Sylfex AuxMod Basicに関する情報まとめ

  • Sylfex AuxMod Basic取り付け

    整備手帳

    Sylfex AuxMod Basic取り付け

    スマホを新たに買い換えて、音楽や携帯ナビをつなげる為に購入。取り外し手順は今更載せる必要は無いでしょう。 そして意外と厄介と思われるD席横のボルトです。落とされる方もいると思うんで注意ですね。コラム ...

  • アメリカSylfex社製の「AuxMOD BASIC」取り付け

    整備手帳

    アメリカSylfex社製の「AuxMOD BASIC」取り付け

    アメリカSylfex社製の「AuxMOD BASIC」です。NB2以降のBOSEユニットで外部入力ができるようになる基盤。 MD/カセットのユニットがつくコネクタへ装着。写真はヘッドユニットの底側。 ...

  • Sylfex AuxMod Basic取付(外部入力端子増設)

    整備手帳

    Sylfex AuxMod Basic取付(外部入力端子増設)

    10/27の日記にも記載しましたが、前期型RX-8の標準オーディオユニットに外部入力端子を増設できる基盤を入手しました。それがSylfex AuxMod Basicです。しかし、くま8(H15式 V ...

  • NB後期BOSEの外部入力化・NB前期への流用(ついでに照明の色替え・ウォークマンAUTOオフ化)①

    整備手帳

    NB後期BOSEの外部入力化・NB前期への流用(ついでに照明の色替え・ウォークマンAUTOオフ化)①

    NB前期やNB後期の一部グレードで採用されている、1DINのBOSEオーディオを、外部入力化されている方はとても多いと思います。NB1 純正BOSEの「AUX入力」の作り方http://minkar ...

  • Sylfex AuxMod Basic取り付け+加工

    整備手帳

    Sylfex AuxMod Basic取り付け+加工

    前期型純正オーディオの不満な所が、外部入力が出来ない事。FMトランスミッターだと音が悪い><せっかくBOSEスピーカーが付いているのに勿体無い。それを改善するのがSylfex AuxMod Basi ...

  • iPhone3GSをフロントウィンドーにマウント

    整備手帳

    iPhone3GSをフロントウィンドーにマウント

    iPhone3GSをフロントウィンドーにマウントすることにしました。主に、通話中のスピーカー機能を使ってハンズフリー通話するのに、この場所が都合いいかなと思いまして。前方視界を多少妨げるような気がし ...

  • Sylfex AuxMod Basic の取り付け

    整備手帳

    Sylfex AuxMod Basic の取り付け

    Sylfex の AuxMod Basic です。アダプタとは別に目的に合わせてケーブルが必要です。今回はステレオミニプラグ(2m)を用意しました。 センターコンソールのドリンクホルダーへ配線します ...

  • Sylfex AuxMod Basic

    整備手帳

    Sylfex AuxMod Basic

    初めての個人輸入であったためドキドキしながら購入しました。Paypalはいろいろな問題があるようですが、購入から5日後に到着しました。 日本では郵送の際にプチプチなどを利用されますが、今回の商品は雑 ...

  • Sylfex AuxMod Basic (iPod用外部入力)増設②

    整備手帳

    Sylfex AuxMod Basic (iPod用外部入力)増設②

    オーディオユニット背面のケーブルが抜けず、途方に暮れていました。ふと、半分出かかったユニットを下から覗き込むと、増設端子が見えているではありませんかっ!ユニットを全部抜かないでも、増設できるかも。 ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ