Bimmercode codingに関する情報まとめ

  • ID5 to ID6

    整備手帳

    ID5 to ID6

    BimmerCodeにてID6メニューへコーディングしました。車両デザインが謎にG30の5シリーズになってしまいましたが。。情報が何もないメニューから音楽、スマホ情報、車両情報など情報ありのメニュー ...

  • 初めてのコーディング施工

    整備手帳

    初めてのコーディング施工

    コーディング作業に使用したアダプターは「SMARTBIMMER ENET Wi-Fi」アダプターです。 androidスマホでコーディングしますが、Bluetooth接続への不安と時間がかかるという ...

  • コーディング BimmerCode

    整備手帳

    コーディング BimmerCode

    BimmerCodeを使用してコーディングしてみましたiDrive8はE-sysではロックされている箇所も多くてこちらに頼りました ●バック時の左ミラーの角度→90%から50%●アイドリングストップ ...

  • BIMMERCODEでコーディング

    整備手帳

    BIMMERCODEでコーディング

    普段運転していて欲しい機能、いらない機能があるので導入しました。ネットでポチって7,900円でした。だいぶ値上がりしてますね。bm3施工に使用したENETケーブルとノートPCで問題なくコーディングで ...

  • BimmerCode コーディング  その2

    整備手帳

    BimmerCode コーディング その2

    コーディング出来なかった2項目について、BimmerCode ヘルプセンターに問合せしたところ、次のような返事が届いた。1.オートスタート・ストップ機能OFF最新の車両ではエンジン・コントロールユニ ...

  • BMW BIMMERCODE ビーマーコードでコーディング DIY

    整備手帳

    BMW BIMMERCODE ビーマーコードでコーディング DIY

    BMWをコーディングするために、BIMMERCODEアプリで対応車種や対応コーディング、対応アダプターを調査し実施しました。車種はF20とE90LCIです。OBDアダプターは3種類ある内、Veepe ...

  • BimmerCode コーディング

    整備手帳

    BimmerCode コーディング

    今更ですが、Bimmercodeでコーディングしてみた。アイドリングストップ OFF⇒エラーで出来ず。エンジンON/OFFを数回して再トライしたけど、エラーは変わらず、断念。バック時ミラー角度:30 ...

  • bimmercodeでコーディング

    整備手帳

    bimmercodeでコーディング

    これまでBluetoothで接続していましたが、ふと、X3のころにe-sysでコーディングしていた際に使っていたケーブルのことを思い出し、使ってみることに。 iPhoneでbimmercodeで使う ...

  • BimmerCodeでコーディング

    整備手帳

    BimmerCodeでコーディング

    今回の車でもBimmerCodeでコーディングしてみました。今回のM40dは、id7の最後のバージョンのようで、id6の前車20dよりもコーディングできる項目が減ってるような気がします。とりあえず、 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ