぴり134aをショート缶4分の一程補充、いい感じになりました✨コンプレッサーに少々ガス滲みがありますが、距離からしたら ...

  • 雨漏りでハザードが点滅

    整備手帳

    雨漏りでハザードが点滅

    16年目に突入のZC31。天気は雨降り、イグニッションOFFすると勝手にハザードが点滅するという不可解な症状が発生。イグニッションONではちゃんとハザードスイッチが効いてON/OFFできるしウィンカ ...

  • ダイヤモンドキーパーAメンテナンス

    整備手帳

    ダイヤモンドキーパーAメンテナンス

    オートバックスで、ダイヤモンドキーパーのAメンテナンスを施工しました。開始待ち時間1時間、作業時間は1.5時間程度です。帰りは雨に降られてしまいましたが、撥水力の復帰を確認。 ホイールコーティングは ...

  • リアフォグ取り付け

    整備手帳

    リアフォグ取り付け

    今日は雨でやることなく、野球も負けてテレビ消したのでリアフォグを取り付けに駐車場まで。ホムセンで買ったステンの金具を組み合わせ取り付け。 車内のスイッチでONOFF。車検は完全不可。簡単に着脱できる ...

  • AZ-1を売る その9

    整備手帳

    AZ-1を売る その9

    お疲れホースの交換定番ですね シリコンホースを買いましたシックな黒w ちょっと詰めてバンドで固定して完成!赤とかでもよかったかなw ワイパーカウルのネジを極低頭ネジにしたブロンズなら目立たないかな? ...

  • 204288 オイル交換(オイルのみ)

    整備手帳

    204288 オイル交換(オイルのみ)

    今日は雨で作業がしずらいが、今のうちにオイル交換しないとまた距離が伸びてしまうので、仕方なく作業開始。もう手慣れてきたもので、前より早く作業ができた。10W30 

  • ブレーキシュー、ドリブンスプロケット、チェーン交換

    整備手帳

    ブレーキシュー、ドリブンスプロケット、チェーン交換

    Amazonで購入した品々が到着したことから、雨で出掛けられない休日を利用して、交換にチャレンジ今回は後輪のみ 角材で後輪を浮かす 後輪を外し終えた ダンパーを購入忘れガタツキはないので綺麗にして ...

  • リアサイドにも網戸付けてみた

    整備手帳

    リアサイドにも網戸付けてみた

    まず完成写真です。フロント側は既製品のメッシュカーテンにしましたがリア側は自作してみようかと!(^^)!100均で車用の防虫ネットも売っているけど走行中は外す必要があるから面倒… 簡単に型紙を作り両 ...

  • サイドフロアフレーム補修その2

    整備手帳

    サイドフロアフレーム補修その2

    有り合わせの材料でフック作りました。 少しづつ穴広げて8㎜の穴開けます。 引っ張ります。 フックの向き変えながら引っ張ったら、少しずつ出てきました。 改めてみると横は引っ張れますが、下面はねじれなが ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ