NAPOLEX 電波時計+温度計+電圧計に関する情報まとめ

  • NAPOLEX AK-57 電波時計/温度計/電圧計の電池交換

    整備手帳

    NAPOLEX AK-57 電波時計/温度計/電圧計の電池交換

    ここ3、4日前から液晶のデジタル表示が薄くなっていました。2011年に取り付けて何回か電池交換をしているはずなんですが、何回やったか、いつやったか記憶にない(・・?) 備忘録のためにマジックで日付を ...

  • 電波時計 + 温度計 + 電圧計(ナポレックス Fizz-890)の外気温度センサー取付

    整備手帳

    電波時計 + 温度計 + 電圧計(ナポレックス Fizz-890)の外気温度センサー取付

    ワークスの外気温計は常時表示しないので電波時計も表示出来る温度計を設置しました。(スイフトとかは外気温を常時表示出来るのに...)外気温度のセンサーはグローブボックス裏のゴム部分に穴を開けて通しまし ...

  • "ナポレックス 車用電波時計 + 温度計 + 電圧計 カーボン柄  路面凍結センサー付き

    整備手帳

    "ナポレックス 車用電波時計 + 温度計 + 電圧計 カーボン柄 路面凍結センサー付き

    ノテE11の純正ナビには時計が左下端に申し訳程度にしかないので、取り付けました。どうせならって事で、目安という事で電圧計、外気温センサー付きをチョイス。本日、GWだけどあえてどこにも行かない、って事 ...

  • NAPOLEX電波時計&温度計&電圧計の取り付け

    整備手帳

    NAPOLEX電波時計&温度計&電圧計の取り付け

    NAPOLEX FIZZ-1025 VTメータークロック をラジオの下の空きスペースに設置しました。電源はシガーライターソケットから取っています。写真はACC ONの状態です。文字の発光色は白色と青 ...

  • DC12V 電圧計

    整備手帳

    DC12V 電圧計

    ナポレックス、電波時計 温度計 電圧計を取付けます。 取説には、ドアミラーの下部に取付けとなっていましたが、外部配線コードを短くしたかったのでこの位置にしました。 赤い罫線の様に室内に配線しました。 ...

  • バッ直配線を車内に引き込みと温度計取付け

    整備手帳

    バッ直配線を車内に引き込みと温度計取付け

    今のところ車両の電源コードでも十分ですが、今後、電装品が増えた時の事を考えてバッ直の常時電源とACC電源の確保とエアクリ付近の温度を確認するために温度計を取付けます。通常エンジンルームから室内へはエ ...

  • NAPOLEX 電波時計+温度計+電圧計Fizz-790の取り付け

    整備手帳

    NAPOLEX 電波時計+温度計+電圧計Fizz-790の取り付け

    ストリームに使っていたFizz-790を取り付けました。ヤフオクで購入したヒューズボックス電源コネクターを使います。取り付けるところにはフォグのカプラーが刺さってるので一端それを抜きます。(赤丸の所 ...

  • napolex  電波時計+温度計+電圧計

    整備手帳

    napolex 電波時計+温度計+電圧計

    本当は正月に作業を行っていたのですが、アップするのが今になってしまいました。セレナには「時計」「外気温計」が無いので、量販店にて発見・取付を行いました。取付場所は、ダッシュボードに物を載せるのは嫌だ ...

  • 電波時計・温度計・電圧計、2連イルミソケット取り付け

    整備手帳

    電波時計・温度計・電圧計、2連イルミソケット取り付け

    以前付けていたものが壊れたので買い換えました。本庄サーキットを走る時に取り外すのを忘れてしまい、シケインの段差を乗り越えるショックでソケット部分が壊れました。電波時計は、前と同じVTメータークロック ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。